
支援総額
11,010,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 206人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
https://readyfor.jp/projects/sekidome01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年02月25日 16:38
夜神楽をぜひご覧ください。
神楽保存会の皆さん主催で、6月上旬頃、夜神楽を行っています。地域の皆様にゆっくり神楽を見て頂きたいとの思いから、2004年から始めたものです。
舞台設営から神楽保存会の皆さんが準備して下さいます。
夕方6時頃から夜9時頃まで、星空の下、かがり火と共に見る夜神楽は雅な世界が広がります。
地元の飲食店の方やキッチンカーの出店もあり、お酒を飲みながらゆっくり御覧頂けると思います。



リターン
5,000円+システム利用料
【A】感謝のお手紙と御用材
旧御本殿の御用材を、ご支援の御礼としてお送りいたします。
●お礼の手紙
●旧御本殿の御用材
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

【B】記念御朱印
明治34年、下野壬生藩主 鳥居忠文公により鷲宮神社本殿に寄進された絵を描いた、クラウドファンディング限定御朱印をお届けいたします。(デザインは決定次第お知らせいたします)
●お礼の手紙
●ご芳名板へのお名前掲載(ご本名のみ・希望制)
●旧御本殿の御用材
●御本殿改修記念/限定御朱印(書き置き)
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
【A】感謝のお手紙と御用材
旧御本殿の御用材を、ご支援の御礼としてお送りいたします。
●お礼の手紙
●旧御本殿の御用材
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

【B】記念御朱印
明治34年、下野壬生藩主 鳥居忠文公により鷲宮神社本殿に寄進された絵を描いた、クラウドファンディング限定御朱印をお届けいたします。(デザインは決定次第お知らせいたします)
●お礼の手紙
●ご芳名板へのお名前掲載(ご本名のみ・希望制)
●旧御本殿の御用材
●御本殿改修記念/限定御朱印(書き置き)
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
1 ~ 1/ 16
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
礒崎神社本殿修理委員会
上村敏雄 潜伏キリシタン資料館代表
風テラス
武信稲荷神社 Takenobu Inari Shrine
鞆淵八幡神社
舟城神社
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
135%
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 1日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
継続寄付
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
64%
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 47日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
74%
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
83%
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人
最近見たプロジェクト












