
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 339人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
続々と寄せられました!喜びの声(続編)
セーブ・ザ・チルドレンは5月下旬、新型コロナウイルス感染症緊急子ども支援として、東京23区内のひとり親家庭を対象に「ひとり親家庭応援ボックス」(食品や遊具の提供)を実施しました。そして、6月には、さらなる支援を求める声に応えるため、1都3県の1,000世帯へ配布することを目標に準備を進めてきました。
今回は、前回ご紹介しきれなかった、5月の「ひとり親家庭応援ボックス」を受け取った方から届いた声を、続編として一部ご紹介します。
「昨日ひとり親家庭応援ボックスが届きました。ありがとうございます。初めて応募させて頂きましたが、開けてみてとても沢山の商品が入っていて驚きと感動でいっぱいでした。
娘が4歳で幼稚園もお休みとなり、仕事にも行けず毎日遊び相手にご飯にと正直ちょっと疲れていました。また沢山食べる子なので、食費もとてもかさみ今後どうするか頭も少し悩ませていた時に記事をみて応募しました。娘も大変喜んでおり、何食べようかと胸を膨らませています。簡単に作れるものが入っていたのもとても助かりました。
6月からは分散登園ですが、午前中のみとなり、まだまだ仕事も通常通りには行けないままになりそうです。数ヶ月は現状が続きそうなので、今回頂いたものでうまくやりくりしていきたいです。
このような支援があると知ったことで心強くなれました。誰かに頼りたくてもなかなか頼れず、一人で頑張るしかないと思ってしまいますが、一人ではないと言うことでこれからも頑張れそうです。本当にありがとうございました。」
「先ほど受け取り、中身を確認いたしました。
どの商品も助かるものでほんとに助かりました。
お昼ご飯代も増えて悩んでいた中の、応援ボックスでした。
子供には大変とは言えず、なんとか不自由させないように頑張ってきました。
仕事も社会保険はいってないとの事で削られ、、、
この度はほんとうに助けて頂いてありがとうございました!!
またコロナで大変な中、用意して頂いたスタッフのみなさん。ほんとにありがとうございます!
食品が手元にあるだけでも少し心の余裕ができました。
ほんとにありがとうございました。」
「この度はたくさんの支援品をお送り下さいまして、誠にありがとうございました。
小学生の娘も、こんなに頂いてもいいの?と言うほど色々なお品があり、とてもうれしかったです。
娘はチョコパイやりんごジュースなどのおやつがうれしかったようです。
私は昨秋より病気のため、休職をしており、免疫が低いため、一月からほとんど外に出ない生活をしており、買い物にも行けないため、頂いた食料はどれもとても助かります。
お米やお水など重いものを頂きましたことも大変ありがたく思いました。
コロナの問題が出てからは、体調が悪い中、娘は休校、通っている病院も院内感染があり、治療も延期になったりして、本当に大変な日々をおくっておりましたので、ご支援を頂きましたことが、大きな励ましとなりました。心より御礼申し上げます。」
「ひとり親家庭応援ボックス、いただきました!
高校生2人を養っている私にとって、食の支援は本当に助かります。
また、休業期間は子供たちと家の掃除をしていたので 、お掃除スプレーも嬉しかったです。
職場は先日営業再開しましたが、時間短縮営業のため収入は増えそうにありませんん...。
料理に興味をもった娘がいただいた食料を調理してくれました。
娘の成長を感じられ幸せです。」
「本日、応援ボックスを受け取りました。
一生懸命に練習していた卒業式のイベントもなくなり、もう会えなくなる先生や友達とお別れもできなくて、気にしないようにしているようでしたがとても落ち込んでいた子どもが、弾けるような笑顔を見せてくれました。
何物にも変えられないような大切なものをいただいたように思います。
本当にどうもありがとうございました。
心からの感謝を込めて。」
「ひとり親家庭支援ボックスが届きました。
生活に役立つものが沢山入っていて、本当にありがたいです。
6月から母親が通常業務(毎日フル勤務)に戻りましたが、息子の学校は分散登校で、週3回しかも午前で帰るみたいなスタートなので、子供が自分でちょっと温めて食べられる物、お湯を入れたら食べられる物、そのまま食べられる物が、応援ボックスに沢山入っていて、母子家庭の母の気持ちが良くわかっているなぁと感動しました。本当に役立つ嬉しいボックスでした。
ありがとうございました。」
※紹介した声は、原文から一部を抜粋し、文意が変わらない範囲で編集しています。
食事は毎日のこと。今回の支援ですべてが解決されるわけではありませんが、「ひとり親家庭応援ボックス」が新型コロナウイルス感染症による大変な時期を支える一助となったことを、私たちは実感しています。そして、皆様からのご寄付で実施したこの応援ボックスを通して、頼れる支援があることを知った、ひとりではないという気持ちになったなど、少しでも前向きな気持ちになったことがうかがえる声もあり、皆様からのご支援に感謝いたします。
ギフト
5,000円
【ひとり親家庭支援】5,000円寄附コース
◆お礼のメッセージ
◆活動報告
◆寄付金額領収書の発送
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
【ひとり親家庭支援】1万円寄附コース
◆お礼のメッセージ
◆活動報告
◆寄付金額領収書の発送
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円
【ひとり親家庭支援】5,000円寄附コース
◆お礼のメッセージ
◆活動報告
◆寄付金額領収書の発送
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円
【ひとり親家庭支援】1万円寄附コース
◆お礼のメッセージ
◆活動報告
◆寄付金額領収書の発送
※領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,806,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 2日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日













