
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 222人
- 募集終了日
- 2023年11月13日
コラム2:祇園祭に欠かせない場として
祇園祭に欠かせない場として
260年前から祇園祭を支え続けています
杉本家は、1743(寛保3)年に初代杉本新右衛門から京呉服商「奈良屋」として始まりました。商売は京都に本拠を置き、千葉県佐原、佐倉に販売店を持って地方で京呉服を売る「京都ブランド商法」と「現金掛け値なし」をモットーとして代を重ね繫栄しました。

杉本家は、江戸時代から代々に渡り、日本三大祭・京都三大祭でありユネスコ世界無形文化遺産・祇園祭と深く関わってきました。
伯牙山のお飾り所としても親しまれる
太平洋戦争後の混乱期、矢田町は伯牙山のお飾り所でもあった町所有の町家を手放したのですが、それに替わる場として当住宅の「店の間棟」が使われるようになり今日まできました。毎年7月14日~16日までの宵山期間には、伯牙山の会所飾りは無料公開され、数千人もの人々が訪れます。
こちらの店の間棟は、祇園祭において、伯牙山を保存する伯牙山保存会の町会所(お飾り所)となり、京町衆の昔ながらの多くのならわし、大切に守ってきた無形文化の継承に欠かせない貴重な場となっています。祇園祭山鉾34ケ町の中で、重要文化財での会所飾りは伯牙山だけです。
代々伝わるならわし
代々伝わる祇園祭のならわし
杉本家は、代々伯牙山の祭事に奉仕しています。宵山に親戚など客人を招きもてなしの宴をひらく際のご馳走料理の献立、食材の調達や下ごしらえや、屏風を飾りたてる室礼など今でもハレのならわしとして継承されています。
ギフト
5,000円+システム利用料

<寄付金控除型> お気持ち応援Aコース
特別な返礼品をお届けしない代わりに、より多くのご寄付を杉本家住宅の未来のために活用させていただきます。
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書(郵送)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

<寄付金控除型> お気持ち応援Bコース
特別な返礼品をお届けしない代わりに、より多くのご寄付を杉本家住宅の未来のために活用させていただきます。
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書(郵送)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

<寄付金控除型> お気持ち応援Aコース
特別な返礼品をお届けしない代わりに、より多くのご寄付を杉本家住宅の未来のために活用させていただきます。
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書(郵送)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

<寄付金控除型> お気持ち応援Bコース
特別な返礼品をお届けしない代わりに、より多くのご寄付を杉本家住宅の未来のために活用させていただきます。
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書(郵送)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,505,000円
- 寄付者
- 2,847人
- 残り
- 30日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,790,000円
- 支援者
- 12,288人
- 残り
- 30日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人











