
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2020年8月21日
この本の伝えたいことは?なぜこの方々に執筆をお願いしたの?6

おかげさまで、現在、目標達成率108%となりました!
皆様のご支援を心より感謝申し上げます!!
クラウドファンディングの挑戦も残すところ8日となりました。
これからも、最終日まで「カラー版の本の作製」を目指し頑張りたいと思います。
最終日まで、皆様のご支援をお願い申し上げます!
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【この本の伝えたいことは? なぜこの方に執筆をお願いしたの??】
ー伝える編ー
その4.私たちは西日本豪雨災害をこれからもどう伝えていくのかを知ってほしい!!
ー「災害の悲惨さ、その後の様々な辛さは、被災した者にしかわからない。」私どもに「大切なもの」を託してくださった時の、被災者様の感情を押し殺した、静かな気丈さは、立ち入ることをはばかる強い悲しさと共に、すべてに期待しない、望まない虚無感からのもののように感じて心がチクッとしたことを思い出します。それから、ほぼすべての方が口にされたのが、「手数をかけてすみません。難しかったら大丈夫だから。」という言葉でした。
2年前の西日本豪雨災害。その現状、教訓を私たちはどう伝えていくのか?被災者様、真備の悲しみを二度と味わっていただきたくない!そのために。ー
▶「被災者」だけでは終わらない方々をご存じでしょうか?
私にとっては結局、「残す活動を通して知っただけの災害」でしかありません。しかし、「生の災害とは?」「災害を乗り越える」ってどういうことだろう?私はこの方々から学びました。
被災者だけど!被災者だからこそ!走り続けている人を知ってほしい!

▶被災地・被災者様のことが「自分事となること」に心を砕く方々をご存じでしょうか?
「新聞の伝える力」。新聞記者の「聞き取る力」「端的に・強く・伝える力」を私は初めて知りました。私どもの小さなチームの存在、「残す」活動は、災害後半月ほど、最優先される人命救助、泥だしなどの支援の中でどんなにチラシを配ろうと、ネットでつたなく呼びかけようと被災者様まで届きませんでした。「新聞を見たので。」被災者様からのその電話から私たちの活動は始まりました。
地域に根差したこの新聞が、この記者さんが、いち早く「被災物の消失の危機」を、なぜ、いかに伝えたのか知ってほしい!

▶西日本豪雨災害における貴重な「歴史資料」及び一般の方の「大切なもの」をレスキュー・応急処置する取り組みは、その初めからずっと2年間折に触れてこの方によってアナウンスされました。
「私たちは何を大切にするか」報道の立場から追い続けたこの方の取り組みを知ってほしい!!

続きは、また次回!
リターン
5,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】5,000円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】1万円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】5,000円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】1万円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日
19歳女子大生一人で、ボランティアしながら南米大陸を縦断したい!
- 支援総額
- 4,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/15

映画「石だん」で「児島八十八ヶ所」の復活を目指す!
- 支援総額
- 1,232,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 8/31
【学生起業】カンボジアの障がい者施設に持続可能なビジネスを!
- 支援総額
- 441,500円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 1/11

綺麗なあばらへ!個々の胸の形を考慮した手術方法のプロトコール作成を
- 寄付総額
- 1,020,000円
- 寄付者
- 16人
- 終了日
- 9/29
世界中の踊り子と本場高知のよさこい祭りへ参加したい!
- 支援総額
- 1,620,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 1/11

中学生考案のローカル歴史カードゲームを販売したい
- 支援総額
- 331,200円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 9/19
ライフセービングクラブ設立プロジェクト IN 長崎県
- 支援総額
- 407,500円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/2










