
支援総額
目標金額 930,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2019年4月26日
第十八弾!素材をいただきました。
八郷で、林業と製材を廃業される方がいらっしゃるということで、BONCHIで引き取れそうな素材がないか、見学しにいきました。

工場や倉庫の中に入ると、、、

ものすごい量の木材が…!!
写真にあるヒノキやスギなどの角材のほか、机の天板などに使えそうなケヤキの一枚板など、「何になるだろう…??」とワクワクしてしまう珍しい木材(自分たち基準)もありました。

たくさんの木材の中から、これは!と感じるものをトラックにめいっぱい積み込み、BONCHIで引き取りました。
ここを営まれていたSさんは、ご自身で山で木を育て、工場で製材し、販売していたそうです。私どもがお世話になっている上林製材所さんと同じです。
倉庫を見学させてもらっている際に、「これはモノになるよ」「これは天板に使えるよ」と、木材に詳しくない私たちに対して、親切にしてくださいました。
そのなかで、工場が2011年の東日本大震災にて被災し、倉庫内の木材がめちゃくちゃになってしまい、ご自身の体調などの理由で、やむなく廃業することとなった経緯を話してくださいました。
どんな素材にも、それが目の前に現れるまでに関わった人の、さまざまなストーリーがあるのだろう、ということを実感する機会となりました。
シェア工房BONCHI
スタジオやさび(大重)
リターン
3,000円
【リターンを気にせずBONCHIを応援したい方向け】
・ウェブサイトのSpecial Thanksにお名前を記載
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

【リターンを気にせずBONCHIを応援したい方向け】
・Thank you ポストカード
・BONCHI印のステッカー
・ウェブサイトのSpecial Thanksにお名前を記載
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円
【リターンを気にせずBONCHIを応援したい方向け】
・ウェブサイトのSpecial Thanksにお名前を記載
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

【リターンを気にせずBONCHIを応援したい方向け】
・Thank you ポストカード
・BONCHI印のステッカー
・ウェブサイトのSpecial Thanksにお名前を記載
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,845,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 3時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人











