
支援総額
目標金額 460,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2016年10月17日
保護者アンケートによると・・。
今日までに12名の方から合わせて133,000円ものご支援をいただいております。本当にありがとうございます!

先日、スペシャルオリンピックス(SO)に参加されている保護者にアンケートをお願いしました。一部を紹介させていただきます。
スペシャルオリンピックスを始めたきっかけは、障がいのある人が気がねなく水泳ができる場所だと思ったので。スペシャルオリンピックスに参加して5年目です。息子は、水泳に来るのをとても楽しみにしています。親としては、親がいなくなってもずっと運動を続けて欲しいと思っています。スペシャルオリンピックスは、障がいがあることを気にせず、水泳ができるところが良いと思っています。(ファミリー・Mさん)
スペシャルオリンピックスを始めたきっかけは、買い物をしているところで、事務局の石澤さんと出会い、お話を聞いたのがきっかけです。八戸第二養護学校を卒業してから、福祉作業所へ行くだけで、運動に取り組んでこなかったけれども、泳げなくてもいいということで、通い始めました。参加して3年経ちました。まだ、ビート板を使っての泳ぎですが、泳ぐ「力」もついてきました。参加してから、本人は風邪を引くこともなくなり、体重は10キロほど減りました。控え目な性格が少し変わり、少しだけですが積極的になったところもあります。本人にとっては、大会に出れるということで、燃える・やる気が出るようです。また、参加できることで目標も持てるようです。親としては、水泳をできるということに加えて、友達も出来るように自分から声がけできる人になってくれればと思っています。スペシャルオリンピックスは、一人ひとりに合わせた指導をしてくれます。ビート板使用の25メートルでは、1度も練習中には休まず泳ぎ切ることが出来なかったのが、福岡のナショナルゲームの大会では泳ぎ切ること出来ました。これからは、息つぎを覚えて、右足の脚力が弱いので、泳ぎを自分の体で覚えてくれればと思います。障害にかかわらず互いの違いを理解しあうことと、練習をしていくことで、心身ともに前向きになれるのではないかと思います。何よりもコーチ、ボランティアの方々のお陰で泳ぎを教えてもらいながら、時間を過ごすことが出来て本当に良かったと思っています。大変感謝しています。(ファミリー・Tさん)
是非、お友達や周りの方々にシェアしていただければ幸いです。
「障がいがあっても、生きやすい社会」を一緒に築いていきましょう!
リターン
3,000円

サンクスレター
感謝の心を込めたサンクスレター(Eメール)をお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
5,000円

手作り「ロゴ入りマグネット」
3,000円のお礼(リターン)に加えて
・知的障がいのある人が携わり、1個1個心をこめて手作りで製作したスペシャルオリンピックス日本・青森のロゴ入り木製マグネット。青森県下北産ヒバ間伐材。優しいヒバの香りで森林浴気分を味わえます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

サンクスレター
感謝の心を込めたサンクスレター(Eメール)をお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
5,000円

手作り「ロゴ入りマグネット」
3,000円のお礼(リターン)に加えて
・知的障がいのある人が携わり、1個1個心をこめて手作りで製作したスペシャルオリンピックス日本・青森のロゴ入り木製マグネット。青森県下北産ヒバ間伐材。優しいヒバの香りで森林浴気分を味わえます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2017年1月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
- 総計
- 3人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,335,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 22日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人













