病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子

支援総額

661,000

目標金額 600,000円

支援者
77人
募集終了日
2025年11月20日

    https://readyfor.jp/projects/sunny-bishu-2way162706?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月07日 22:25

皆さまの応援が、とても大きな力になっています✨

クラウドファンディング開始から2日目。

「こんなに応援してくださる方がいるんだ」と、画面の向こうで何度も胸が熱くなっています。

本当に多くの方に支えられての、感動のスタートダッシュです。

クラファンの感謝 画像.png

本日は、尾州生地の二刀流ケア帽子の製作に協力してくれた一宮高校の7名の学生さんへ、
ボランティア証明書をお届けしてきました。

真剣なまなざしでミシンに向かい、心を込めて縫い上げてくれた高校生たちの姿に、あらためてこのプロジェクトの意味を感じています。
(高校生の製作分は病院へ寄贈となります。)

 そして生地を新たに追加購入して、今週の修文学院高等学校の生徒さんに製作いただくので、お裁縫班がその準備をしてくれています。

 今回のリターンでは、尾州生地の二刀流ケア帽子が特に人気です。

帽子としてもネックウォーマーとしても使える2WAY仕様で、軽くてやさしい肌触り。
赤い尾州生地ならではの上質なぬくもりが特長です。

 

尾州は日本有数の毛織物産地。糸づくりから織り、
仕上げまで、職人の技が重なって“しなやかさ”と“温かさ”を生み出します。
この度、ササキセルム株式会社様の協力のもと応援の色赤いケア帽子製作となりました。
今回は尾州のタグもつけて製作しているので、THE尾州ブランド!
っという感じになっています☆
▼こちらは今、品質表示をどうするか検討段階
IMG_5578.jpg

 その尾州生地を通して「病気で髪がぬける方へ、少しでも快適な時間を」との願いを形にしています。

実行者でありNPO SUNNY サポートチームのリーダーでもある南は、縁もゆかりもなかったこの土地で、母が始めた美容室を2代目として継承し45年。
地域に育てていただいたからこそ、今度は地元・尾州を盛り上げ、恩返しがしたい──そんな想いを込めています。

今後は、
ほかのリターンの特徴や、選んだ理由についても少しずつ発信していきますので、ぜひご覧ください。

引き続き、温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


活動を一緒に支えるコース

活動を一緒に支えるコース

◯お礼のメールを送ります

活動を気にかけてくださるお気持ちだけで、
私たちにとっては大きな励みになります。

皆さまの応援があって、
初めて尾州生地のケア帽子を患者さんへ届けることができます。
どうぞ温かく見守っていただければ幸いです。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


想いを届けるサポートコース

想いを届けるサポートコース

◯お礼のメールを送ります
◯活動報告のメールを送ります

このコースでいただいたご支援は、
帽子の製作費や発送費など、活動を支える大切な一助となります。

リターンとしてはモノはございませんが、
終了後には活動報告をお届けし、皆さまの応援がどのように形になったのかをお伝えします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


活動を一緒に支えるコース

活動を一緒に支えるコース

◯お礼のメールを送ります

活動を気にかけてくださるお気持ちだけで、
私たちにとっては大きな励みになります。

皆さまの応援があって、
初めて尾州生地のケア帽子を患者さんへ届けることができます。
どうぞ温かく見守っていただければ幸いです。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


想いを届けるサポートコース

想いを届けるサポートコース

◯お礼のメールを送ります
◯活動報告のメールを送ります

このコースでいただいたご支援は、
帽子の製作費や発送費など、活動を支える大切な一助となります。

リターンとしてはモノはございませんが、
終了後には活動報告をお届けし、皆さまの応援がどのように形になったのかをお伝えします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る