
寄付総額
目標金額 15,000,000円
- 寄付者
- 531人
- 募集終了日
- 2021年4月30日
公開から1週間が経過しました〜記者会見の様子をご覧ください〜
大変多くの皆様より、目標金額の25%に達するご支援をいただいております。また、温かくそして心強い応援コメントをお寄せいただきありがとうございます。
現場で活躍している医療従事者の励みにもなっておりますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
さて、本日は2月2日に行いました、本プロジェクトの記者説明会の様子をご紹介します。

東北大学の原信義理事・副学長(社会連携・震災復興推進)より、「東北大学は被災地の中心である総合大学として、東日本大震災後から様々な取り組みを実施してきた。クリニカル・スキルスラボは、震災により壊滅的なダメージを受けた地域医療の支援に重要な役割を担ってきた。感染症拡大という新たな災害において、医療提供はもちろんのこと、教育、研究、人材育成にも引き続き注力したい」と述べました。
東北大学大学院医学系研究科長・医学部長の八重樫伸生からは、本プロジェクトの概要ページに記載している内容について説明し、更に「設備を充実させることにより、診療現場に近い環境で医療従事者がトレーニングをすることが可能となるが、トレーニング用の機器は購入してから長い年月が経過しており、最新の医療を学ぶための機能を有していないという問題がある。感染症はいつか自分や身近な人がかかる可能性もあり、その備えの一つとして、我々の活動を支援していただきたい」と話しました。
また、東北大学病院長の冨永悌二は、「全国的にも重症病床の確保が問題になっている。重症病床はベッドを用意すれば良いというものではなく、換気をするための陰圧室や医療機器の整備というハード面の問題、そして1番の問題は重症患者さんを管理できる医療従事者の確保である。特に、重症患者の治療法に用いるECMOを一人の患者さんに導入するためには、高度な技術と豊富な経験を持つ約10名の人手が必要であり、医療従事者の養成が喫緊の課題である」と述べました。
当日は実際に集中治療に携わる医師・看護師によるECMOのシミュレーショントレーニングのデモンストレーションも行い、医療現場さながらの雰囲気で私どもの取り組みの必要性をお伝えしました。
会場、オンラインともに多くの記者の皆様がご参加くださり、報道を通じて私どもの取り組みを広く知っていただくことができました。
これからも先進医療と地域医療を守るために頑張って参りますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円
5,000円コース
・お礼状と寄附金領収証明書
・ご芳名を東北大学クリニカル・スキルスラボHPと東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)
▽寄附金領収証明書
2021年6月末までに送付します。領収書の日付は東北大学に入金がある2021年6月の日付になります。
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円
10,000円コース
・お礼状と寄附金領収証明書
・ご芳名を東北大学クリニカル・スキルスラボHPと東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)
▽寄附金領収証明書
2021年6月末までに送付します。領収書の日付は東北大学に入金がある2021年6月の日付になります。
- 申込数
- 247
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円
5,000円コース
・お礼状と寄附金領収証明書
・ご芳名を東北大学クリニカル・スキルスラボHPと東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)
▽寄附金領収証明書
2021年6月末までに送付します。領収書の日付は東北大学に入金がある2021年6月の日付になります。
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円
10,000円コース
・お礼状と寄附金領収証明書
・ご芳名を東北大学クリニカル・スキルスラボHPと東北大基金HPに掲載(ご希望の方のみ)
▽寄附金領収証明書
2021年6月末までに送付します。領収書の日付は東北大学に入金がある2021年6月の日付になります。
- 申込数
- 247
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,060,000円
- 支援者
- 12,315人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,657,000円
- 寄付者
- 329人
- 残り
- 41日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

バッテリー上がり、ロードサービス 全国の駆け付け詐欺撲滅へ
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 23日
出雲市から世界へ!最高のステージを作りたい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 3/27

民間救急事業を地域に広めたい。
- 支援総額
- 1,162,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 12/15
【サッカー環境向上委員会】サッカーに関わる「人」のWEBマガジン
- 支援総額
- 41,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 10/30
高校生がワイナリーづくり!?出来たてワインを北海道で!
- 支援総額
- 756,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/27
高岡から上を向いて笑顔になる花火を打ち上げたい!GO!GO!高岡‼
- 支援総額
- 592,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/15
癌でもガンガン旅行に行こう
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/20








