
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 222人
- 募集終了日
- 2023年11月13日
コラム1:杉本家住宅153年の歴史
杉本家住宅の歴史
153年の歴史がある京町家
現在の建物は1870(明治3)年の棟上げで築153年。幕末の動乱期、1864(元治元)年の禁門の変の大火事で同地にあった店と家屋を焼失しました。その後、苦境の6年を経て当家6代目がやっとの思いで再建をはたしたのがこの町家です。
店の間の奥に建つ主屋には、京間10畳の広い座敷、2部屋分の仏間、黒レンガの大きなお竈戸さん(竃)と太い牛梁の吹き抜け天井が、大店の暮らしを令和の今に伝えています。 また、住居棟に加えて、食糧と燃料用の米蔵、さらには漬物など保存食を蓄える漬物小屋が別棟で建てられ、多くの使用人をかかえた杉本家住宅ならではの棟配置です。これらの建物も重要文化財です。
NHK BSプレミアムで約2時間の杉本家の暮らしを追ったドキュメンタリー番組での漬物を漬けるシーンや樹木希林さんが京都の仕出し料理の食文化を訪ねる特集番組でのハレの料理支度の様子をはじめ、美の壺、京コトはじめ(いずれもNHK)など数多くのテレビ番組などで紹介されています。ご覧いただいた方もおられるのではないでしょうか。
財団法人奈良屋記念杉本家保存会とは
1990(平成2)年に「杉本家住宅(以下、当住宅)」の維持保存と京商家に伝わる京町衆の暮らしの文化を継承するために設立。
現在、創設者の故杉本家9代目当主・フランス文学者杉本秀太郎の遺志を継いで、夫人の千代子が代表理事となり、京町家と京町衆の文化を未来へ繋ぐためにスタッフと共に取り組んでいます。
ギフト
5,000円+システム利用料

<寄付金控除型> お気持ち応援Aコース
特別な返礼品をお届けしない代わりに、より多くのご寄付を杉本家住宅の未来のために活用させていただきます。
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書(郵送)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

<寄付金控除型> お気持ち応援Bコース
特別な返礼品をお届けしない代わりに、より多くのご寄付を杉本家住宅の未来のために活用させていただきます。
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書(郵送)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

<寄付金控除型> お気持ち応援Aコース
特別な返礼品をお届けしない代わりに、より多くのご寄付を杉本家住宅の未来のために活用させていただきます。
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書(郵送)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

<寄付金控除型> お気持ち応援Bコース
特別な返礼品をお届けしない代わりに、より多くのご寄付を杉本家住宅の未来のために活用させていただきます。
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書(郵送)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,505,000円
- 寄付者
- 2,847人
- 残り
- 30日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,791,000円
- 支援者
- 12,289人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人
劇団ミュージカル座存続の為に、ご支援をお願い致します。
- 支援総額
- 13,776,000円
- 支援者
- 1,188人
- 終了日
- 6/12

豪雨災害から病院を守り、医療を継続するための止水壁建設にご寄付を。
- 寄付総額
- 31,985,000円
- 寄付者
- 306人
- 終了日
- 8/31
子どもから大人まで気軽に集まれる居場所『WaGaYa』を作りたい!
- 支援総額
- 346,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 7/30
26ヶ月ぶりの日本帰国で、やりたい事全部叶えたい!
- 支援総額
- 384,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 10/31
松本の8mmフィルムを救済し、地域映画としてよみがえらせたい!
- 支援総額
- 4,305,000円
- 支援者
- 314人
- 終了日
- 8/31

日本の心伝えるART!着物の柄を未来へつなぐ拠点を創らせて下さい!
- 支援総額
- 1,156,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/7

古典に新たな可能性を!一夜限り、楽し座「NOBODY」にご支援を。
- 支援総額
- 6,540,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 3/31







