令和6年能登半島地震|壊滅的な輪島塗業界を、立て直したい

支援総額

65,425,000

目標金額 10,000,000円

支援者
3,340人
募集終了日
2024年2月29日

    https://readyfor.jp/projects/tayashikki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月05日 17:59

近況のご報告<地震後7ヶ月>

Ready Forでご支援いただきました皆さまへ

 

こんにちは。

連日の猛暑のなか、いかがお過ごしでしょうか。

 

前回の活動報告から間が空いてしまいましたが、輪島では少しずつ復興が進んできましたので皆さまにご連絡させていただきます。

 

 

まず、田谷漆器店の事務所棟が6月3日の震度5の地震でさらに崩れたため、緊急解体の対象となりました。7月中旬から解体工事が始まり、先日、解体工事は完了しました。

事務所のあった場所は、今は更地になっています。

 

緊急解体が決まるまでは、解体工事の順番がいつ回ってくるのか、いつになったら復興に向けた大きな一歩が踏み出せるのかと思っていましたが、いざ解体が始まると言葉に詰まってしまいました。

IMG_3318.jpeg

田谷漆器店のメンバーそれぞれに思うところがあって、うまく表現できませんが、新しく前に進むために必要なことというのは全員の認識にあると思っています。

 

 

それから、明るいニュースです!

6月から少しずつ生産を再開させていまして、職人も今の環境に慣れてきているように感じています。

 

限られたスペースでの生産なのと、職人がそれぞれ別の場所での作業を余儀なくされているので、ひとつひとつの工程に時間がかかりますが、少しずつ皆さまのリターン品も作れるようになってきました。

IMG_2779.jpeg

 

 

今後は仮設工房の入居に向けて作業や手続きを進めていきます。

また、まだ構想段階ではありますが、ご支援いただいた皆さまと交流できる機会も作っていきたいと思っています!

 

 

まだまだお待たせする状況ではありますが、一歩ずつ進んでいますので輪島の様子を見守っていただけると嬉しいです。

 

最後になりますが、毎日暑い日が続きますので皆さまどうぞご自愛くださいませ。

 

 

田谷漆器店/The Three Arrows一同

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


輪島うるし箸

輪島うるし箸

●お礼状、輪島うるし箸をお送りします(1膳)

※輪島うるし塗の詳細は未定です
※製造体制の整った漆器店より、順次製造いたします
※発送時期は見込みです。再建の状況次第で遅れる場合もございますのでご了承の元ご支援をお願いいたします。(状況は随時お知らせさせて頂きます)

申込数
1,614
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】お気持ちコース5千円

●お礼状をお送りします

申込数
407
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


輪島うるし箸

輪島うるし箸

●お礼状、輪島うるし箸をお送りします(1膳)

※輪島うるし塗の詳細は未定です
※製造体制の整った漆器店より、順次製造いたします
※発送時期は見込みです。再建の状況次第で遅れる場合もございますのでご了承の元ご支援をお願いいたします。(状況は随時お知らせさせて頂きます)

申込数
1,614
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

【リターン不要な方向け】お気持ちコース5千円

●お礼状をお送りします

申込数
407
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 25

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る