6年目の変化と不変のご報告
6年前にこちらのクラウドファンディングでお世話になり、お蔭様で活動を続けております。前回の報告時には若いカップルが巣立ち、その後、母屋には靴職人が入居し、新しいスタイルの手作り靴の…
もっと見る6年前にこちらのクラウドファンディングでお世話になり、お蔭様で活動を続けております。前回の報告時には若いカップルが巣立ち、その後、母屋には靴職人が入居し、新しいスタイルの手作り靴の…
もっと見る
もっと見る皆さまお久しぶりです。 約1年前には温かいご支援をいただきまして、ありがとうございます。 お陰様で以前に報告させていただいた通り、 京都南丹の「白壁プロジェクト」を無事に行うこ…
もっと見るこの度は、南丹市園部町の旧本陣「新屋」の白壁塗りへのご支援とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。お陰様で予定通りにプロジェクトを実施することができましたので、簡単では…
もっと見る昨日、ご支援ご協力いただいた皆様にお越しいただき、 完成した白壁でお試しスライドを投影してみました。 寒い中、ありがとうございます。 夏の夜ならばいい感じになりそうです! 皆様のご…
もっと見る先日の白壁塗りの記事です。内装工事はまだまだ続きますが、白壁は完成しましたので、明日は、ご支援いただいた皆様をお招きしての「完成パーティー」です。銘板も取り付けました!皆様のご支援…
もっと見るおかげさまで、白壁塗りの仕上げ作業を終え、 約1年半、組まれていた足場がやっと外せました! 美しい白が冴え、明るい雰囲気になりました。 皆さまのご支援、ありがとうございます。 これ…
もっと見る本日2/27、無事「漆喰塗りWS」を総勢15人で実施することができました。西田左官店にお世話になり、まずはコテに土を乗せることから練習し、ボードにむかって中塗り、下塗りと本塗りを特…
もっと見る今週より本格的な改修工事が始まっております。 予定では、工事期間が約1ヶ月ということなので、来月半ばには使える状態になって、3月21日には完成パーティーができるように進めております…
もっと見る本日2/2、本陣支援のリターン 「まちなかまんぷくまっぷ」 を発送させていただきました。 マップを片手に、ぜひ園部の まちなかを散策してみてください!
もっと見るおかげさまでネクストゴールも達成させていただき、 本当にありがとうございます! これから、新屋の新たなページが開きます! 今後ともみなさま、ご協力とご指導のほど、 よろしくお願…
もっと見る第1目標が達成できましたことで、具体的な日程について 左官職人さんと打ち合わせをさせていただきました。 中塗りや下塗りの進み具合や天候で左右されるのですが、 現在2月27日(土)と…
もっと見る本プロジェクトが一気に前進したきっかけにもなった、 学生さんたちとコラボで制作した「まちなかまんぷくマップ」 今回のリターンにも含まれています。 来週、1月26日(火)午前7:15…
もっと見る「¥ 50,000 のリターン」について 「箪笥③丹之介」です。かなり由緒正しい出で、しっかりしています。 縞黒檀だと思われます。鍵穴が螺鈿で金具は真鍮です。 大きな引き出しが2段…
もっと見るみなさま、ご支援、ご協力をありがとうございます! 近くは商店街のみなさま〜遠くはアメリカやロンドンよりご支援いただき、 目標金額に達することができました。みなさま、本当にありがとう…
もっと見る「¥ 50,000 のリターン」について 「箪笥②園子」です。南太郎より少し華奢ですが、 大きな引き出しが4段、5段目は二つに分かれています。 サイズ:90cm×奥行38cm×高さ…
もっと見る「¥ 50,000 のリターン」について 「箪笥①南太郎」です。右下に小引出しと片開戸がついています。 サイズ:91cm×奥行42cm×高さ105cm。現状渡しとなります。 南丹市…
もっと見る本日、地元の京都新聞さんに本プロジェクトについて紹介していただきました。 http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20160108000025
もっと見るThis is an English summary of this project requested by one of our sponsors. これは、スポンサーのお一人…
もっと見る年末年始より、これほどみなさまのつながりと支えを実感できることに 大きな喜びを感じています。おかげさまで折り返し地点に達しそうです。 引き続き、応援をよろしくお願いします! ↓…
もっと見る本陣跡地に明治に建てられた酒屋さんの屋号は「新屋」(あらたしや)。 今はひっそりしていますが、昔の大晦日などはお店にひっきりなしに 地元の人たちがお酒を買いに来られて賑わっていたそ…
もっと見る地元の京都美術工芸大学に、今春、初の卒業生が巣立ちます。 そこで文化財コースと伝統工芸コースで学んだ二人が、 4年間を南丹市で暮らして、園部を気に入ってくれて、なんと定住を希望! …
もっと見る本日12/26、現場で大工さんも交えて改修工事全体の話をつめました。 今回の壁以外の部分で、最低限必要な水まわりや雨漏りなどの改修に、 私たちが出し合える金額を最大限に活用してでき…
もっと見るCocoCan代表の用澤(もちざわ)愛子です。 一昨日の公開して、早速ご支援いただき、ありがとうございます! 初めてのクラウドファンディング、不安でいっぱいでしたが、 応援をい…
もっと見る3,000円
・サンクスメール
・私たち「まちなかわら版編集委員」作成の「園部まちなかまんぷくまっぷ」
6,000円
・白壁の完成記念パーティーにご招待します!元酒屋の店舗を期間限定バルにして、地酒等をご準備してお待ちしています。
※パーティーへの参加が難しい方には、 拭き漆利休箸をお届けします。
10,000円
・漆喰壁の支援者リストにお名前を刻印させていただきます。
・数奇屋づくりのお座敷の金屏風前で、お庭を眺めながらお殿様気分でお茶を一服できる権利
※お越しいただくことが難しい場合は、「まちなかまんぷくまっぷ」と後日利用できるコミュニティスペース利用券をお送りします。
30,000円
・ゲストルームへの宿泊
以下からお好きな3点をお選び頂けます。
★左官職人さん監修の漆喰塗りワークショップへの参加
★メンバーによる南丹市園部町のツアー
★漆喰壁の支援者リストにお名前を記載
★園部町の詰まったお土産セット
★「まちなかまんぷくまっぷ」
50,000円
・箪笥好きにはたまらない時代ものが複数あり、お好みのものを差し上げます。
(南丹市より50km圏内でしたらお届けします)
・箪笥の他に、以下から4点お選びいただけます!
・30,000円の★の選択肢リストに加えて
・完成パーティーに参加できる権利
・コミュニティスペース利用券
100,000円
一枚板から彫りだし、同じ形のものがどれ一つとしてない素朴な風合いのお盆です。
・50,000円の★の選択肢リストの中からお好きな特典をお選び頂けます。