個々人の能力を最大限に活かす!新世代の教育の在り方を広めたい

個々人の能力を最大限に活かす!新世代の教育の在り方を広めたい

支援総額

406,000

目標金額 400,000円

支援者
38人
募集終了日
2019年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/qok-school?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

自身の「教育力」を追及して、日本の「教育現場」に貢献したい

 

私は今まで、幅広い年代に対する教育活動を経験してきました。個別指導塾の講師として小中学生へ、教師として高校生へ、企業の人事担当として20代~40代の中途入社社員へ。そしてパパとして1歳の男の子へ。

 

現在は、教育事業「Q.O.K SCHOOL」を運営し、教育・育成関係者向けの教育講座を展開しています。これまでの経験を活かし、個々人の能力を最大限引き出すことで成長を目指すリーダーシップを、普及していくこと目指しています。

 

そのためには、一人でも多くの方にその必要性や価値について共感してもらう必要がありましたが、私には多くの人に声を届けられるほどの実績がありません。想いを繋げていかなくては、何もできない。そのとき、クラウドファンディングが頭をよぎりました。


一人でも多くの方と想いを繋いでいくために、Q.O.K SCHOOLの活動をより充実させていくために、どうぞ皆様のご支援をよろしくお願いします。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

 

「自分が納得できる教育」を追い求めて

 

私が教育に興味を持ち始めたのは、大学生のときでした。教育に関する授業に出席している時だけ、教授の話を聞きながら「いやそうじゃない、私ならこう考える!」と、考えたことをメモに書き殴っている自分がいたのです。「教育」というジャンルへ圧倒的に興味があることに気づきました。


はじめは個別指導塾で小中学生への教育活動に取り組みました。しかし「夢を追いかける」ということへの不完全燃焼感を持ち、それが子どもたちの前に出るときの足枷と感じてしまうようになり、個別指導塾を退職しました。

 

その後、南米のボリビアへ短期サッカー留学に行ったりと、しばらくの間サッカーに打ち込み、不完全燃焼感がスッキリしたところで、次は高校教育にチャレンジしました。個別指導塾や夢を追う日々から学んだことを存分に活かし、自分らしい教育を追及していきました。

 

しかし次第に新たな疑問を抱くようになりました。「子どもたちを待ち受けている「社会」とは、どんなところなんだろう?」という疑問です。一般企業で働いた経験のない自分が、「卒業おめでとう」と彼らを送り出していることが嫌になりました。

 

そこで今度は教育現場を一度離れ、一般企業へ転職し、法人営業や人事業務などに携わりました。そこでは、教育現場では目にすることがなかった大人たちの苦労や葛藤をたくさん目にしてきました。「変える」ことに前向きになれない大人が多い現実も肌で感じました。「あぁ、この世界に子どもたちを送り出しているのか」と、身をもって「教育現場の先」を少し理解できたような気がします。


更に最近では、1歳を過ぎた我が子の育児にも積極的に関わることで、親としての苦労や葛藤、辛さ、そして喜びを、今まで実感したことがないレベルで感じることができています。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

 

私の歩みが誰かの力になることを願い、教育事業の立ち上げへ

 

これまでの経験で、大人と子どもとでは、経験やスキルには差があっても、考え方や姿勢、情熱には差がないということを感じてきました。むしろこの人間的な部分は、年齢や経験が邪魔をして、歳を重ねるごとに進歩させることが難しくなることが多いと感じています。

 

私のように、学校社会と一般企業を知り、その上でまた教育にエネルギーを注ぐという方はあまり多いように感じません。だからこそ、私にできる唯一の貢献は「社会を見据えた教育活動」を推し進めていくことだ、と考えています。何かと移り変わりが激しい私の人生経験も、「教育・人材育成関係者向けの教育講座」という事業においては、強みになると信じ、事業を始めることを決意しました。

 

私自身の教育力をこれからも磨き続けながら、日本の教育・育成現場へ貢献することができたら、これほど嬉しいことはありません。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

 

Q.O.K SCHOOLが目指すもの


Q.O.K SCHOOLは、命令や抑圧によって成長や成果を目指すリーダーシップから脱却し、個々人の能力を最大限引き出すことで成長や成果を目指すリーダーシップを普及させることを目指しています。

 

具体的には、現代の一般企業で求められる組織づくりに着目し、「個々人の価値観や考え方を尊重し、組織として成果を出していく環境づくり」を共に学び、考える講座となっています。学校教育と一般企業の双方における人材育成を経験している私だからこそお伝えできる内容です。

 

教室づくりも部署づくりも、会社づくりも、根本は全く同じです。成長し続けている企業や評価され続けている企業に共通する「社員を大切に考える」マインドは、学校教育にも大いに反映させていく価値があります。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

 

Q.O.K SCHOOLの教育的瞬発力トレーニング講座

 

Q.O.K SCHOOLで取り扱う教育的瞬発力トレーニング講座は次世代型リーダーを育てるトレーニング講座です。企業で新しく部下をもつリーダーや、多くの学生をマネジメントする必要がある学校の先生、また、そういった若手を束ねる中堅層の方々が対象となります。

 

組織はあくまでも個人の集合体なので、まずは対個人の能力を存分に引き出すための考え方を学んでいきます。その上で、組織全体の能力を最大化させるための考え方を学び、受講者自身でプランニングを立てて、実践を図っていきます。

 

一方的に学ぶ講座ではなく、受講者自身で構築する講座となっているため、学びが自分の言葉にとなり、即日実践可能な講座内容になっています。少し厳しい表現ですが、「何とかしてください」というスタンスでは、何一つ得られるものがない講座です。変えられるのは自分自身だけ、です。

 

 

「パーソナルコース」
・教育の軸づくり
・教育における評価基準の言語化
・相手を成長に導く関わり方
・適切な課題設定 など

 

「to チームコース」
・自分の心の状態をアゲる
・組織活性の考え方
・主体性を引き出すために必要なこと
・アウトプット(成長発表) など

 


また、この講座を受講することで、教育・育成担当者として、何を届けていきたいのかも明確になるため、納得感のある教育が実現でき、自分のコトバが相手に届くようになると考えています。日々の教育活動が戦略的になっていくことは間違いありません。

 

 

 

皆さまからいただいたご支援で、講座の効果を高め、幅広く発展させたい


今回のクラウドファンディングで皆さまからご支援をいただくことができたら、教育講座による学びをより効果的なものにするための「テキスト制作」や、開講の幅を広げていくための「ミニプロジェクターの購入」に充てたいと考えています。

 

Q.O.K SCHOOLでは、ホッチキス止めの資料を配布して講座を開講しているのが現状です。もちろん、それだから深い学びに繋がらないというわけではないのですが、ずーっと大切にしたいと思えるようなオリジナルテキストを配布できた方が、より受講者の活力になるのではないかと考えています。目の届く場所において、何度も見直したいと思ってもらえるようなクオリティの高いテキストを配布することができれば、自分で構築した教育観を、アップデートしていく際の基準になると考えています。


<テキストの概要>
・サイズ:A4
・ページ数:24ページ(予定)
・制作部数:100部
・内容:書き込み式のフルカラーテキスト

 

また講座備品としてミニプロジェクターがあれば、会場設備に縛られず、受講者の希望に応えるかたちでより柔軟に講座を実施することができるようになります。

 

 

 

人を大切に考え、人を活かすアプローチで、心穏やかな社会へ

 

教育改革2020を一つの起点として、これから高校教育や大学教育に大きな改革が起きます。

 

このような教育改革が必要となる背景には、社会で求められる人物像の変化があります。少子高齢化の影響で、今まで以上に人が重要な資源になっていくこれからの社会では、「個々人の能力を引き出し、主体的に活動できるような環境を作り出すリーダーシップ」が求められていくでしょう。

 

無理やり取り組ませるのではなく、自ら率先して取り組みたいと思う環境を作り出すアプローチ、つまり「人を活かす」というアプローチが鍵になっていくのです。


「人を活かす」考え方が普及していけば、ストレス社会からの脱却にも繋がると考えています。「理解されない」というフラストレーションを抱えることが減り「自ら選択して取り組む」という積み重ねは、人の幸福感を向上させていくことにもつながります。

 

そしてその先に、一人ひとりが「幸せ」というものに目を向けられる社会が待っているはずです。そんな心穏やかな社会を築くためにも、一人ひとりの能力を最大限に引き出すことが最も重要なポイントになります。

 

そんな教育活動が学校で行われるように。そんな育成活動が企業で行われるように。今回のご支援を通して、私の教育活動とともに歩んでいただけますと幸いです。

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/qok-school?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

人を活かす教育を普及させたい。 具体的には、 命令や抑圧によって成長や成果を目指すのではなく、個々人の能力を引き出すことで成長や成果を目指す教育スタイルを普及させていくことを目標にしています。 そのためにQ.O.K SCHOOLを立ち上げ、教育的瞬発力トレーニング講座という教育講座を開講しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/qok-school?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

10,000


【サッカーレッスンコース】お子さま向けサッカーマンツーマンレッスン

【サッカーレッスンコース】お子さま向けサッカーマンツーマンレッスン

・お礼のお手紙
・サッカーマンツーマンレッスン(60分×1回)

幼児〜小学生を対象に、マンツーマンでサッカーのトレーニングをさせていただきます!
ドリブルが上手くなりたい!パスが上手くなりたい!等
それぞれの要望に合わせて楽しめるレッスンを提供します!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

30,000


【サッカーレッスンコース】お子さま向けサッカーマンツーマンレッスン<複数回実施>

【サッカーレッスンコース】お子さま向けサッカーマンツーマンレッスン<複数回実施>

・お礼のお手紙
・サッカーマンツーマンレッスン(60分×5回 ※年内実施)

幼児〜小学生を対象に、マンツーマンでサッカーのトレーニングをさせていただきます!
ドリブルが上手くなりたい!パスが上手くなりたい!等
それぞれの要望に合わせて楽しめるレッスンを提供します!

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


【サッカーレッスンコース】お子さま向けサッカーマンツーマンレッスン

【サッカーレッスンコース】お子さま向けサッカーマンツーマンレッスン

・お礼のお手紙
・サッカーマンツーマンレッスン(60分×1回)

幼児〜小学生を対象に、マンツーマンでサッカーのトレーニングをさせていただきます!
ドリブルが上手くなりたい!パスが上手くなりたい!等
それぞれの要望に合わせて楽しめるレッスンを提供します!

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

30,000


【サッカーレッスンコース】お子さま向けサッカーマンツーマンレッスン<複数回実施>

【サッカーレッスンコース】お子さま向けサッカーマンツーマンレッスン<複数回実施>

・お礼のお手紙
・サッカーマンツーマンレッスン(60分×5回 ※年内実施)

幼児〜小学生を対象に、マンツーマンでサッカーのトレーニングをさせていただきます!
ドリブルが上手くなりたい!パスが上手くなりたい!等
それぞれの要望に合わせて楽しめるレッスンを提供します!

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 15

プロフィール

人を活かす教育を普及させたい。 具体的には、 命令や抑圧によって成長や成果を目指すのではなく、個々人の能力を引き出すことで成長や成果を目指す教育スタイルを普及させていくことを目標にしています。 そのためにQ.O.K SCHOOLを立ち上げ、教育的瞬発力トレーニング講座という教育講座を開講しています。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る