戦後80年、戦争の記憶を未来につなぐ書籍出版プロジェクト
戦後80年、戦争の記憶を未来につなぐ書籍出版プロジェクト

支援総額

2,301,000

目標金額 2,000,000円

支援者
118人
募集終了日
2025年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/soku-moon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月19日 20:51

河北新報さんの取材を受けました!

皆さま、こんにちは。

『戦後80年、戦争の記憶を未来につなぐ書籍出版プロジェクト』を応援してくださり、

ありがとうございます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

先日、書籍化プロジェクトについて、

著者のおふたりが河北新報さんの取材を受けました!

 

 

 

記者の方からの質問に答える宍戸さん。

おふたりの後ろに見えるのは、宍戸さんのライフワークである、日系2世兵の写真の数々です。

 

取材では、

「りらく」で蒼空の月の連載が始まった経緯や

書籍化への思いなどについてお話されたそうです。

 

さて、どんな記事になっているでしょう?!!

記事は21日朝刊の文化面に掲載される予定です。

ぜひご覧ください。

 

いよいよクラファン終了まで2週間を切りました。

目標達成に向けて頑張っていきますので、

宜しくお願い致します!!

 

リターン

10,000+システム利用料


応援プランC

応援プランC

・サンクスレター(宍戸清孝ポストカード)をお送りします
・宍戸清孝、菅井理恵のサイン入り書籍(1冊)をお送りします
・オリジナル冊子(『りらく』連載の中で今回の書籍に入らなかった回を入れたもの。全12ページ/1冊)をお送りします
・仙台・空襲研究会編集発行『翼下の記憶』(1冊)をお送りします
※体験者の記憶・記録、市町村史等に記された記録に加え、攻撃した米英軍の資料分析に基づく3つの視点から仙台空襲の実態を多角的に捉えた一冊。

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


戦争の記憶を伝える応援プランA

戦争の記憶を伝える応援プランA

・サンクスレター(宍戸清孝ポストカード)をお送りします
・完成書籍(2冊)をお送りします
※うち1冊は宍戸清孝、菅井理恵のサイン入り
・オリジナル冊子(『りらく』連載の中で今回の書籍に入らなかった回を入れたもの。全12ページ/2冊)をお送りします

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


応援プランC

応援プランC

・サンクスレター(宍戸清孝ポストカード)をお送りします
・宍戸清孝、菅井理恵のサイン入り書籍(1冊)をお送りします
・オリジナル冊子(『りらく』連載の中で今回の書籍に入らなかった回を入れたもの。全12ページ/1冊)をお送りします
・仙台・空襲研究会編集発行『翼下の記憶』(1冊)をお送りします
※体験者の記憶・記録、市町村史等に記された記録に加え、攻撃した米英軍の資料分析に基づく3つの視点から仙台空襲の実態を多角的に捉えた一冊。

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


戦争の記憶を伝える応援プランA

戦争の記憶を伝える応援プランA

・サンクスレター(宍戸清孝ポストカード)をお送りします
・完成書籍(2冊)をお送りします
※うち1冊は宍戸清孝、菅井理恵のサイン入り
・オリジナル冊子(『りらく』連載の中で今回の書籍に入らなかった回を入れたもの。全12ページ/2冊)をお送りします

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る