
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 173人
- 募集終了日
- 2020年9月30日
クラウドファンディングにご支援、応援ありがとうございました。
クラウドファンディングにご支援、応援、誠にありがとうございました。
さくら再生プロジェクト クラウドファンディング 「コロナ禍で閉所した認知症デイサービスを再生させたい」 にご支援ご協力いただきました皆さまには、心よりお礼申し上げます。お陰さまで9月30日にクラウドファンディングは無事に終了いたしました。
皆様からのご支援金は再生するデイサービスでの感染拡大を防止するための改修工事費に活用させていただきます。また改修工事費は当初予定していた1000万円よりも大幅に増加しており、これからも改修工事の進捗状況やケアサロンさくら、ワーキングデイわかばの活動の様子など、適宜ご報告させていただきます。
なお、クラウドファンディングは終了しましたが、別途ご支援のお申し出には応じております。ご支援のお申し出、応援のメッセージなどは、当社ホームページにて承っておりますので、お気軽にご連絡くださいますようお知らせ申し上げます。
https://sakura-kamakura.com/?page_id=1165
株式会社さくらコミュニティーケアサービス
代表取締役 稲 田 秀 樹
リターン
3,000円

お気持ちコース
■お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象になりません。
- 支援者
- 39人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円

認知症の方がつくったクラフトセット
■お礼の手紙
■認知症の方がつくったクラフトセット(ロバのストラップ1個+コースター2枚+花柄マスク2枚)
*ロバのストラップは認知症を応援する公式マスコットです。
*コースターとマスクは写真とは違う色や柄をお届けすることがあります。
*マスクについて
1. 品名 マスク(商品名:手縫い花柄マスク)
2. 対象 かぜ・花粉・ホコリなど
3. 素材名 布(綿、ポリエステル)
4. 抗菌剤 使用していない
5. 入数 2枚
6. 製造者 ワーキングデイわかば
販売者 ワーキングデイわかば
住所 神奈川県鎌倉市今泉台4-11-1
電話番号 0467-40-4210
7. 包装材の材質 ポリエチレン
※花柄マスクはワーキングデイわかばの利用者が制作したもので転売品ではありません。
※花柄マスクにはウイルスを遮断するような特別な機能はありません。
※花柄マスクの素材には市販されている生地を使用しています。
※ワーキングデイわかばの利用者が、多少品質にばらつきが出ますがご了承ください。
- 支援者
- 31人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円

認知症の方が描いた葉っぱの絵葉書5枚セット(額縁付)
■お礼の手紙
■認知症の方が描いた葉っぱの絵葉書5枚セット(額縁付)
「葉っぱのスケッチ」を描いているのはワーキングデイわかばの利用者さんのNさんです。Nさんは絵を描いたことはありませんでしたが、ワーキングデイわかばに来てからスケッチに取り組むことになりました。
理科系の仕事をしていたNさんは、初めのうちは葉っぱを光に透かしたり、定規で葉脈の間隔を測ったりしていましたが、その後、次第に葉っぱのスケッチにのめり込んでいくようになりました。そんなNさんの葉っぱのスケッチもリターンに加えさせてもらいました。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

書籍「心を揺さぶるアートクラフト」1冊 QOL出版 稲田秀樹著
■お礼の手紙
■書籍「心を揺さぶるアートクラフト」1冊 QOL出版(稲田秀樹著)
ケアサロンさくらでのアートクラフトの取組が一冊の本にまとめられています。制作過程の実際の様子やアートクラフトを通じた支援過程がわかりやすくまとめられています。
全ページカラー印刷72ページ
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

「ヒデ2」の曲が収録されているCD「ミンナオナジ」
■お礼の手紙
■フォークデュオ「ヒデ2」の曲が収録されているCD「ミンナオナジ」
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

「Birthday」CD
■お礼の手紙
■「Birthday」CD(作詞:内門大丈、作曲:畑中雄大、歌・演奏:越部裕子、演奏:落合洋司)
さくら再生プロジェクトの動画の中に流れている「Birthday」という曲のCDのカバーにこんな言葉が書かれていました。
「一瞬の人生であったとしても、みんなと出会えたことに感謝したい」
認知症になって記憶が不確かになっても感情は豊かに生きています。認知症になって忘れてしまうことが増えても、一瞬一瞬の時間を大切に生きること、出会いに感謝して暮らすことを大事にしていきたい、静かでゆったりとした旋律のなかに、そんな思いが込められている曲、それが「Birthday」です。
今回のクラウドファンディングでは、「Birthday」を作詞した内門大丈医師をはじめ、演奏をしている落合洋司さんの協力のもとCD「Birthday」を提供していただきました。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

さくら再生へ!全力応援コース
■お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象になりません。
- 支援者
- 58人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
30,000円

【限定10名】認知症の方が描いた絵画
■お礼の手紙
■認知症の方が描いた絵画(B6サイズ以下額装原画)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2020年11月
50,000円

お礼の手紙+「ヒデ2」オンライン認知症カフェにご招待
■お礼の手紙
■フォークデュオ「ヒデ2」が参加するオンライン認知症カフェです。
*オンラインツールはzoomを使用します。
2017年1月に逗子市に住む若年性認知症の方とフォークデュオ「ヒデ2」(ヒデツー)を結成しました。互いに昔ギターをちょっと触った程度で、人前で演奏することなど思いもよらないことでした。ヒデ2という名前は、近藤英男さんと稲田秀樹のヒデからきているという、なんとも安易なグループ名なのです。私たちは、はじめのうちは認知症カフェなどで歌っていましたが、そんなグループがあることが次第に周囲に知れていって、大きな舞台で演奏させていただける機会も増えていきました。
主に演奏しているのは、1070年代のフォークソングですが、高齢世代の方にはなつかしい曲ばかりのようで、演奏が終わるとアンコールの声が上がることもあります。事業所のある鎌倉市今泉台でも、高齢者のサロンで演奏したり、イベント会場で歌ったりしてきました。また近藤英男さんとは、若年性認知症の診断から現在までをインタビュー形式で話してもらう講演会も行っています。近藤さんの明るいハートと前向きな発言は聞く人々を明るくさ
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年11月
50,000円

さくら再生へ!全力応援コース
■お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象になりません。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
100,000円

お礼の手紙+講座「認知症の方とともに実践する地域づくりの秘訣教えます」 講師 稲田秀樹
■お礼の手紙
■講座「認知症の方とともに実践する地域づくりの秘訣教えます」(講師:稲田秀樹)
※交通費、宿泊費はご負担ください。
※基本的にはリアルの場での開催にする予定ですが、実施時期・実施場所は、別途ご相談させてください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2020年11月
100,000円

全力応援コース
■お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象になりません。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
300,000円

お礼の手紙+「認知症の方とともに実践する地域づくり」講演会
「認知症の方とともに実践する地域づくり」講演会(講師:認知症当事者 稲田秀樹)
※交通費、宿泊費はご負担ください。
※基本的にはリアルの場での開催にする予定ですが、実施時期・実施場所は、別途ご相談させてください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2020年11月