3.11後の被災地を伝え続けてきた高校生。その活動資金を集めます

支援総額

425,000

目標金額 400,000円

支援者
44人
募集終了日
2017年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/syasinntutaeru20110901?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年03月18日 20:29

東日本大震災についてどの世代まで受け継がれているか

皆さんこんばんは。いよいよクラウドファンディングが達成に近づいてきました。日々現在の情報の力がどれだけすごいものかを毎日学ばされています。現代情報社会にて沢山の問題が私の学校でもあります。SNSを使用したいじめなど。ですが、私はSNSのおかげで沢山の方と出会い、学ばされました。使い方一つでこんなに自分を成長させてくれました。これからも、頑張ります。

さて、本日の内容は東日本大震災当時何があったのか。それを知っている世代はどの世代まで?!です。自分は、現在6歳の妹がいます。震災当時は、0歳でした。そんな妹が4月から小学校に入学です。自分の妹は、幼稚園にて東日本大震災について少し話を聞いていると言われました。テレビ等で流れる津波の映像やたまにある余震があると、怖いと言います。やはり、またあの日のようになるのではないかと思うのかもしれません。私は、そんな妹に学ばされました。現在幼稚園では、東日本大震災の話をしている。でも、時間と共にそれはなくなるのではないか?話す人や当時の事がわからなくなったらまた、同じことが起きてしまう。それではだめ!そこで、私たちは現状を写真や語り部にて皆様にこれからも発信していき当時どんな現状だったのか。これからどんな備えが必要でとにかく高台にすぐに逃げる。その言葉が後世へ繋がっていただくため私たちは、進みます。

 

皆さん!経験者は、忘れません

 

でも、経験していない人は話されたり、写真を見なければわからない

 

言葉で気を付けようそれでは伝わりません

 

話して実際に経験したことを伝える

 

そんな活動がこれから必要なのです

 

そんな場所を私たちはご提供いたします。

写真で伝える被災地本部事務局 会長 中村 綾杜

 

リターン

3,000


alt

サンクスメール

◆ご支援いただいた方に、感謝の気持ちを込めた​サンクスメールをお送りします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


◆2ヶ月毎に活動の進捗レポートをお送りします!

◆2ヶ月毎に活動の進捗レポートをお送りします!

◆2ヶ月毎に活動の進捗レポートをお送りします!
◆ホームページにお名前を記載します。
◆ご支援いただいた方に、感謝の気持ちを込めた​サンクスメールをお送りします。
◆宮城県東松島市の特産物海苔と、海苔を練りこんだうどんをお送りします。
(のりうどん乾麺×3袋、のりうどんつゆ300ml×1本)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

3,000


alt

サンクスメール

◆ご支援いただいた方に、感謝の気持ちを込めた​サンクスメールをお送りします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


◆2ヶ月毎に活動の進捗レポートをお送りします!

◆2ヶ月毎に活動の進捗レポートをお送りします!

◆2ヶ月毎に活動の進捗レポートをお送りします!
◆ホームページにお名前を記載します。
◆ご支援いただいた方に、感謝の気持ちを込めた​サンクスメールをお送りします。
◆宮城県東松島市の特産物海苔と、海苔を練りこんだうどんをお送りします。
(のりうどん乾麺×3袋、のりうどんつゆ300ml×1本)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る