水車むら動力復活プロジェクト!子ども達に田舎の記憶を残したい

水車むら動力復活プロジェクト!子ども達に田舎の記憶を残したい

支援総額

3,175,000

目標金額 950,000円

支援者
226人
募集終了日
2020年3月19日

    https://readyfor.jp/projects/suishamura?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月16日 21:08

むかし田舎体験について(火起こしとかまど炊飯①)

さて今回のお話は、家族連れに好評の「半日体験プラン」における、火起こしとかまど炊飯について紹介します。

 

皆さん、火起こしをされことはありますか?バーベキューやキャンプ好きな方は、お手の物だと思います。昨今は便利な世の中なので、着火剤が広く出回っており、誰でも簡単に火を起こすことができます。

 

「むかし田舎体験 水車むら」では、着火剤は使いません。着火剤を使うのは邪道です(笑)。近隣の山で調達した身の回りの材料を使って火を起こします。ただし、種火としてはマッチを使います(縄文式のような摩擦熱で火を起こすのは、少々難易度が高いので、またの機会に)。先の体験「薪割り」で準備した薪に火を付けたい時、着火剤がなかったらどうしますか?試しに、薪に直接マッチの火を近づけてみましょう!どうなるか?、は「むかし田舎体験 水車むら」に来てのお楽しみに★

 

ここでは、体験中にご説明する火起こしの流れを下記にまとめたいと思います。事前の準備がとても大切です。乾燥した材料を使うこともお忘れなく。

 

①新聞紙を敷いたかまどの中に、枯れ葉⇒杉の葉⇒小枝⇒薪の順に少量ずつ入れる

②マッチの火を新聞紙の下から、しばらく当て続ける

うちわで少しずつ風を送りながら、全体に火を行き渡らせる

④炎が安定してきたら、薪を足し、風を強く送り炎を大きくする

 

①のポイントは、材料を入れる順番です。これを間違えると火は起きません。最も燃えやすい順番に入れている(下から燃えやすく、上にいくに従って燃えにくい)のには理由があります。何故なら、火は下から上に燃えるという性質を持っているからです。試しにマッチの火を擦ってみてください。火はどこからどこに向かって燃えていますか?その時、マッチの棒はどのように持つのがいいでしょう?ちゃんと水平に持っていますか?火を下にして垂直に持つと火傷してしまいますよ?これは、火が下から上に燃えているからです。なので、下から徐々に燃えていき、上に従って燃えにくい材料を配置しておくことが重要なのです。

 

②においても考え方は①と同様です。もう一度、マッチの火を想像してください。マッチの火はおよそ三角形の形(もしくは涙の形)をしていますね。この時、三角形の底の部分はそれほど熱くなく、最も熱いのは上の頂点の部分です。さらに燃えている範囲はせまく約1cmほどです。なので、新聞紙に火を付ける時は、火の三角形の頂点部分を新聞紙の下から極力近づけて当てることが重要です。

 

③④では、うちわを使いましたが、ひと昔まえは火吹き竹(口から空気を直接送り込む道具)を使っていました。間違って吸い込まないように、また頑張り過ぎて酸欠にならないようにご注意ください(笑)。「むかし田舎体験 水車むら」でぜひ、試してみてくださいね。今回は火起こしについて、でした。

 

次回はこの続き、いよいよかまどでの炊飯のお話しです。お楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

リターン

30,000


【茅葺屋根修繕プロジェクト参加コース】

【茅葺屋根修繕プロジェクト参加コース】

・茅葺屋根修繕プロジェクトにご参加いただけます!(茅葺屋根を修繕するために、一緒に水車むらで活動しましょう!)
・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車むら農園の緑茶と紅茶セットをお送りいたします!
※交通費は誠に恐縮ですがご負担ください。時期は2020年4月〜10月を予定しております。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

100,000


法人・団体様向け古民家体験プラン(約30名様まで一棟貸切)

法人・団体様向け古民家体験プラン(約30名様まで一棟貸切)

・むかし田舎体験へのご参加
・囲炉裏端トーク
水車むらが主催する定番むかし田舎体験を通じて、交流を深めませんか?築250年の茅葺古民家にて、薪割り、かまどでの火起こし、ヤマメの調理、囲炉裏焼きなど、昔ながらの農村での生活を体験します。体験に含まれる食事メニューは、かまど焚きごはん、ヤマメの塩焼き、地元有機野菜の囲炉裏焼きなどです。
体験を通じて、円滑な参加者同士のコミュニケーションが期待され、チームビルディングに最適のプランです。
※誠に恐縮ではございますが、交通費はご負担願います。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


お礼のお手紙コース

お礼のお手紙コース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!

支援者
67人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

10,000


緑茶、紅茶セットコース

緑茶、紅茶セットコース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車むら農園の緑茶と紅茶セットをお送りいたします!
・水車にお名前を入れさせていただきます。

支援者
79人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

30,000


むかし田舎体験コース

むかし田舎体験コース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車むら農園の緑茶と紅茶セットをお送りいたします!
・むかし田舎体験へご参加いただけます!(2名様まで)
・水車にお名前を入れさせていただきます。
※むかし田舎体験の交通費は誠に恐縮ですがご負担ください。時期は2020年4月〜10月を予定しております。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

50,000


水車プロジェクト参加コース

水車プロジェクト参加コース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車むら農園の緑茶と紅茶セットをお送りいたします!
・むかし田舎体験へご参加いただけます!(2名様まで)
・むかし田舎体験の際、水車で搗いたお米のかまど炊きご飯の試食をしていただけます!
・水車にお名前を入れさせていただきます
・水車プロジェクトへご参加いただけます!(水車を稼働させるために、一緒に水車むらで活動しましょう!)一緒に水車を復活させましょう!
※むかし田舎体験の交通費は誠に恐縮ですがご負担ください。時期は2020年4月〜10月を予定しております。
※水車むらプロジェクトへのご参加は2020年の6月ごろになります。お一人様1回のご参加を予定しております。詳細についてはメールで調整させていただきます。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

100,000


水車で搗いたお米試食コース

水車で搗いたお米試食コース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車むら農園の緑茶と紅茶セットをお送りいたします!
・むかし田舎体験へご参加いただけます!(10名様まで、古民家一棟貸切コース)
・むかし田舎体験の際、水車で搗いたお米のかまど炊きご飯の試食をしていただけます!
・水車にお名前を入れさせていただきます。
・水車プロジェクトへご参加いただけます!(水車を稼働させるために、一緒に水車むらで活動しましょう!)一緒に水車を復活させましょう!
※むかし田舎体験の交通費は誠に恐縮ですがご負担ください。時期は2020年4月〜10月を予定しております。
※水車むらプロジェクトへのご参加は2020年の6月ごろになります。お一人様1回のご参加を予定しております。詳細についてはメールで調整させていただきます。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

300,000


特典盛りだくさん。デラックスコース

特典盛りだくさん。デラックスコース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車むら農園の緑茶と紅茶セットをお送りいたします!
・むかし田舎体験へご参加いただけます!10名様まで、古民家一棟貸切が可能です!
(水車で搗いたお米のかまど炊きご飯の試食をしていただけます!)
・水車にお名前を入れさせていただきます。
・水車プロジェクトへご参加いただけます!(水車を稼働させるために、一緒に水車むらで活動しましょう!)一緒に水車を復活させましょう!
・プロカメラマンによる写真集(撮影+30Pアルバム+データ)をお届けします!
※むかし田舎体験の交通費は誠に恐縮ですがご負担ください。時期は2020年4月〜10月を予定しております。
※水車むらプロジェクトへのご参加は2020年の6月ごろになります。お一人様1回のご参加を予定しております。詳細についてはメールで調整させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

10,000


alt

【豪華なリターンは不要な方向け】お気持ち応援コース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車にお名前を入れさせていただきます。

支援者
47人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

300,000


alt

法人・団体様向け古民家研修プラン(約30名様まで一棟貸切)

・講師による講演
・囲炉裏端会議
・むかし田舎体験へのご参加
普段、会議室で行っている研修会を古民家で開催してみませんか?屋根裏部屋での黒板を使った講演、囲炉裏端会議など自然の中で自由な雰囲気の元、創造性を助長し、円滑な参加者同士のコミュニケーションが期待され、チームビルディングに最適のプランです。
また、水車むらが主催する定番むかし田舎体験付きです。築250年の茅葺古民家にて、薪割り、かまどでの火起こし、ヤマメの調理、囲炉裏焼きなど、昔ながらの農村での生活を体験します。体験に含まれる食事メニューは、かまど焚きごはん、ヤマメの塩焼き、地元有機野菜の囲炉裏焼きなどです。
※講師は特段ご希望がなければ小生(保志)が努めさせていただきます。
※誠に恐縮ではございますが、交通費はご負担願います。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

30,000


alt

【豪華なリターンは不要な方向け】全力応援コース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車にお名前を入れさせていただきます。

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

50,000


alt

【豪華なリターンは不要な方向け】全力応援コース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車にお名前を入れさせていただきます。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

100,000


alt

【豪華なリターンは不要な方向け】全力応援コース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車にお名前を入れさせていただきます。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

300,000


alt

【豪華なリターンは不要な方向け】全力応援コース

・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車にお名前を入れさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/suishamura/announcements/124025?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る