
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 217人
- 募集終了日
- 2024年7月5日
年内最終営業日のお知らせ・年末通販のお願い
年の瀬も迫って参りました。当館の年内の営業もあとわずかです。
今回は、年内最終営業日とオンラインショップをご案内させていただきます。
【年内最終営業日について】
12月15日(日) 11時~15時半 が年内最終営業日となります。
現在の特別展は、須坂藩の殿様が食べた料理を再現料理の写真と器で紹介する「和食とうつわ」展を開催中です。江戸時代の須坂藩には豊かな食文化がありました。その食材、料理を解説します。
また、初公開の掛軸「秀吉の書」も展示中です。これは、小牧長久手の戦いで、羽柴秀吉が弟の秀
長へ送った手紙です。次年度は公開予定はありませんので、この機会にご覧ください。
当地も日々寒くなっています。お出かけの際は、暖かい服装でお出かけください。
【年末通販のお願い】
当館にとって一番厳しい季節が冬です。冬の期間(12月~2月)は、観光に出歩く方も減るため、入館者が少なくなります。入館者が一桁は当たり前、入館者よりスタッフのほうが多い日もあります。
こうした入館者の減少を補うため、当館では年末通販に力を入れています。
田中本家博物館オンラインショップはこちらです。
https://tanakahonke.base.shop/
長野県らしい商品を取り揃えております。お歳暮に、ご自宅用に、お使いいただけたら
嬉しいです。
こちらでいくつか商品をご紹介させて下さい。
〈1〉白瓜の粕漬け

田中本家のある須坂市の伝統野菜のひとつ「沼目白瓜」を砂糖をたっぷり加えた酒粕で
漬け込んだ甘口の粕漬けです。パリパリとした白瓜の小気味いい食感、爽やかな酒粕の味は、
粕漬けが苦手という人も喜んで食べてくれます。
当店の一番人気の商品です。
〈2〉野沢菜漬け

この野沢菜漬けは、12月限定の商品です。
野沢菜漬けは、現在は1年中、スーパーに並ぶ商品となってしまいましたが、
野沢菜の旬は、冬です。寒くなって霜が降りることによって、葉の甘みが増し、
茎が柔らかくなり美味しい野沢菜になります。当店では、無農薬にこだわり、
本当の野沢菜漬けを作り続けている生産者が作った野沢菜漬けをお届けしています。
〈3〉あいかの香

リンゴにも数多くの品種がありますが、この「あいかの香」は、
甘く、果肉もやわらかい、とても食べやすいです。
リンゴの酸味や硬さが、苦手という方は、食べてみて下さい。
スイーツのようなのリンゴです。
当店は、この品種を開発された農家様から仕入れています。
そのため品質も間違いありません。
毎年、完売必至のリンゴです。在庫があるなら注文をおすすめします。
〈4〉生そば

長野県高山村の地粉を使った新そばになります。
石臼挽きした打ちたてのそばを瞬間冷凍し、クール便でお届けしています。
年末の年越しそばとしてご注文される方が多いです。
また、そばつゆが好評です。作り立てをすぐにボトリングしているため
風味が豊かで美味しいです。
オンラインショップには、ほかにも様々な商品がございます。
ご覧いただけましたら幸いです。
田中本家博物館オンラインショップ https://tanakahonke.base.shop/
注文の締切は、12月20日(金)まで。
年内のお届けは、12月30日(月)まで。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
この年末の通販は、冬季期間の運営にとって重要な売上となります。
何卒ご注文をよろしくお願い致します。
田中本家博物館
館長 田中新十郎
通販のお問合せは、田中本家博物館まで。
電話 026-248-8008
メール info@tanakahonke.org
ギフト
10,000円+システム利用料

A|入館招待券・絵葉書
■在りし日の紅葉 絵葉書1枚(画像はイメージです)
■館内へお名前掲載(希望制)
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
15,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定 絵葉書セット
■クラウドファンディング限定 絵葉書セット(画像はイメージです)
クラウドファンディング限定で日本庭園の春夏秋冬を絵葉書セットにしました。
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
■館内へお名前掲載(希望制)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

A|入館招待券・絵葉書
■在りし日の紅葉 絵葉書1枚(画像はイメージです)
■館内へお名前掲載(希望制)
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
15,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定 絵葉書セット
■クラウドファンディング限定 絵葉書セット(画像はイメージです)
クラウドファンディング限定で日本庭園の春夏秋冬を絵葉書セットにしました。
ーーーーー
■お礼のお手紙
■寄付金受領証明書
■公式ホームページにお名前掲載(希望制)
■田中本家博物館入館ご招待券(有効期限:発行から1年間)
■館内へお名前掲載(希望制)
※寄付金受領証明書を含む各物品は、2024年9月頃発送予定です。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,275,000円
- 寄付者
- 2,839人
- 残り
- 30日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,705,000円
- 支援者
- 205人
- 残り
- 23日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,654,000円
- 支援者
- 12,278人
- 残り
- 30日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日









