BCU発!お墓作りプロジェクト~高校生が人生を逆算してみたら~
BCU発!お墓作りプロジェクト~高校生が人生を逆算してみたら~

支援総額

793,000

目標金額 600,000円

支援者
36人
募集終了日
2017年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/tsukuro-ohaka?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月12日 19:58

間野義之先生より応援メッセージをいただきました!

早稲田大学教授で、FC今治アドバイザリーボードの一員である間野義之さんより応援メッセージをいただきました!

 

間野先生、ありがとうございます!!!

 

 

---------------------------------------------

古今東西、死は生きる者にとって重要なテーマである。一方で、学生時代に読んだ「死の人類学」では、死の捉え方は民族や時代によって大きく異なる。

現代の日本の若者たちが、気負う事なく、有限な人生を常に意識するには、こんな取り組みが有っても良いと思う。

---------------------------------------------

 

 

 

間野 義之 / Yoshiyuki Mano

早稲田大学スポーツ科学学術院教授・博士(スポーツ科学)

 

1963年横浜生まれ。東京大学大学院教育学研究科を修了後、三菱総合研究所に入社。早稲田大学人間科学部助教授を経て現職。専門はスポーツ政策。東日本大震災を契機に一般社団法人日本アスリート会議(顧問:王貞治氏、川淵三郎氏、議長:柳本晶一氏)を創設し、アスリートによる震災復興に携わる。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与。日本政策投資銀行「スマート・ベニュー研究会」委員長。三菱総合研究所「レガシー共創協議会」会長。スポーツ庁・経済産業省「スポーツ未来開拓会議」座長。

 

 

 

 

運営メンバーの我々も、まだまだ未熟な若者です。

有限な人生をしっかり意識して過ごしていきます、ありがとうございます。

 

クラウドファンディング期間も残り半月となりました!

 

引き続き応援よろしくお願いいたします!

 

 

リターン

3,000


alt

感謝の気持ちを込めたメールと報告書をお届けします

応援本当にありがとうございます。より良いイベントにしていきます!

・サンクスメール
・報告書(参加した高校生の感想付き) ※PDF形式

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


alt

イベント内の「青野慶久氏の講演」聴講券

・サンクスメール
・報告書(参加した高校生の感想付き) ※PDF形式
・青野慶久氏の高校生向け講演聴講券 ※2018年3月4日_AM開催 ※FiNC有楽町オフィスへお越しいただく必要がございます ※詳細は2月中にメールでご連絡いたします

申込数
2
在庫数
18
発送完了予定月
2018年3月

3,000


alt

感謝の気持ちを込めたメールと報告書をお届けします

応援本当にありがとうございます。より良いイベントにしていきます!

・サンクスメール
・報告書(参加した高校生の感想付き) ※PDF形式

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


alt

イベント内の「青野慶久氏の講演」聴講券

・サンクスメール
・報告書(参加した高校生の感想付き) ※PDF形式
・青野慶久氏の高校生向け講演聴講券 ※2018年3月4日_AM開催 ※FiNC有楽町オフィスへお越しいただく必要がございます ※詳細は2月中にメールでご連絡いたします

申込数
2
在庫数
18
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る