このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
歴史を知ると魅力が変わる。ウズベキスタンのこれまでを日本へ!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
49,000円
目標金額 2,300,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2019年9月9日
https://readyfor.jp/projects/reiwa-silkroad?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年07月11日 21:16
ウズベキスタン留学生を迎えて

シルクロードプロジェクトチームは友人から任された横浜のアパート運営を学生向けシャアハウスとして提案。先日5名のウズベキスタンからの留学生が到着。全員揃ったところで近くのCocosの朝食バイキングに招待、その時の会食の様子です。
二人はまだ18歳。高校卒業してすぐの来日。学費も自分で稼いでの日本の大学進学希望。
一人は薬学部で勉強して薬剤師に、
一人は日本でのビジネスを学びたいとのこと。
可愛い子には旅をさせよとは言いますが。たくましい純朴な青年たちの瞳は輝いていた。
この子達の希望と夢を叶えて行けるようにサポートしていきたいと思いました。
ウズベキスタンの大学を卒業し来日した3人のうち二人は日本で建築を学びできれば大学院に行き技術を身につけたいということ。
進学が難しい場合は建築関係の就職も視野に入れているとのこと。
早速ナボイ劇場の建設の話しで盛り上がったところで、日本では誰もがしっている唐招提寺を具体的に立てた立役者は誰か?聞いたところ全く知らないとのこと。
そこで、今回のガイドブック特集の話しを披露した。なんとウズベキスタン、ブハラの一人の君たちと同じ年代の青年が建立の立役者なんだと。
つまり日本の仏教の礎を築いた大恩人は君たちの大叔父、大先輩の曽祖父。。なんだと。。。。。
一同ビックリ。そんな話し聞いたことなかった。。。知らなかったと。。。日本人も多くは知らないよ。。。と
当の岩田もウズベキスタンガイドブックを作る縁がなければ知らないまま一生を送ったでしょう。
唐招提寺とナボイ劇場の比較写真を見せて、君たちは何を作るか????と話は尽きなかった。
簡単じゃない留学苦学生の事情は自らも体験して知っているのでただただ活躍を祈り応援するばかりだった。
この子達の将来と日本の未来のためにもこのガイドブックを作り上げて、両国の青年たちの発展に寄与していきたいと密かに情
熱を燃やす日本のウズベキスタン留学生ホスト家庭岩田の報告です。
ご賛同いただける方はどうかリターンから事前購入やお友達を誘ってのご購入をよろしくお願いします。
リターン
3,500円

お礼のメール
●お礼のメールを送付
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
9,800円

【Special thanks】ガイドブック1冊+ご支援者様一覧にお名前/メッセージ掲載
●ウズベキスタンガイドブック 1冊
●限定_観光動画
●お礼のメール
●ガイドブック内にSpecial thanksメンバーとして、一覧にお名前を掲載します。
+(ご希望者)ガイドブック内にウズベキスタンへの想いなどお好きなメッセージを掲載します。(20文字以内)
-----
※掲載するお名前・メッセージは、プロジェクト終了後個別にメールにてご連絡の上、確認させていただきます。
もしご返信がなかった場合、ご支援時に登録されたお名前で掲載、メッセージは不掲載とさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,500円

お礼のメール
●お礼のメールを送付
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
9,800円

【Special thanks】ガイドブック1冊+ご支援者様一覧にお名前/メッセージ掲載
●ウズベキスタンガイドブック 1冊
●限定_観光動画
●お礼のメール
●ガイドブック内にSpecial thanksメンバーとして、一覧にお名前を掲載します。
+(ご希望者)ガイドブック内にウズベキスタンへの想いなどお好きなメッセージを掲載します。(20文字以内)
-----
※掲載するお名前・メッセージは、プロジェクト終了後個別にメールにてご連絡の上、確認させていただきます。
もしご返信がなかった場合、ご支援時に登録されたお名前で掲載、メッセージは不掲載とさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
d design travel 編集長 神藤秀人
吉村作治(エジプト考古学者)
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
株式会社あわわ
チーム51 ・タイ少数民族アカ族子供支援プロジ...
滋賀県彦根市観光文化戦略部文化財課
佐々木 芽生

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
15%
- 現在
- 752,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 28日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
30%
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 65日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 99人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
継続寄付
- 総計
- 64人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
80%
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 34日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
52%
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 17日









