西アフリカ・トーゴの子どもたちに、和太鼓の音色を聴かせたい!
西アフリカ・トーゴの子どもたちに、和太鼓の音色を聴かせたい!

支援総額

788,000

目標金額 770,000円

支援者
87人
募集終了日
2016年1月26日

    https://readyfor.jp/projects/togo_wadaiko_djembe?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年03月01日 16:33

イベントが実現しました!

昨日(2月29日)に、ついに和太鼓・ジャンベ協奏イベントが実現しました。
当初予定していた学校でなかなか認可が降りなかったり、ジャンベ奏者が時間通りに来なかったりと、最後まで本当に出来るのか、ハラハラドキドキしていましたが、
なんとか2つの学校で、和太鼓とジャンベが共に演奏される空間を用意することが出来ました。

 

1校目は、小学生から中学生まで、大勢(後で数を確認しますが200-300人くらい?)が集まってくれました。

 

2校目は、1校目よりは小規模な学校でしたが、音を聞きつけた近所の人が集まってきて、アットホームな雰囲気になり、子どもたちに和太鼓を叩いてもらう機会も作ることが出来ました。

 

どちらも演奏前はザワザワしていましたが、和太鼓の響きを感じると、途端に演奏に引き込まれていき、一曲が終わる毎に大きな拍手が起こるようになりました。和太鼓とジャンベと子どもたちが一体になる、「あ、これだ!」という瞬間も、見ることが出来ました。

 

彼らが何かをこの協奏から感じ取ってくれれば、企画者冥利に尽きますが、そうでなくても、和太鼓とジャンベが響かせるあの空間を、子どもたちと一瞬でも共有できたことが、それだけで意味のあることなのではないか、と感じています。

 

私自身、初めて取り組むことばかりで、現地に着いてからも自分ではどうすることも出来ずに、色々と周りの人に動いてもらうことがたくさんありました。
自分の実力不足を痛感し、反省点もたくさん見つかりますが、まずは無事にイベントが終了し、何より子どもたちが楽しんでくれた様子を見ることができ、一安心です。

 

細かいイベントの様子に関しては、サンクスレター、報告書、DVD等でまた皆さんにご報告させていただきます。
今回、支援や広報等、様々なかたちで応援いただいた皆様に、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

2016年3月1日

山江海邦

リターン

3,000


alt

お気軽に支援!

①サンクスレター

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

5,000


お気軽に支援!2

お気軽に支援!2

①サンクスレター
②演奏会やトーゴの観光名所を収めた報告書・写真集

申込数
24
在庫数
完売
発送完了予定月
2016年6月

3,000


alt

お気軽に支援!

①サンクスレター

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

5,000


お気軽に支援!2

お気軽に支援!2

①サンクスレター
②演奏会やトーゴの観光名所を収めた報告書・写真集

申込数
24
在庫数
完売
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る