
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 436人
- 募集終了日
- 2017年11月21日
メッセージリレー#7 『喜びが広がりますように!』
次は、シロアムの園のパートナー団体である日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)の事業担当者、松浦由佳子さんです。JOCSはシロアムの園と協働プロジェクトを実施中です。
===========================
日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)の松浦由佳子です。公文和子先生と出会い、私達も微力ながらその活動に加わらせていただきければと、シロアムの園との協働プロジェクトを2016年から5年間、実施させていただいています。JOCSは主に子どもたちの身体的なケアの必要を満たすため、理学療法士の育成のために日本から理学療法士を派遣したり、子どもたちが持っている力を伸ばせるように療育の専門家を派遣しているほか、現地スタッフの育成や活動の基盤を整備するためにわずかですが資金面でも協力させていただいています。
担当スタッフとして私自身もこれまでに2回、現地を訪問させていただきました。その度にシロアムの園に集まってくるお子さんたち、お母さんたち、そして彼らを大切に見守る公文先生、スタッフやボランティアのみなさんから、沢山のことを教えていただいています。
シロアムの園では、一人ひとりの子をありのままに受け入れ、またご家族にも寄り添うことが何よりも大切にされています。言うに易く、行うに難い「ありのままに受け入れる」こと__それをみんなのチームワークで試行錯誤しながら進めているのがシロアムの園です。
朝一番にスタッフ・ミーティングがあります。賛美歌を歌い、聖書を読んで感じたことを分かち合い、心を静めて、その日の活動が守られるように祈るところから一日がスタートします。その日に参加する子どもたちの出欠と活動内容を、ドライバーさんや調理担当スタッフも含めた全員で確認し、来るはずの子がシロアムに元気にたどり着けるように、一日のプログラムを無事に終えられるように、祈って備えます。また最近、来れずにいる子どもたちの近況を確認し、気遣い祈るのです。
私達JOCSが関わるようになってから、4人のお子さんが天国に行きました。子どもたちと今日も一緒に過ごせること、それは決して「当たり前」のことではありません。そうした実感を持って、スタッフ達は一人ひとりの子どもが他の子どもたちと過ごす時、また母子が向き合う瞬間、瞬間を作り上げていることを感じます。子どもたちは、たとえ言葉の出ない子であっても、お互いに一緒にいることをとても楽しんでいます。その喜びは彼らの動きや表情から伝わってきます。互いにありのままを受け入れる子どもたちに教えられることが沢山あります。
子どもたちが安心できる場は、自然にお母さん達にとっても憩いの場となります。障がいのある子どもを授かったご家族の思いは複雑です。子どもたちがスタッフと一緒にプログラムに参加する間、お母さんたちだけでおしゃべりをし、手芸などをして過ごす時間があります。日々の辛いことなどもおしゃべりしながら、ホッとできる場、ともに泣き、ともに笑う時です。聖書に「喜ぶ者といっしょに喜び、泣く者といっしょに泣きなさい」という言葉があります。この実践が日々なされているのがシロアムの園です。

喜びはともに喜ぶことで、さらに大きく、豊かになり、悲しみや痛みは分かち合うことで、少しずつその重さに耐える力が与えられると思います。このファンドレイジングを通じて、シロアムの園を応援してくださる方々の輪が広がり、喜びがより大きくなっていくことにワクワクしています。これからも一緒にシロアムの園を支えて行きましょう!
リターン
3,000円
【3千円】みなさんの力の結集が大きな力に!
・心をこめてサンクスメールを送ります。
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

【5千円】みなさんの力の結集が大きな力に!
・心をこめてサンクスメールを送ります。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円
【3千円】みなさんの力の結集が大きな力に!
・心をこめてサンクスメールを送ります。
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

【5千円】みなさんの力の結集が大きな力に!
・心をこめてサンクスメールを送ります。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,139,000円
- 支援者
- 12,323人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人











