下野國のお酉様・鷲宮神社|咳止めの神様を護るため本殿修復にご支援を
下野國のお酉様・鷲宮神社|咳止めの神様を護るため本殿修復にご支援を

支援総額

11,010,000

目標金額 3,000,000円

支援者
206人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/sekidome01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月22日 13:31

叶うならば、よりしっかりと修繕に取り組ませて頂きたいと願っています。

2月10日に第一目標を達成し、ネクストゴールに挑戦していた本プロジェクトですが、皆様のおかげでこんなにも早くネクストゴールを達成させていただくことができました。本当にありがとうございます。


第一目標額に達したことにも、既にありがたい気持ちでいっぱいでしたが、当初の目標の2倍にもあたる御支援をいただき、恐れ多い気持ちと同時に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

御本殿を全面改修するとなれば、数千万円もの費用がかかる見込みです。今回の応急処置では20〜30年は保つだろうとされていますが、少しでも多くの箇所を修繕することが叶えば、もう10年、20年と御本殿の命を未来に繋ぐことができるのではないかと考えています。そのため、クラウドファンディング終了まで残り1ヶ月でサードゴール 1,000万円を目指して挑戦を続けさせていただくことといたしました。

 

崩れ落ちている柱の修繕だけでなく、皆様からいただいたご支援で他にもどんな修繕ができるのか、またさらに良い形で御本殿を修繕するにはどれくらいの費用がかかるのか、2月末には大工さんに再度見ていただく予定となっています。具体的にネクストゴール、そしてサードゴールに向けていただいたご支援の使い道は、3月上旬に追ってご報告してまいります。

 

どうぞ最後まで応援・ご支援のほどよろしくお願いいたします。


下から見える範囲になりますが、本殿を良く見直してみました。柱以外の今の現状を見て頂けたらと思います。

 

もちろん、どこを最優先しなければならないかは、大工さんにお任せしたいと思いますが、
柱周りの傷んだ板壁や隙間や屋根裏にしみ出している雨漏りが素人目にも気になります。

 

IMG_4597.JPGIMG_4601.JPGIMG_4598.JPGIMG_4607.JPG

リターン

5,000+システム利用料


alt

【A】感謝のお手紙と御用材

旧御本殿の御用材を、ご支援の御礼としてお送りいたします。

●お礼の手紙
●旧御本殿の御用材

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


【B】記念御朱印

【B】記念御朱印

明治34年、下野壬生藩主 鳥居忠文公により鷲宮神社本殿に寄進された絵を描いた、クラウドファンディング限定御朱印をお届けいたします。(デザインは決定次第お知らせいたします)

●お礼の手紙
●ご芳名板へのお名前掲載(ご本名のみ・希望制)
●旧御本殿の御用材
●御本殿改修記念/限定御朱印(書き置き)

申込数
148
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


alt

【A】感謝のお手紙と御用材

旧御本殿の御用材を、ご支援の御礼としてお送りいたします。

●お礼の手紙
●旧御本殿の御用材

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


【B】記念御朱印

【B】記念御朱印

明治34年、下野壬生藩主 鳥居忠文公により鷲宮神社本殿に寄進された絵を描いた、クラウドファンディング限定御朱印をお届けいたします。(デザインは決定次第お知らせいたします)

●お礼の手紙
●ご芳名板へのお名前掲載(ご本名のみ・希望制)
●旧御本殿の御用材
●御本殿改修記念/限定御朱印(書き置き)

申込数
148
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る