
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2024年5月29日
返礼品スマホショルダーバッグへの想い
複数の伝統工芸と多くの人たちの想いが紡がれ、返礼品のスマホショルダーバッグが完成しました✨️
-紡がれた産地-
南部裂織(青森)
こぎん刺繍(青森、製作者は北海道)
京友禅(京都)
革製品(京都)
ミンサー織(沖縄)
お礼状の習字(広島)
そして医療従事者作成のプロジェクトをイメージしたチャームに、ねぶた跳人の鈴をイメージした宝来鈴を取り付け完成しました。
-南部裂織とは-
江戸時代に着古した着物や布を再生する機織りの一技法として生み出された織物。当時は寒冷な気候のために綿の栽培は難しく、北前船で運ばれた木綿や古手木綿はとても貴重な存在。そのため厳しい生活を強いられた農村地方の女性たちが布を大切にするための知恵から生まれた織物でSDGSの言葉生まれる前からのアップサイクルです。
-内側のミンサー織について-
「いつの世も末永く幸せに…」という意味が有り、また大事な人を守ってくれるお守りのような力が信じられており、ミンサー織りは大切な人へと送られてきたそうです♡
内ポケットは2つ有り。
-青の彩色について-
南部裂織の生地には今回、役目を終えたねぶた跳人の衣装を今年使用した廃棄コスメ絵具(smink art)で濃淡の変化をつけて彩色しました。注意部見ると、ねぶた模様が織り上がった生地でもわかるのが、ポイントです。
そして伝統工芸品でも誰でも持ちやすい配色パターンを試作を重ね、このデザインにたどり着きました。
-チャームについて-
プロジェクト応援メンバーのSWALLOWが想いと共に形になりました。
廃棄コスメ絵具の白と青を使用し、軽石、星の砂と共に固めたチャーム。
そして鳥の中心部にある一点の赤を(珊瑚礁)、燃える心、そして、みんなそれぞれの想いを一つにという、想いを紡いでいます。
-ハンドストラップの模様について-
ハギレを使用しているため、こぎん刺繍も様々ではありますが、どれも意味があるものになっております。
-金具について-
私、横野が元伝統工芸の彫金師だったことも有り、彫金模様の指輪やパーツを使用しています。
デザインは性別問わず使用出来るようにしましたが、指輪を2個使用することで、若干女性要素が出てしまう所は、指輪の片方を外し指輪1つで吊り下げるようにしています。またハンドストラップバッグと使用する時も片方の方がいいですね。ショルダーバッグと2way。
そして、南部裂織、こぎん刺繍は青森を代表する伝統工芸で近い地域で有りながら未だかつてコラボはしたことが無いとこのと。
多くの地域との繋がりとなったプロジェクトを代表する返礼品の一つのご紹介でした。
支援金の使用内訳 (2025年6月14日 追記)
最終的にSminkArtや返礼品などの作成費25万円 ②返礼品材料費、発送費用4万円 クラウドファンディング会社へ手数料44,000円となりました。作成費が思った以上に高いものなってしまいましたが、その分、作り手の想いが入りました。
ありがとうございました。
リターン
1,000円+システム利用料
返礼品無しの応援プラン1,000(メールのお礼とご報告)
心からの感謝のメールとご報告ををお送りいたします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
2,000円+システム利用料

廃棄コスメSminkArtで彩色したパズルキーホルダー(色はULTRA MARINEかREDが選べます)
感謝の絵ハガキと共にお送りいたします。
・牛革 ヌメ革 タンニン鞣し
・手染め
端材のコスメを使用したコスメ絵の具を使用
(写真は普段使っている染料で仮)
パズルのサイズ縦4.9cm横3.1cm
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
1,000円+システム利用料
返礼品無しの応援プラン1,000(メールのお礼とご報告)
心からの感謝のメールとご報告ををお送りいたします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
2,000円+システム利用料

廃棄コスメSminkArtで彩色したパズルキーホルダー(色はULTRA MARINEかREDが選べます)
感謝の絵ハガキと共にお送りいたします。
・牛革 ヌメ革 タンニン鞣し
・手染め
端材のコスメを使用したコスメ絵の具を使用
(写真は普段使っている染料で仮)
パズルのサイズ縦4.9cm横3.1cm
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 12,800円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 53日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 40日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人










