あなたの応援で東京に新たなアートの景色を|東京ビエンナーレ2025
あなたの応援で東京に新たなアートの景色を|東京ビエンナーレ2025 2枚目
あなたの応援で東京に新たなアートの景色を|東京ビエンナーレ2025 3枚目
あなたの応援で東京に新たなアートの景色を|東京ビエンナーレ2025
あなたの応援で東京に新たなアートの景色を|東京ビエンナーレ2025 2枚目
あなたの応援で東京に新たなアートの景色を|東京ビエンナーレ2025 3枚目

支援総額

6,130,000

目標金額 5,000,000円

支援者
131人
募集終了日
2025年6月27日

    https://readyfor.jp/projects/tokyobiennale2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月11日 22:54

藤森照信先生から応援メッセージが届きました!【木造建築魅力発信プロジェクト】にも参加決定!

日本では看板建築のように、大都市の中心部に木造の建築が遺っている。こうした現象は、欧米にはない。欧米の都市では、例えばイギリスならロンドン大火、アメリカならシカゴ大火以後、それまで一般的だった木造は禁止され、ことごとく煉瓦造と石造に建て替えられたからだ。


 煉瓦や石造の完全防火建築の伝統を持たない日本は、大正9年の建築基準法制定にあたり、木造を木造のまま難燃化するため、木造の表面に銅板やモルタルやタイルを貼る「準防火」という独特の策を編み出し、この政策が震災の焼け野原の跡に看板建築を群生させている。


 ビルの谷間に今も遺る木造は、世界的には極めて珍しい都市遺産に違いなく、どう生かすかは今後の日本の都市にとって大きな課題となるに違いない。

 

藤森照信

建築史家、建築家(工学博士)、東京都江戸東京博物館館長

 

 

藤森先生、メッセージをありがとうございます。

 

さらに!わくわくするお知らせがあります。リターンにある【木造建築魅力発信プロジェクト】の2コースに藤森先生が参加してくださることになりました!

 

「看板建築」の名付け親、藤森先生のトークイベントやさんぽにぜひご参加いただき、

命名した時から時間を経て、看板建築を含む木造建築と、その街並みの変化を

“いっしょに散歩しませんか?”

 

【木造建築魅力発信プロジェクト】 中村政人と巡る木造建築さんぽ参加


木造建築が残る神田須田町・岩本町・東神田・馬喰町界隈を中心に、その町並みを巡りながら東京ビエンナーレ2025で拠点となる3箇所の木造建築の会場を周る散歩ツアーです。
散歩冒頭では、建築史家・藤森照信さんをゲストに迎え、看板建築と呼ばれる木造建築の歴史を紐解くレクチャーを踏まえ、街に散歩に出ていきます。
「看板建築」という建築様式を提唱した藤森照信さんと、プロジェクトの旗振り役である中村政人(東京ビエンナーレ2025総合プロデューサー)がお連れする、木造建築の魅力を堪能する散歩となります。
実施日程/11月15日(土)午後

※集合日時はご支援いただいた方に追ってお知らせいたします。

 


【木造建築魅力発信プロジェクト】 サポートメンバーとなり交流コース


「看板建築」という建築様式を提唱した藤森照信さんとプロジェクトの旗振り役である中村政人(東京ビエンナーレ2025総合プロデューサー)のトークイベントと散歩のプログラムに参加出来ます。
実施日程/11月15日(土)午後
そして、木造建築プロジェクトのサポートメンバーは、中村政人を中心とした東京ビエンナーレチームと共に、ここ東京に遺る木造建築をどのように活かしていくかを考えるプロジェクトに参加していただきます。同じ方向を向く仲間達とディスカッションし、専門家からのアドバイスを聞き、他の事例などに学び、そして身体を動かし建物と関わりながら、その意義と価値の探求をする貴重な体験となります。
東京ビエンナーレ2025開催までの間で、交流会や勉強会、清掃大会など、木造建築を活かす活動を不定期で実施予定です。


実施日程/7月 決起会・清掃大会、8-9月 勉強会、10-12月 東京ビエンナーレ会期、翌年1月 勉強会

※詳細の日時はご支援いただいた方に追ってお知らせいたします。

 

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


サポーターコース|5千円

サポーターコース|5千円

特別なリターンが不要な方に向けたコースです。いただいたご支援をより多く芸術祭に充てさせていただきます。

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

20,000+システム利用料


【CF限定】アーティストコラボTシャツ

【CF限定】アーティストコラボTシャツ

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
●会場・WEBサイト・公式図録にお名前掲載(ご希望者のみ)
●【CF限定】アーティストコラボTシャツ(フリーサイズ(Lサイズ相当))
1.鈴木昭男 2.佐藤直樹 3.西原珉 4.曽根裕 5.中村政人6.小池一子7.村山悟郎
デザイン詳細は下記よりご覧いただけます!
https://readyfor.jp/projects/tokyobiennale2025/announcements/378557

●特別鑑賞チケット(⾺喰町・寛永寺アートサイト共通チケットを1口1名)
●【CF限定】ステッカー

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


サポーターコース|5千円

サポーターコース|5千円

特別なリターンが不要な方に向けたコースです。いただいたご支援をより多く芸術祭に充てさせていただきます。

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

20,000+システム利用料


【CF限定】アーティストコラボTシャツ

【CF限定】アーティストコラボTシャツ

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
●会場・WEBサイト・公式図録にお名前掲載(ご希望者のみ)
●【CF限定】アーティストコラボTシャツ(フリーサイズ(Lサイズ相当))
1.鈴木昭男 2.佐藤直樹 3.西原珉 4.曽根裕 5.中村政人6.小池一子7.村山悟郎
デザイン詳細は下記よりご覧いただけます!
https://readyfor.jp/projects/tokyobiennale2025/announcements/378557

●特別鑑賞チケット(⾺喰町・寛永寺アートサイト共通チケットを1口1名)
●【CF限定】ステッカー

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 36


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る