地域力は防災力!自ら知りたいと思う防災を各地で行うための活動資金を
地域力は防災力!自ら知りたいと思う防災を各地で行うための活動資金を

支援総額

520,000

目標金額 500,000円

支援者
51人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/teammanabousai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月08日 23:42

知るから始まる新たな防災

ご支援、ご協力いただき誠に有難うございます。

 

 

地域力は防災力

2022年から始めたKYOTO学防災。2022年は3月開催で、コロナ真っ只中でした。
そんな中でも沢山の関係機関の皆様がご協力くださり、また沢山の地域の方にもご協力いただき第一回目の学防災を行う事ができました。

コロナ禍でも災害は待ってはくれない。

物理的距離は必要だけれど、気薄になっちゃいけない。そんな気持ちが関わってくれた方々にもあったと感じます。

2023年のKYOTO学防災は更に多くの方々のご協力を得て新たな形での学防災となりました。

「知る」からはじまる「新たな備え方」をサブテーマに。

防災って大事だと思っていても中々できないもの。日常に追われてやらなきゃなぁと漠然と思うけれど中々できないもの。

3.11を経験した私たちですら、日常に追われて疎かになります。

だからこそ、何かを準備する。何かを買う。何かを持つだけが備えるではなく、実は一番身近にできる備えは「知る」備えからだと感じます。

漠然と防災や災害と向き合うより「知る」から得る情報を自分ごとにしていく。

だって十人十色、年齢や生活環境や思想が違うから、何をもっての防災か、何をもっての備えかは人それぞれ。だから「自分」で考えるしかないのではと感じます。

kyoto学防災がそのきっかけとなればいいなと思っています。

なんとなくニュースなどで見る自衛隊や消防隊、ボランティアの姿。被災地の姿。でもそれはメディアが見た「姿」でもあります。
自分の目で見てようやく「本当の姿」が見える事もあると思います。
また、そんな自分の目で直接見る、聞く、知る。そんな経験を子どもたちには1回でも多く触れてほしいと思います。【現実を見る】
ネットの中がリアルではなく、目に見えてる目の前のモノをどう感じどう思うのか...

 

【知るから始まる新たな備え】

           TEAM学防災 星

リターン

5,000+システム利用料


TEAM学防災より御礼のメールをお送りいたします!

TEAM学防災より御礼のメールをお送りいたします!

●TEAM学防災よりおひとりおひとりに御礼の電子メールをお送りさせていただきます。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


御礼のメールとTEAM学防災活動報告をお送りさせていただきます!

御礼のメールとTEAM学防災活動報告をお送りさせていただきます!

●御礼の電子メールとTEAM学防災の活動の様子をPDF等でお送りいたします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


TEAM学防災より御礼のメールをお送りいたします!

TEAM学防災より御礼のメールをお送りいたします!

●TEAM学防災よりおひとりおひとりに御礼の電子メールをお送りさせていただきます。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


御礼のメールとTEAM学防災活動報告をお送りさせていただきます!

御礼のメールとTEAM学防災活動報告をお送りさせていただきます!

●御礼の電子メールとTEAM学防災の活動の様子をPDF等でお送りいたします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る