
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 284人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
理研の貴重資料紹介(4)|ラビングマシン
理化学研究所のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。
本日17:00までに65人の方から2,259,000円のご支援をいただきました。たくさんの応援、心より感謝申し上げます。
理研が所蔵する貴重資料の中で「理研の研究成果が日本の暮らしや社会に貢献したもの」をご紹介します。4回目は「液晶ディスプレー製作用本格的ラビングマシン」です。

液晶ディスプレー製作用本格的ラビングマシン
液晶ディスプレー(Liquid Crystal Display; LCD)はスマートフォン、パソコン、テレビ、自動車、航空機など広く用いられており、世界中で私たちの生活と仕事に不可欠なものとなっています。その原理と応用研究は欧米で行われましたが、実用化の大部分は日本で行われました。
実用化第1号はSHARPの液晶電卓(1973年)です。それ以前の1970年、理研の小林駿介博士により光学的無欠陥の液晶ディスプレーを量産するために制作されたのがラビングマシン(Rubbing machine) です。
ラビングマシンとは、液晶パネルの基盤に高分子膜を塗布して、それを備え付けられたドラムに巻いた布で擦ることによって液晶分子を一方向に並べるための機械です。この方式は理研が特許出願し、生産用・研究用として液晶ディスプレーが発展してきました。小林博士が制作したラビングマシンの仕組みは今日世界中で汎用されています。2017年8月10日、液晶開発の歴史的遺産として山口東京理科大学から寄贈(理研へ里帰り)されました。
関連情報
ギフト
3,000円+システム利用料
A|お気持ちコース
■お礼のメール
■寄附金受領書
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

B|理研ポストカードコース
■理研ポストカードセット(5枚セット)
理研の歴史または大型施設のポストカード(5枚セット)
※図柄は選べません。
ーーーーー
■お礼のメール
■寄附金受領書
■プロジェクト報告書にお名前掲載(希望制)
■プロジェクト報告書
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
A|お気持ちコース
■お礼のメール
■寄附金受領書
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

B|理研ポストカードコース
■理研ポストカードセット(5枚セット)
理研の歴史または大型施設のポストカード(5枚セット)
※図柄は選べません。
ーーーーー
■お礼のメール
■寄附金受領書
■プロジェクト報告書にお名前掲載(希望制)
■プロジェクト報告書
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 67日











