西日本豪雨復興支援プロジェクト マスク送付完了について
#Set off a wave
この度は多くのご支援をいただき、本当にありがとうございました。
マスクは無事送付を完了いたしましたが、プロジェクトの核となる「優しさや思いやりを循環させていく」ことはこれからも継続していきます。
今後とも優しさや思いやりがどのように広がっていくか、見守っていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
【結果】
7500枚の使い捨てマスクを熊本県人吉市にお届けしました。
「優しさや思いやりの循環」をよりお伝えできるよう、ステッカーも同封しています。また、友人が学校で寄付を募り集めてくれた布マスクとお手紙も一緒にお送りしました。
【収支報告】
皆さまからご支援頂いた資金は、全額マスクの購入費、送料、リターン作成費に使用させていただきました。一人ではなし得なかったことです。ご協力いただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
【リターンの発送状況】
大変お待たせしておりました。ステッカーにつきましては、送付を完了しております。このプロジェクトのために作成したオリジナルデザインとなっておりますので、ぜひご活用ください。
【今後について】
プロジェクトはこれで一区切りがつきますが、よりよい社会の創造を模索し続けていきます。
また、報じられる機会が少なくなったとしても、被災地はとてつもなく長い復興という道の途中です。復興というゴールの見えない取組は、暗闇の中を手探りで進んでいくようなものですが、私たちがその道を一緒に歩いたり、進む先の明かりを照らすことができたら、と思っています。そしてそこで生まれた優しさやあたたかい気持ちが循環するような社会をつくりたいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。





















