
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2023年4月30日
プロジェクト本文
▼自己紹介
私は近畿道前会会長の岩崎です。猛威を振るったコロナも少し落ち着いた2023年度は久しぶりに近畿道前会総会を7月9日の日曜日に開催したいと考えています。近畿道前会総会を開くにあたって、会員の皆様に総会を楽しんで頂くための企画として、母校西条高校より合唱部と輝安鉱部をお招きしたいと思っております。西条高校の合唱部は全国大会に出場して賞を頂くほどの実力のある合唱部です。また輝安KOU房は商業科に設置され、今は閉山となりましたが、市ノ川のアンチモン鉱山の存在を世に広め、アンチモンの入ったボールペンやストラップを作り素晴らしい活動を続けております。今回はこの二つの部を近畿道前会総会にお招きして、歌を歌ってもらったり、輝安鉱部設置の苦労話やこれからの活動をお聞きし、会員の皆様に近畿道前会総会を楽しんで頂きたいと思っております。しかしそのためには招請費用が掛かります。最近のように少子高齢化が進んできた状況では会費が少なく、思うような総会を開催することが非常に難しくなりました。そこでクラウドファンディングの力をお借りして、皆様にご協力をお願いする次第でございます。何卒沢山の方々にこの趣旨にご賛同頂きご協力をお願い申し上げる次第でございます。よろしくお願い致します。
(注1:個人名が入っていないため名称使用は可能と判断しています。西条高校へは近畿道前会総会の開催は連絡済みであり、各部の招待につきましては西条高校教頭の了解を得ています。)
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
近畿道前会総会の開催に当たって、母校西条高校より、合唱部と輝安KOU房をお招きし、近畿道前会会員の皆様と交流を図ってもらいたいと思いました。近畿道前会会員で総会に出席される方々は比較的ご高齢の方が多いため、母校の高校生と交わる一時を提供し、近畿道前会総会を思い切楽しんで頂きたいと思いました。そのためには費用を用意しなければなりません。そこでクラウドファンディングのお力をお借りするのが早道と考え、このプロジェクトを立ち上げました。
(注2:了解については自己紹介と同じ)
▼プロジェクトの内容
近畿道前会総会の内容は
1.総会
①総会報告
②会計報告
③役員改選及び承認
2.懇親会
近畿道前会総会参加者による立食パーティを開き、
参加者の余興を楽しみながらパーティを楽しむ。
(注3:具体的な名称は削除いたしました。)
▼プロジェクトの展望・ビジョン
近畿道前会会員を沢山集め、会員が来年も総会に参加したいと思うようになって欲しい。
また来年も企画が立てやすい環境を作りたい。
- プロジェクト実行責任者:
- 岩﨑秀雄(近畿道前会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年7月14日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
近畿道前会総会は2023年7月9日に終了し、頂いた寄付金を7月14日までに、会場貸し出しのホテルグランビアと西条から合唱部と輝安鉱部を運んだバス会社に支払う。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 目標金額が必要金額に届かない分は近畿道前会役員が負担する。
プロフィール
近畿道前会(愛媛県西条市にある「西条高校」の同窓会近畿支部)の会長を務めさせていただいております。前会長よりお誘いを受け近畿道前会に参加し始めたら、前会長の推薦で、会長になってしまいました。コロナ禍も長く、近畿道前会総会も丸3年開催出来ていません。私の会長時代に近畿道前会をつぶすわけにはいかず、何とか継続できるように努力しています。
リターン
5,000円+システム利用料

感謝のメールをご寄付を頂いた方に差し上げる。
近畿道前会ではお返しできるものはありませんが、せめて感謝のメールを差し上げたいと思っております。
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
プロフィール
近畿道前会(愛媛県西条市にある「西条高校」の同窓会近畿支部)の会長を務めさせていただいております。前会長よりお誘いを受け近畿道前会に参加し始めたら、前会長の推薦で、会長になってしまいました。コロナ禍も長く、近畿道前会総会も丸3年開催出来ていません。私の会長時代に近畿道前会をつぶすわけにはいかず、何とか継続できるように努力しています。