2020年九州豪雨災害復旧、支援物資

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2020年10月20日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
#災害
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
#医療・福祉
- 現在
- 800,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 7日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
#災害
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日
プロジェクト本文
自己紹介
はじめまして、こんにちは
今回プロジェクトを立ち上げさせてもらうDENZAN興業の田山優です。
個人事業で解体業をやっております。
プロジェクトを立ち上げた理由
7月入ってすぐの時に九州南部での大雨で被災
私の産まれた故郷、迷惑をかけた故郷、育ててくれた故郷
自然溢れる素晴らしい故郷を
今、恩返しだとプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクト内容
人吉市、球磨郡で建築に携わっている弟と協力し
熊本市内に住んでる私に必要な物を弟が依頼し
支援物資の配達、復旧作業の人手の召集、
復旧作業で使う道具等の確保
ボランティア活動の運営をしていきます。
もちろんの如くコロナに対しても
感染対策をし活動に入ってます。
▼これまでの災害支援の実績
・熊本地震でのゴミ処理
・炊き出し
▼災害支援に関する専門家の関与の有無
なし
▼社会福祉協議会や行政との連携状況(事前協議の有無など)
・社会福祉協議会及び、人吉市役所とのこまめな連絡をしています
・支援物資、ボランティアの許可を得ています
・プロジェクト終了要項
運営期間:2020年8月31日~2021年8月31日
運営場所:田山優の自宅
運営主体:DENZAN興業、田山工業
運営内容詳細:支援物資、作業道具などの確保
災害があったところのボランティア活動、運営
「寄贈に関して」
支援物資:
下着50着
保存食100個
ティッシュ100個
タオル等50枚
上記の品は取得できるよう段取り完了
支援物資完了予定日:8月20日
支援物資寄贈先:人吉カルチャーパレス
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
全額、ボランティア活動、支援物資に充てがわせていただきます。
お礼のお手紙
ボランティア活動のお写真
手紙に写真を同封し
発送します。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円
全額、ボランティア活動、支援物資に充てがわせていただきます。
お礼のお手紙
復旧している作業風景のお写真
人吉、球磨郡の名物、特産品を
こちらが厳選し選んで頂き
手紙、写真を同封し発送します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円
全額、ボランティア活動、支援物資に充てがわせていただきます。
お礼のお手紙
ボランティア活動のお写真
手紙に写真を同封し
発送します。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円
全額、ボランティア活動、支援物資に充てがわせていただきます。
お礼のお手紙
復旧している作業風景のお写真
人吉、球磨郡の名物、特産品を
こちらが厳選し選んで頂き
手紙、写真を同封し発送します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月











