大いに感謝を
この時がやってきました 多くの方の支援を頂きました。ありがとうございました 60日はやはり、少し長かったように思われます それでも、絶えることも少なく、継続した支援に安堵しました …
もっと見るこの時がやってきました 多くの方の支援を頂きました。ありがとうございました 60日はやはり、少し長かったように思われます それでも、絶えることも少なく、継続した支援に安堵しました …
もっと見る2月11日 午後11時まで 最終日が迫ってきました。目標額を達成できて、今125%です。 でも、算額の認知には、もっと沢山の人たちの支援の”輪”が欲しいところです。 もう支援された…
もっと見る会誌「和文化数学」第6号より(抜粋) 平成28年10月の開口神社算額発掘以降、泉州・河州での奉納算額の存在が、次々と確認できました。調査結果を下図にまとめました。つまり、6社寺、8…
もっと見るいよいよ、カウントダウン すっかり、ネクストゴールに安住してしまったようだが、最後の頑張り。 お願いします。大きなWAVE の出番です。 きっと期待応えられるような、復元算額を…
もっと見る支援者の皆様方へ 郷土堺の開口神社算額復元事業にご支援を頂き、ありがとうございます。 お陰様で、ネクストゴールも1月31日に達成することができました。活動に熱い思いを寄せていただ…
もっと見る60日間の仕上げの月を迎えました ネクストゴールを達成したとはいえ、関係する業務を膨らました大きな成果に結び付けたいのが本心。 これから、和算研究会がその結束を図り、よりダイナミッ…
もっと見る楽しみが増えました Readyfor 様からこんな告知がありました 是非、ご覧なってください お世話になっております。READYFORプロジェクト宣伝部です。 プロジェクトを弊…
もっと見る予想より早く目標が達成できました ここ1.2週間はむしろこちらが引きずられるようでした 本当にありがたいとともに研究会の幅広い人脈の力ともいえます また、一般の人にもご支援頂き嬉し…
もっと見る今回のプロジェクトで、一般の人から 「よくわからない」「なんのことなのか」 というような言葉を受けることが何度かあった サイトでの説明の仕方が一般向けでないのは否めない が、今の公…
もっと見る先日このプロジェクトのパンフを メールで内諾を得てから持ち込んだ 丁寧に応対してくださり、翌日覗きにいくと配架されていた お礼のメールに 「少しでも協力できればと考えています」こん…
もっと見る今、目標金額の50%をクリアしました 所要日数21日、これからの長い道程を考えてしましますが、変わらぬ支援を期待して日々を送ります ここまで、導いて頂いた沢山の方々に大きな感謝を捧…
もっと見る大きな寒波に見舞われることもあった年末でしたが、年が明け割と穏やかな日になっています。 これから、40日。緊張の日々ですが、今までのご支援同様幅広い応援を期待しています。 暮れには…
もっと見る5,000円+システム利用料
完成した算額とスナップ写真で支援を感謝します。
12,000円+システム利用料
算額に掲載した11問の問題に関して専門家のわかりやすい解説と解答を載せた説明書。
20,000円+システム利用料
たまねぎやリンゴなどの野菜・果物を材料として作られたノートと金属の入った芯の永久鉛筆のセットか展示会チケット(有効期限:発行日から6ヶ月以内、詳細は令和5年5月までに連絡)を選んでください
30,000円+システム利用料
完成算額の裏面に支援された方のご氏名、住所を記入して、支援の感謝を永く記します
50,000円+システム利用料
木製で本物の算額の約1/6のサイズ・レプリカ。卓上に置くと、歴史の中に吸い込まれるようです。
100,000円+システム利用料
リターンは設定していませんが、完成時の写真は送付いたします。力強い支援ありがとうございます。