腎臓病ステージ4保護猫チャコの継続治療費のお願い

腎臓病ステージ4保護猫チャコの継続治療費のお願い
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月30日(火)午後11:00までです。

支援総額

123,000

目標金額 250,000円

49%
支援者
16人
残り
32日

応援コメント
Sabihana
Sabihana12時間前チャコちゃん、なんとか病状が落ち着きますように心から祈っています。 ダブルワークも大変そうで、ご自身のお身体もくれぐれも大事にされながら、ご活動され…チャコちゃん、なんとか病状が落ち着きますように心から祈っています。 ダブルワークも大変そうで、ご自身のお身体もくれぐれも大事…
木村佐代
木村佐代19時間前腎臓病はお金がかかります 少額で申し訳ないです腎臓病はお金がかかります 少額で申し訳ないです
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月30日(火)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/sanyo139291?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

私は兵庫県たつの市在住の69歳の桑原誠と申します。

 

個人で3年前にから遺棄された犬猫の保護16匹と地域猫の30匹以上の餌やりをしていますが69歳と言う高齢になり心臓自体にも国の指定難病の突発性拡張型心筋症と言う病気をかかえていますから資金的にも身体的にも少し辛くなって来ています。

 

 

コロナ前には自分自信の生活だけでしたら贅沢をしなければ食べては行けましたがコロナが流行してからは個人事業も壊滅状態になりました。

 

援助して貰える家族も居ません。猫達を保護して世話をしてますから昼と夜のダブルワークをしています。

 

それでも毎月の赤字が凄いですが何とか今までは自費で頑張って来ましたが資金的に底を着きました。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

3年前に某市営住宅に住み着いた野良猫達が住民の方々の苦情で捕獲をして山に捨てに行くと言うような事を住民から耳に入り後先も資金的な事も考えないで保護をしたのが始まりでした。

 

 

3年前のシェルター

 

 

現在のシェルター

 

 

 

▲某市営住宅には最終的には32匹の捕獲に至りました。

幸いにも住宅の近隣に空き家を所有していましたから急遽ケージを組み立て捕獲した子達を収容した次第です。

 

保護した子達はほとんどが預かり親さんが里親さんに繋いでくれました。

 

最後に残された子達は老猫とエイズ白血病、血液検査の数値が悪く里親さんのなりても難しいかと思う子達を預かりさんと自宅との2ヶ所にわけて合せて15匹を保護しました。

 

▲ たつの市愛護センターに問い合わせしましたら1ヶ所に10匹を超えなければ第二種は申請が必要は無いとの事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのうちの一匹が今回の腎臓病ステージ4と言われたチャコちゃんです。

 

 

 

2022年12月18日

 

保護した時は2.5kgの小さな痩せた女の子

推定5歳

 

来た当初から水をよく飲む子だとは思っていましたが自分の経験不足と知識の無さでチャコちゃんの体調にも気がつかずにいました。

 

保護して直ぐに病院で血液検査と健康診断をした時も腎臓の数値が少し悪いと言われましたが腎臓病にたいして知識も無かったので自然に良くなるのだろうと思っていました。

 

 

保護して10ヶ月後

 

チャコちゃんの食欲が落ちて病院に連れて行った時に血液検査で腎臓、肝臓、膵臓の数値も悪く熱が高くFIPの疑いがあるとも言われましたが治療により熱も下がり食欲も出て来たので安心をしていました。

 

2024年2月18日頃

 

動かなくなり食欲も無くなりました。その日の午後7時半に動物病院に連れて行き診察をして貰った結果は血液検査の結果で腎臓の数値が悪く腎臓病と言われた次第です。

 

 

▲上記が2024年2月19日の血液検査の結果になります。

 

腎臓、肝臓も数値が悪く血糖値も高い状態です。

とりあえずは猫風邪も有りましたからコンベニア注射と点滴の処置をして貰いました。

最初は毎日のように点滴に通っていましたが

現在は週に3回の点滴に通っています。

腎臓病からなる貧血、口内炎、食欲不振などの対処療法もおこない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記は今までのチャコちゃんの治療費になります。

 

 

 

▼プロジェクトの内容

 

腎臓病ステージ4のチャコちゃんの継続治療費のお願い

 

▲ 2月19日治療開始

 

何とかチャコちゃんの腎臓病を少しでも良くなるような治療は無いのかと調べていましたら幹細胞治療と言う治療法が有ると知りました。

 

現在は血液検査の数値も悪くて希望している幹細胞治療をできませんが継続して点滴を実施して血液検査の数値が良くなりしだいには幹細胞治療も考えてはいます。

 

腎臓は1度悪くなると元のように回復する事は無理ですが少しでも一緒に生きてくれる事を願います。

 

今のチャコちゃんの治療を継続して今より悪くならないように腎臓を維持できればと思います。

 

ステージ4と言われた腎臓病のチャコちゃんをどうか救って下さい。

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

現在は点滴治療を継続して数値が良くなれば幹細胞治療を受けて今より元気になっているチャコちゃんの姿を見たいです。

 

チャコちゃんが保護した当初のように他の子達と元気に追いかけっこしたりして遊んでいる姿をもう1度見たいです。

 

チャコちゃんは元気な時は2.5㌔の身体でも気が強く自分の3倍有る雄の他の子達にも負けない気の強い子でした。

幹細胞治療により食欲もでて来た子達もいます。

同じようにチャコちゃんも食欲がでて来ると希望を抱いています。

 

 

【上記はチャコちゃんの診断書】

 

 

<プロジェクトについて>


(1)資金の使途チャコちゃんの腎臓病の現在は週に3回の継続した点滴治療費と月に1回の血液検査と腎臓病からくる貧血予防注射を週に一回

口内炎の消炎剤の投薬費用などの治療を動物クリニックでのチャコちの今後の治療費にあてます。

 

担当医師と相談しまして治療方針としまして現在も継続している点滴治療をしながら2024年8月31日までの治療経過を診て状態によっては腎臓病からくる貧血や嘔吐などに対処治療を施す。

 

 

集まった資金は2024年2月19日から2024年8月31日までの治療費に充当します。

 

集まった資金については8月31日までに使い切ります。

 

集まった資金よりも治療費が増えれば自己資金にて補填を致します。

 

 

 

 

※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。

 

電話確認の許可を得ました。

 

ガイドラインに添って病院名は伏せています。

 

動物病院での治療費合計

     250000円

すでに支払った治療費

     111280円

今後発生する治療費

     105720円 

(手数料33000円税込)

上記総合計(250000円)

 

 

<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
1)ペット保険による補償の有無

   ペット保険は無し

▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、チャコちゃんが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。

▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:090-1483-0024 桑原 

 

▶︎ 4. 掲載している資料についてページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。

▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。

▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/

プロジェクト実行責任者:
桑原誠
プロジェクト実施完了日:
2024年8月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

▲チャコちゃんの腎臓病の継続治療 現在も週に3回の通院して点滴に病院に連れて行っています。自宅でできれば治療費も安くは済みますが凄く嫌がって私一人では難しく仕方なく病院に連れて行っています。 血液検査の数値の結果が良くなれば幹細胞治療も視野に入れています。 血液検査を定期的にしながら対処しています。 資金の使途 腎臓病の週に3回の点滴、月に一回の血液検査、腎臓病による口内炎の治療 日を追う事に体力食欲も落ちて来ています。現在の治療をして血液検査の数値が良くなれば早く幹細胞治療を考えていますが現在の血液検査の数値では難しいので少しでもチャコちゃんが良くなる事を願います。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/sanyo139291?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

初めまして、兵庫県たつの市在住の桑原誠と申します。 微力ながら3年前の10月から個人で犬猫の保護活動を行っています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/sanyo139291?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール送らせていただきます。

感謝のメール送らせていただきます。

御支援して頂いた方々に感謝のメールとチャコちゃんの幹細胞治療の結果報告を致します。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


感謝のメールと写真1枚送らせていだきます。

感謝のメールと写真1枚送らせていだきます。

御支援して頂いた方々に感謝のメールとチャコちゃんの写真1枚添付、チャコちゃんの幹細胞治療の結果報告を致します。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

5,000+システム利用料


感謝メールと写真2枚送らせていただきます。

感謝メールと写真2枚送らせていただきます。

御支援して頂いた方々に感謝のメールとチャコちゃんの写真2枚添付、幹細胞治療の結果報告を致します。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


感謝のメールと写真3枚送らせていただきます。

感謝のメールと写真3枚送らせていただきます。

御支援して頂いた方々に感謝のメールとチャコちゃんの写真3枚添付、幹細胞治療の結果報告を致します。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

15,000+システム利用料


感謝のメールと写真4枚送らせていだきます。

感謝のメールと写真4枚送らせていだきます。

御支援して頂いた方々に感謝のメールとチャコちゃんの写真4枚添付、幹細胞治療の結果報告を致します。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

20,000+システム利用料


感謝のメールと写真5枚とオリジナルグッズ

感謝のメールと写真5枚とオリジナルグッズ

御支援して頂いた方々に感謝のメールとチャコちゃんの写真5枚添付と治療ができましたら幹細胞治療の結果報告を致します。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

25,000+システム利用料


感謝のメールと写真5枚とオリジナルグッズ送らせていだきます。

感謝のメールと写真5枚とオリジナルグッズ送らせていだきます。

御支援して頂いた方々に感謝のメールとチャコちゃんの写真5枚添付と治療ができましたら幹細胞治療の結果報告を致します。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

30,000+システム利用料


感謝のメールと写真5とオリジナルグッズ枚送らせていただきます。

感謝のメールと写真5とオリジナルグッズ枚送らせていただきます。

御支援して頂いた方々に感謝のメールとチャコちゃんの写真5枚添付と治療ができましたら幹細胞治療の結果報告を致します。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


感謝のメールと写真を5枚にオリジナルグッズを送らせて頂きます。

感謝のメールと写真を5枚にオリジナルグッズを送らせて頂きます。

御支援して頂いた方々に感謝のメールとチャコちゃんの写真5枚添付と治療ができましたら幹細胞治療の結果報告を致します。

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2024年10月

プロフィール

初めまして、兵庫県たつの市在住の桑原誠と申します。 微力ながら3年前の10月から個人で犬猫の保護活動を行っています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る