
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 79人
- 募集終了日
- 2020年1月17日
このプロジェクトの土台には・・・・・
NPO Sea Cam Science Pacificの新田恭子です。
クラウドファンディングに挑戦して、いよいよ残り4日となりました。
多くの方からうれしい応援、ご支援をいただき本当に感謝申しあげます。
この2か月間、多くの質問もいただき、それにお答えするために「新着情報」を活用させていただきました。
「なぜトンガなの?」「なぜScienceHouseなの?」「トンガにそれが必要なの?」「実験教室なんて必要なの?」などなど少し厳しいご意見もいただき、そのたびにどのようなご説明をすると皆様にご理解をいただけるかしら?と考えて参りました。
もちろん、実際にトンガ、ババウ島で実施した実験教室、小学生や高校生と話した環境問題、理科の授業についての要望などすべての経験をもとに今回のプロジェクトを立ち上げました。その基本となるのは、やはり2015年9月、国連サミットで提案された「SDGs」だと思います。

2016年から2030年までの15年間に達成する目標が17個あります。
4.質の高い教育をみんなに
ということを実践できれば、その教育を受けた子供たちが
14 海の豊かさを守ろう
15 陸の豊かさも守ろう
と考えます。そして
7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
13 気候変動に具体的な対策を
と発展させて考えていく「大人」へと成長してくれると思います。
こうした流れの中のほんの少しだけですが、トンガにScienceHouseを設立することで貢献できれば、と考えています。
最後に応援してくださるみなさま、本当に心からお礼申し上げます。
そしてご支援くださったみなさま、本当にありがとうございます。
後4日、ゴールまで走り切れますよう、よろしくお願い申し上げます。
リターン
10,000円

<リターン不要の方向け>Sea Cam Science Pacific と新田を全力応援!
・心を込めて感謝のメールをお送りいたします。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円
お礼のメール
・心を込めて感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

<リターン不要の方向け>Sea Cam Science Pacific と新田を全力応援!
・心を込めて感謝のメールをお送りいたします。
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇処置対象ではありません。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円
お礼のメール
・心を込めて感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,917,000円
- 支援者
- 171人
- 残り
- 2日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,030,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 11日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,654,000円
- 支援者
- 12,278人
- 残り
- 30日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日











