支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2014年5月27日
ビジネスとして成り立つのか?
おはようございます。
たくさんのご支援ありがとうございます。
ご質問をいただく中で、
「ビジネスとして成り立つのですか?」
というご質問をいただきます。
今現在その努力をしているところです。
私はこう考えています。
災害はないにこしたことはありません。
ない方がいいことに対して、365日それのみを仕事にすることは、
費用がかかりすぎます。
民間のビジネスですので、災害時以外は、他の仕事にも取組みます。
また、通常時から災害時につながるような仕事をすることによって、
災害発生時にスムーズに仕事に取り組めるようにしています。
災害時には、料金をいただくことによって、
個々に応じた活動を恒常的に行えるようにします。
ただ、料金についてもできるだけ被災地以外の方からの依頼で
いただく形が望ましいと考えています。
家族、親族、友人、知人を支援するために、
募金ももちろんいいのですが、
災害救助人 という選択肢もいかがでしょうか、ということです。
料金が高くならないように、
普段から装備品の購入、整備、訓練、準備などができるように、
法人・個人からの広告スポンサーをお願いしております。
人手という問題では、現在は一人ですので、
災害時、一度に多くの活動を行うのは、難しい面もあります。
ご連絡をいただいた順番に、また、人命にかかわるものは優先して、
取り組んでいきます。
ビジネスとして確立していけば、人員も増やします。
その場合でも、同様のシステムを考えていますので、
法人化しても、通常時の仕事、災害時の仕事をそれぞれ行い、
広告スポンサーをお願いしながら、活動の幅を広げていけたらと
思っております。
リターン
3,000円
①サンクスレター
②被災地の特産品4点のうちから1点
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③災害救助人サービス無料券(2時間分)
⑥災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」
※③若しくは⑥から1つお選びください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター
②被災地の特産品4点のうちから1点
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③災害救助人サービス無料券(2時間分)
⑥災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」
※③若しくは⑥から1つお選びください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日









