
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 436人
- 募集終了日
- 2017年11月21日
メッセージリレー#8 『シロアムの笑顔をもっと届けたい!』
次は今年夏にシロアムの園を訪問された田辺久子さんです。
田辺さんは、長年 障がい児の施設で重い障がいをもつ子どもさんのご家族と関わる仕事をされてきました。

=============================
この7月に元同僚看護師さんの誘いで、シロアムの園を訪問しました。「体力的に自信がない」「言葉ができないので、お役に立てない」としり込みする私に「していただけることはたくさんありますからぜひ来てください!」という公文先生のウェルカム・メールに甘えて決意しました。
公文先生はその言葉通り、シロアムでの過ごし方について、日々具体的な動き方を指示くださり、また、それをスタッフやママさんたちへ丁寧につないでくださるので、みなさんの寛容な笑顔に包まれて居心地よく過ごさせていただきました。教材準備の手伝い、子どもたちのグループ活動や食事場面、自由時間の遊び場面で傍に控えて、できるかぎりご一緒させていただきました。簡単な英単語とジェスチャーやボディータッチですが、しっかり子どもたちに向き合うと、ふと気持ちが通じ合えた瞬間が幾度もありました。かえがたい喜びでした。
ふりかえれば、やはり、先生やスタッフの方々にご迷惑をおかけすることはあっても、お役に立ったとはとても言えない2週間でした。でも、ケニアの厳しい社会事情と、その中で灯された温かな希望の現場で、「みなで、よりよくいきたい!」と願うおおらかな優しくたくましい人たちに巡り合うことができ、私自身は生きる力をいただいた思いです。
そして「目の前のこの子たちを輝かせたい!」と公文先生が灯されたこの小さな光を絶やしたくない!できれば少しずつ大きく強い光になってさらに多くのケニアの子どもたちを照らすことにつながってほしい!との思いを強くしました。
今回、このクラウドファンディングに取り組み、改めていろんなつながりある人に呼びかけさせていただいたところ、本当にたくさんの心あふれるご支援をいただきました。
特に障がい児のご家族からは「シロアムの園のことを知って、幼いわが子が苦しんでいるのを見ながら、どうすればいいのか、誰に相談すればいいのか、何も手立てがない時代、ほんとに途方にくれて辛かったことを思い出しました。みんなでシロアムを応援しなくっちゃ!」と私が知らないところで、他のご家族や周りの方にもひろめてくださっていました。まさにお一人お一人の思いが、遠くのお一人お一人の笑顔につながる実感でした。
送迎車、大型テントと備品、給食費・・・・一つ一つの具体的な目標実現の見通しが立ってきた今になって、先生の言葉「していただけることはたくさんあります」の意味をかみしめています。・・・・「シロアムでただご一緒させていただいたことに大きな意味がありました!」そして「私ができることを見つけました!」と。
後一週間、最後の日までシロアムの子らの笑顔のシェアを広げていきたいです。ご賛同、ご支援いただいてきた皆様に深く感謝しながら。
リターン
3,000円
【3千円】みなさんの力の結集が大きな力に!
・心をこめてサンクスメールを送ります。
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

【5千円】みなさんの力の結集が大きな力に!
・心をこめてサンクスメールを送ります。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円
【3千円】みなさんの力の結集が大きな力に!
・心をこめてサンクスメールを送ります。
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

【5千円】みなさんの力の結集が大きな力に!
・心をこめてサンクスメールを送ります。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人
ヨガ・マインドフルネス動画教材を日本全国の学校へ届けたい
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/20

日本で第二の人生を。次の一歩を支える"難民シェルター"を東京に
- 支援総額
- 3,961,000円
- 支援者
- 281人
- 終了日
- 12/25
未来へ向けて出発進行!豪華特急列車ウェディングトレインを走らせたい
- 支援総額
- 2,036,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 8/13

おすそわけ絵本「ふくふく」で、分かち合うことの素晴らしさを!
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 8/29
「第9回石巻地区子ども将棋大会」の火を消さないで実施したい
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/31
薬草のまちの豊かな自然を体験!古民家周辺のランドスケープ整備
- 支援総額
- 3,657,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 3/24
茨城県宍塚|里山保全のシンボルとなる古民家「百年亭」再生へ
- 寄付総額
- 3,175,000円
- 寄付者
- 223人
- 終了日
- 10/21











