紛争下のシリア。小児がんと闘う少年2人に必要な資金を

支援総額

1,436,000

目標金額 700,000円

支援者
217人
募集終了日
2020年5月15日

    https://readyfor.jp/projects/teambeko-japansyria?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月01日 18:34

最新状況報告 2021/04

 

 

新年度が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

シリアでは今月13日からラマダン(断食月)が始まりました。この期間、イスラーム教徒の方々は飲食を慎みます。サラーフくんのお母さんは、子ども達を忌まわしい病気からお守りください、と神に願っています。

 

(モスクにいるサラーフくん)

 

 

さて、今月も2人の様子をお伝えいたします。

 

 

 

イブラーヒームくん:

投薬のために5日間入院をしました。お父さんは仕事をしなければいけないため、お母さんがイブラーヒームくんについているそうです。

1度退院しましたが、出血してしまったせいで血小板が必要になり、また入院をしました。

9パックの血小板を投与し退院したそうですが、また出血して血小板を投与し入院しているそうです。

入退院を繰り返し不安定な状況が続きますが、継続的に治療を続けられるよう皆様からのご支援で支援を続けていきます。

 

(入院中のイブラーヒームくん)

 

(病院で治療中のイブラーヒームくん)

 

 

 

 

サラーフくん:

サラーフくんは化学療法の副作用による皮膚の炎症が悪化してしまっているみたいです。その治療のために、皮膚科へ行く頻度が上がっています。これまで通りのダマスカスへの通院に加えて皮膚科への通院という負担が増えてしまいますが、サラーフくんが副作用も克服できるように日本から支援を続けていきます。

 

(通院途中のサラーフくん)

 

(皮膚科に向かっているサラーフくん)

 

 

 

 

サラーフくんのお母さんからはよく料理の写真が届くのですが、今回はサラーフくんのリクエストでズッキーニのマハシーを作ったそうです。マハシーは、伝統的なシリアの詰め物料理です。ズッキーニをくり抜いて、油脂か、肉と一緒に米をいくらか詰めるそうです。とても美味しそうですね!

 

 

 

 

前回、シリアでは物価が高騰しているという話をしましたが、3月初旬に13万シリアポンドへと値上がりしたタクシー代が今月ついに16万シリアポンドになってしまいました。昨年までの10万シリアポンドと比べると大きな経済的負担になっています。

 

厳しい状況ではありますが、引き続き、2人への支援を続けてまいります。

リターン

1,500


【学生さんへ】ちょっと応援コース

【学生さんへ】ちょっと応援コース

感謝の気持ちを込めた絵はがきセットをお送りします。
学生だからそんなにお金を出せない…そんな方でもご支援いただけるコースです。

申込数
94
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

5,000


シリアの子どもたち応援コース

シリアの子どもたち応援コース

感謝の気持ちを込めた絵はがきセットをお送りします。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

1,500


【学生さんへ】ちょっと応援コース

【学生さんへ】ちょっと応援コース

感謝の気持ちを込めた絵はがきセットをお送りします。
学生だからそんなにお金を出せない…そんな方でもご支援いただけるコースです。

申込数
94
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

5,000


シリアの子どもたち応援コース

シリアの子どもたち応援コース

感謝の気持ちを込めた絵はがきセットをお送りします。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る