支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2021年6月10日
東京ストーマリハビリテーション講習会ってどんな研修??
このページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
皆様は少なからず東京ストーマリハビリテーション講習会(以下TSR講習会)に興味、関心があり、受講を考えているあるいはすでに受講された方でしょうか。
改めまして!はじめまして。私は現在皮膚・排泄ケア認定看護師として毎日ストーマ外来で多くのストーマ保有者の方々のケアをさせていただいています。そしてTSR講習会の委員長をしております工藤と申します。ストーマケアと講習会に関わることが好きで楽しくてやり続けていたら、いつのまにかこのお役を拝命しました。
この関りがなぜ好きか?それには3つの理由があります。第一は何といってもストーマケアそのものに魅力を感じているからです。自分の行ったケアがダイレクトに患者さんの笑顔に結び付き、QOLひいては生き方に影響を及ぼすと考えています。その患者さんに影響を及ぼすほどの大切なケアを担うならば、知識や技術が伴わねばならないと思っています。
そしてその知識と技術はより多くの看護師が備えることで、患者さんに貢献することができると思います。それゆえ所属する施設内はもちろんのこと、その枠を超えて広く伝授していくことが使命だと考えています。ストーマケアにある程度精通してくると、面白みと共に壁のようなものに直面することがあると思います。そんな時に講習会に参加すると、ストーマケアの奥深さに気づき、自身の判断基準の幅が断然広がります。実際に身近な受講修了者を見ているとそれが伝わります。そんな皆さんの成長に関わることは素敵なことです。
3つ目は、講習会を担う多くのメンバーとの関りの尊さです。上記の2つのことが共有できるメンバーの集まりです!先輩方から脈々と引き継がれた伝統あるものを切磋琢磨しながら、同じ志を持つ仲間と作り上げていく過程はとても魅力的です。
TSR講習会は1990年に第1回目が開催されてからずっと絶やさず開催してきました。それが昨年はCOVID-19の影響で延期せざるをえませんでした。ここ数年は2倍以上の応募があります。この需要の高いTSR講習会を2年も休みたくはありません!
ですから、もうすでにWeb開催という新たなチャレンジが始まっています。
そんな私たちとご一緒にストーマケアを深めて熟成させていきませんか!
お待ちしております。
リターン
2,500円
●動画視聴アクセスキー(パスワード)
羽田由加子さんの講演動画を第52回ストーマリハビリテーション研究会のホームページでオンデマンド配信します。講演動画を視聴できるアクセスキー(パスワード)を進呈します。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円
●講演視聴アクセスキー(パスワード) ●お名前掲載(希望者)
羽田由加子さんの講演動画を第52回ストーマリハビリテーション研究会のホームページでオンデマンド配信します。その動画を視聴できるアクセスキーを進呈します。またご希望に応じて、ホームページ上にお名前を掲載します。
<*注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
2,500円
●動画視聴アクセスキー(パスワード)
羽田由加子さんの講演動画を第52回ストーマリハビリテーション研究会のホームページでオンデマンド配信します。講演動画を視聴できるアクセスキー(パスワード)を進呈します。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円
●講演視聴アクセスキー(パスワード) ●お名前掲載(希望者)
羽田由加子さんの講演動画を第52回ストーマリハビリテーション研究会のホームページでオンデマンド配信します。その動画を視聴できるアクセスキーを進呈します。またご希望に応じて、ホームページ上にお名前を掲載します。
<*注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。>
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 36人
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
- 現在
- 4,370,000円
- 支援者
- 214人
- 残り
- 17日
元OD当事者の名大生の挑戦!起立性調節障害の測定装置の開発!
- 現在
- 697,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 1日
生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 12人
みんなのガッコウのサポーター募集!農業と食の未来を存続させていく為
- 総計
- 6人
311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 296人
ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 24人