支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 134人
- 募集終了日
- 2021年1月29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
#子ども・教育
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 42日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 5,865,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 68日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,847,000円
- 支援者
- 6,374人
- 残り
- 33日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
#医療・福祉
- 現在
- 25,291,000円
- 寄付者
- 290人
- 残り
- 29日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
#フード
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,602,000円
- 支援者
- 12,276人
- 残り
- 30日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
#医療・福祉
- 現在
- 11,432,000円
- 寄付者
- 254人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
終了報告を読む
第一目標達成のお礼とネクストゴールについて
募集開始から3日目で、第一目標金額の50万円に到達することができました!こんなにも早く達成できるとは考えておらず驚いております。応援くださった皆さま、誠にありがとうございます。皆さまのご支援のお陰で今回の純米大吟醸を仕込む費用の一部を賄うことができます。
募集期間は残り40日以上ございますので、今回、お酒を製造するのに必要な150万円をネクストゴールとして目指していきます。
改めてですが、皆さまがご支援してくださることは、三光正宗や農家さんなど、日本酒造りに関わる人たちの力になります。さらに多くの皆さまにこのお酒をお届けするためにも頑張りますので
どうか変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます!
三光正宗株式会社 代表取締役 宮田恵介(12/17 追記)
雄町米で限定のお酒を作ります。
プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。三光正宗 蔵元四代目 宮田恵介と申します。1913年(大正2年)に岡山の備中で創業し、以来100年以上地域の皆さまとともに歩んでまいりました。当蔵では、地元の味と原料にこだわった酒造りを行っています。
お米は地元にこだわり岡山県内産米を使用。特に酒米「雄町」「山田錦」は、地元哲西町矢田地区にて栽培会を作り、農家の皆さんと対話をしながら永谷農法で特別に契約栽培したお米を使用しております。
岡山県は「山田錦」の原種にあたる「雄町」米の発祥の地。「雄町」でこだわりの純米酒も醸造しています。

20年ほど前に始めた契約栽培も順調に数を増やしていきましたが、今年はコロナウィルスの影響により出荷が激減し、例年の出荷をもとに予定していた製造計画はすべて白紙にせざるを得ませんでした。
当蔵では県内でほとんど残っていない「杜氏、蔵人制度」で酒造りを行っており、製造を減らしても杜氏、蔵人はお酒造りにやってきます。杜氏に来てもらっても普通酒だけではせっかくの腕前を奮いきれません。また、本来、大吟醸や純米吟醸などの特別なお酒に使用するために作ってもらった良質の酒米を、普通酒や食品など他の用途だけに使用するのは残念でなりません。

来年以降も継続的な酒米の栽培をお願いするためにも、伝統の酒造りを継続してもらうためにも少しでも本来望んでいた形に近いお酒にして出荷したいと考えています。このプロジェクトを通じて当蔵のお酒を多くの皆さまに知っていただき、今後につながる新しいお客様との出会いが出来たらと考え、プロジェクトを立ち上げました。
生産していただいた酒米の中でも、特に豊作であった雄町米を使用した今回限定の純米大吟醸を造り、クラウドファンディングでご支援くださった方にそのお酒を届けたいと思います。また、純米酒も酒米を契約栽培した山田錦にグレードアップしてご支援いただいた方だけの限定酒をご用意したいと思っています。
皆さまに限定酒を楽しんでいただきながら、コロナ禍のこの状況を乗り越えていきたいです。どうか温かい後押しをよろしくお願いします。
■雄町純米大吟醸50 無濾過生原酒
詳細:無濾過生原酒 アルコール分17度(予定) 精米歩合50%以下
味わい:旨味ある雄町米の本来の持ち味を生かすため、あえて純米大吟醸として使用できるギリギリの低精米で「雄町」の深い味わいを残し、出来たままの本来の姿を味わっていただくため、炭素濾過と過熱処理を行わない無濾過生原酒とします。
■純米山田錦 無濾過生原酒
詳細:無濾過生原酒 アルコール分18度(予定) 精米歩合72%以下
味わい:酒米の最高峰といわれる山田錦を永谷式農法で契約栽培し、当蔵らしい旨みある味に仕上げるため浅い精米にして醸しました。できたままの本来の姿を味わっていただくため、炭素濾過と過熱処理を行わない無濾過生原酒とします。
※プロジェクト限定のお酒のため、通常販売の製品に同一仕様のものはありません。
※デザインパッケージは決定次第新着情報にてお伝えさせていただきます。(ご贈答等でもご使用いただけるよう箱入りを予定しています。)
※プロジェクト限定のお酒のため、通常販売の製品に同一仕様のものはありません。

宮田恵介の想い
当蔵は岡山県の中でも最も北に位置する酒蔵の一つです。周辺人口も少なくまた県内でもとくに過疎化が進んでいる地域です。地元とともに歩んできたこの100年余り、これからも今まで同様地元の皆さまとともに歩みつつ、このプロジェクトをきっかけに地元以外の多くの皆様にも当蔵のお酒を知っていただき、来秋も契約栽培の雄町と山田錦が一面にみのる田んぼが見られるように、こだわりの酒造りを継続していきたいです。
コロナウィルスの影響でお酒の需要も大きく減少し特に高級酒は激減しています。当蔵もその影響を受け多くのお酒がその出荷先が決まらず冷蔵庫に眠っています。しかしお酒の出荷が滞っても契約栽培している酒米は当蔵が責任をもって引き取るため、金銭面、保存場所ともに大きな負担となっています。
「山田錦」「雄町」を使用していた高級酒は特に影響が大きく、契約栽培米の減反の必要が出てきています。このままでは今までこだわってきた地元産の契約栽培米での酒造りが困難になりかねません。
このプロジェクトを成功させて、今後も農家の皆さんと一緒に酒米を作り、杜氏に存分に腕を振るってもらい、いつもごひいきにしていただいているお客様に、今まで同様かそれ以上の当蔵らしいお酒をお届けし、また新しい支持者の皆さまのご満足いただける酒づくりを行っていきます。

▼資金使途
日本酒の製造費用(700ℓ):1,500,000円
※2021年5月31日までに、実行者が、日本酒700ℓを製造したことを以って、本プロジェクトを実施完了とする。
※必要金額とご支援総額の差分は自己資金にて補填を行う予定ですが、できる限りのご支援をいただけますと幸いです。
▼酒類販売管理者標識
販売場の名称及び所在地:三光正宗株式会社
岡山県新見市哲西町上神代951
酒類販売管理者の氏名:宮田恵介
酒類販売管理者研修受講年月日:令和2年8月1日
次回研修の受講期限:令和5年7月31日
研修実施団体名:久世小売酒販売組合
※お酒、飲料は20歳を過ぎてから
お酒が含まれているリターンは20歳以上の方に限りご支援いただけます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
三光正宗株式会社代表取締役 四代目蔵元 東京農業大学醸造学科卒業 良いお酒を皆様にお届けしたいです。 趣味:アウトドア、旅行 スズキジムニーの大ファン
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

三光正宗グッズセット
●お礼のメール
●三光正宗グッズセット
・オリジナル手ぬぐい(45x36センチ)
・三光上撰ミニストラップ(約4センチ)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,500円
【CF限定】純米酒720㎖(1本)
●お礼のメール
●純米酒720㎖(1本)
純米無濾過生原酒
契約栽培山田錦
精米歩合72%
※プロジェクト限定酒
※箱入りです。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
1,000円

三光正宗グッズセット
●お礼のメール
●三光正宗グッズセット
・オリジナル手ぬぐい(45x36センチ)
・三光上撰ミニストラップ(約4センチ)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,500円
【CF限定】純米酒720㎖(1本)
●お礼のメール
●純米酒720㎖(1本)
純米無濾過生原酒
契約栽培山田錦
精米歩合72%
※プロジェクト限定酒
※箱入りです。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
プロフィール
三光正宗株式会社代表取締役 四代目蔵元 東京農業大学醸造学科卒業 良いお酒を皆様にお届けしたいです。 趣味:アウトドア、旅行 スズキジムニーの大ファン












