動物園がもっと好きになる。水辺の生物たちと再会できる場所づくりを
動物園がもっと好きになる。水辺の生物たちと再会できる場所づくりを

支援総額

18,305,733

目標金額 44,000,000円

支援者
1,017人
募集終了日
2022年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/tennojizoo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月03日 20:24

蛇の抜け殻リターンについて

みなさんこんにちは

ご支援ありがとうございます。

 

今日は、蛇の抜け殻に関するリターンがどのようなものかご紹介したいと思います。

 

爬虫類は、成長の過程で脱皮を繰り返します。

その中でもヘビの脱皮は、非常に綺麗で、まるで服を脱ぐように全身の皮が綺麗に剥がれます。

一般的に、このヘビの脱皮殻を財布に入れているとお金が貯まるという言い伝えがあるのをご存知でしょうか?

 

そこでヘビについて調べてみたところ

 ・ 蛇は神の遣いとされている

 ・ 干支のヘビを「巳」と表現する、この漢字の派生から『生まれる』・『未来』・『子孫繁栄』を意味する動物である

 ・ 脱皮をすることから、『新生』・『無限』を表す

 ・ ヘビ(巳)の脱皮殻を持っていると「実(巳)入り』する

など、非常にたくさんの言い伝えがあり、繁栄の象徴とされているようです。

 

そこで、今回のリターンでは、お財布に入れたいという方が多いのではということから、名刺サイズにラミネートした抜け殻をお返しさせていただく予定です。

 

イメージはこちら

(実際にお送りする場合、裏面に天王寺動物園のロゴなどが入る可能性があります)

 

ヘビの鱗は、背中側とお腹側で大きさが全然違いますので、よければこの写真でも見比べてみてください。(下がお腹側で上が背中側です)

 

ちなみに、ヘビの種類としては、アオダイショウやコーンスネークなどアイファーで飼育しているさまざまなヘビの抜け殻を返礼品としてお返しする予定です。

お返ししたヘビの抜け殻がどの種のものか、わかるような形にしたいと考えておりますので、お楽しみに。

 

それでは、引き続き皆様からのご支援に支えられ、頑張って参ります。

よろしくお願いいたします。

 

リターン

10,000+システム利用料


キーウィグッズコースA

キーウィグッズコースA

・キーウィ ミニフォトブック
・入園引換券2枚 ※発行から1年以内有効
・オリジナル缶バッジ(小)

- - - 以下も一緒にお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・公式サイトにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

15,000+システム利用料


キーウィグッズコースB

キーウィグッズコースB

・キーウィ ミニフォトブック
・キーウィ ミニマスコット
・入園引換券2枚 ※発行から1年以内有効
・オリジナル缶バッジ(小)

- - - 以下も一緒にお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・公式サイトにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


キーウィグッズコースA

キーウィグッズコースA

・キーウィ ミニフォトブック
・入園引換券2枚 ※発行から1年以内有効
・オリジナル缶バッジ(小)

- - - 以下も一緒にお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・公式サイトにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

15,000+システム利用料


キーウィグッズコースB

キーウィグッズコースB

・キーウィ ミニフォトブック
・キーウィ ミニマスコット
・入園引換券2枚 ※発行から1年以内有効
・オリジナル缶バッジ(小)

- - - 以下も一緒にお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・公式サイトにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 29

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る