
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2025年11月20日
想いをつなぐケア帽子プロジェクト、はじまりました。
READYFORでのクラウドファンディングが、いよいよスタートしました。
この日を迎えられたのは、日頃から応援してくださる皆さま、そして一緒に動いてくれている仲間のおかげです。
まだ始まったばかりの一歩ですが、
私たちNPO SUNNYサポートチームの想いを少しずつ形にしていけたらと思っています。
NPO SUNNYサポートチーム(サニサポ)は、一宮市市民活動支援団体として、がんに向き合う女性を中心に外見の変化に悩む方々を支援しています。
髪が抜けた方への自宅用ケア帽子の製作と寄贈、おしゃべり会の開催、アピアランス相談などを通して、「お困りごとの解決の糸口を一緒に見つけられたら」という想いで活動を続けています。
病気の治療や脱毛による変化は、身体だけでなく心にも大きな影響を与えます。そんな時に、少しでも安心して過ごせる時間や、心がふっと軽くなる居場所を届けたい──その想いが、サニサポの原点です。
現在は、尾州生地を使った「二刀流ケア帽子(帽子&ネックウォーマー)」の製作を進めています。尾州生地は、一宮が誇る伝統ある織物。
あたたかく、やわらかな肌ざわりが特徴で、治療中のデリケートな頭皮にもやさしく寄り添ってくれます。
このケア帽子は、地域の高校生とともに製作しています。
若い力が加わることで、そこに“あたたかな循環”が生まれています。
高校生たちが一つひとつ心を込めて作った帽子は、全て、病院などへ寄贈される予定です。
今後は
修文学院高等学校の家政科 被服コースの生徒さん
名古屋市立桜台高等学校ファッション文化科の生徒さん
の製作も決まっています。
地域の想いとともに、人から人へと優しさをつなげていく取り組みです。
今回のリターンには、この尾州生地を使った二刀流ケア帽子もご用意しています。
支援してくださった方にも、尾州のぬくもりを直接感じていただけたら嬉しいです。
このクラウドファンディングは、活動を未来へつなげていくための大切な一歩。
皆さまからのご支援は、尾州生地の購入や製作活動の継続、
そして病院への寄贈に活用させていただきます。
これからの活動報告では、製作の様子や高校生たちの取り組み、寄贈までの歩みをお届けしていきます。
どうぞ温かく見守っていただけたら幸いです。
布から生まれる小さなやさしさの輪が、誰かの明日をふっと明るく照らしますように。
これからも応援よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

活動を一緒に支えるコース
◯お礼のメールを送ります
活動を気にかけてくださるお気持ちだけで、
私たちにとっては大きな励みになります。
皆さまの応援があって、
初めて尾州生地のケア帽子を患者さんへ届けることができます。
どうぞ温かく見守っていただければ幸いです。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料

想いを届けるサポートコース
◯お礼のメールを送ります
◯活動報告のメールを送ります
このコースでいただいたご支援は、
帽子の製作費や発送費など、活動を支える大切な一助となります。
リターンとしてはモノはございませんが、
終了後には活動報告をお届けし、皆さまの応援がどのように形になったのかをお伝えします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料

活動を一緒に支えるコース
◯お礼のメールを送ります
活動を気にかけてくださるお気持ちだけで、
私たちにとっては大きな励みになります。
皆さまの応援があって、
初めて尾州生地のケア帽子を患者さんへ届けることができます。
どうぞ温かく見守っていただければ幸いです。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料

想いを届けるサポートコース
◯お礼のメールを送ります
◯活動報告のメールを送ります
このコースでいただいたご支援は、
帽子の製作費や発送費など、活動を支える大切な一助となります。
リターンとしてはモノはございませんが、
終了後には活動報告をお届けし、皆さまの応援がどのように形になったのかをお伝えします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,728,800円
- 支援者
- 13,114人
- 残り
- 27日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 26日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,060,000円
- 寄付者
- 198人
- 残り
- 34日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,632,000円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 13日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人










