
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 25人
- 募集終了日
- 2013年6月5日
慶應義塾鶴岡タウンキャンパス

(鶴岡タウンキャンパス。キャンパス写真は慶應義塾HPより。以下同じです)
慶應義塾大学は、じつは山形県鶴岡市にキャンパスを持っています。
先日、代表の福島が鶴岡キャンパスにおじゃまし、日本酒の成分研究の最前線を見学して来ましたのでご報告させて頂きます。

(鶴岡市HPより)
鶴岡市は「くどき上手」で名を馳せる亀の井酒造をはじめとして酒蔵が8つもある酒どころです。
そんな鶴岡キャンパスでは世界でも最先端のバイオ研究が行われています。
昨年、その鶴岡キャンパスで世界初の発見がありました。それは
「熟成」の仕組みを科学的に解明する
というものです。
ごく簡潔にご説明いたします。
熟成とは日本酒を一定期間貯蔵することによって旨味やまろやかさが増す現象です。
鶴岡キャンパスではメタボローム(代謝物)分析という手法によって
日本酒の全成分を解析し、熟成が起きる仕組みが明らかになったのです。
(簡単にご説明してしまったのでご興味を持たれた方は下のリンクをご覧ください。)
http://www.iab.keio.ac.jp/jp/content/view/489/147/

今回は昨年の研究発表で鶴岡キャンパス所長の冨田教授とお話させていただいたご縁で、その日本酒研究の最前線を見せて頂きました。
鶴岡キャンパスでは日本酒だけでなくオイルを生成する藻やガンの研究など、
バイオ分野の幅広い研究が行われています。
キャンパスをひと通りご案内頂きましたが、数千万円するという機器が並ぶ光景は
圧巻でした。

鶴岡キャンパスには共同研究のご相談で伺ったので、我々も研究の報告をさせて頂きました。
なかなか客観的な立証の難しい感性研究がバイオ研究と出会うことでどのように
研究を深化させられるかについて意見交換を行わせて頂きました。
せっかく同じ大学に最先端の科学分析装置があるので、ぜひ共同研究で成果を出したいと願っております。
今後の共同研究にご期待ください。

私たちはまだまだ始まったばかりの研究であり、進化の方向性を模索しておりますが、
ご興味をお持ちいただければなんなりとお手伝いさせてください。
facebookページからでもお声掛けいただけるので、どうぞアクセスしてみてください。
http://www.facebook.com/sakePJ
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
福島
リターン
1,000円+システム利用料
メンバーから感謝の気持ちを込めてお礼メールを差し上げます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
①メンバーから心を込めて手書きのお礼状を差し上げます。
②私たちのプロジェクトが開発した、日本酒を味わうためのワークブック『日本酒練習帳』を差し上げます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
メンバーから感謝の気持ちを込めてお礼メールを差し上げます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
①メンバーから心を込めて手書きのお礼状を差し上げます。
②私たちのプロジェクトが開発した、日本酒を味わうためのワークブック『日本酒練習帳』を差し上げます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日










