国境の島 対馬。大量に漂着した漁具・漁網、プラごみを回収したい
国境の島 対馬。大量に漂着した漁具・漁網、プラごみを回収したい

支援総額

1,925,000

目標金額 1,500,000円

支援者
190人
募集終了日
2025年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/tsushima-umi-gomi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月01日 13:49

対馬の海岸に漂着する「鉛を含む漁業用ウキ」——海洋ごみのもう一つの問題

今日は、今回の活動で回収を予定している鉛を含むウキについてご紹介します。

写真は、高濃度の鉛を含有する中国製の漁業用のウキです。
これらのウキは、鉛の溶出による環境への影響が懸念され、環境省によって「特定漁具」に指定されています。日本各地の海岸はもちろん、遠くハワイ諸島などにも多数漂着していることが報告されています

 

対馬の海岸でも、昨年の調査時には大量に見つかり、回収して持ち帰りました。
今回の活動でも、こうした環境負荷の高い漂着物を優先して回収する予定です。

これは特定の国や地域を悪者扱いしようということではありません。

海洋プラスチックごみは日本からも大量に流出しています。この問題は、国や地域を超えて協力し、解決していくべき喫緊の課題だと感じています。

 

PB180101.JPG

鉛を含む中国製の漁業用のウキ(2024年・対馬にて撮影)

 

クラウドファンディングも残り9日となりました。
引き続きご関心をお寄せいただければ幸いです。

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

個人支援|5,000円

いただいた寄附金は、全額プロジェクト活動に活用します。
※複数口数を選択できます。

■お礼のメール
■活動報告(PDF)
■活動報告(PDF)に寄附者のお名前を掲載(希望者のみ)

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


個人支援|10,000円

個人支援|10,000円

いただいた寄附金は、全額プロジェクト活動に活用します。
※複数口数を選択できます。

■お礼のメール
■活動報告(PDF)
■活動報告(PDF)に寄附者のお名前を掲載(希望者のみ)
■会報・季刊「エブオブ」を1年分(年4回)郵送

■OWSのホームページ「海ごみプロジェクト」内に寄附者のお名前を掲載します。(希望者のみ)

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年8月

5,000+システム利用料


alt

個人支援|5,000円

いただいた寄附金は、全額プロジェクト活動に活用します。
※複数口数を選択できます。

■お礼のメール
■活動報告(PDF)
■活動報告(PDF)に寄附者のお名前を掲載(希望者のみ)

申込数
111
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


個人支援|10,000円

個人支援|10,000円

いただいた寄附金は、全額プロジェクト活動に活用します。
※複数口数を選択できます。

■お礼のメール
■活動報告(PDF)
■活動報告(PDF)に寄附者のお名前を掲載(希望者のみ)
■会報・季刊「エブオブ」を1年分(年4回)郵送

■OWSのホームページ「海ごみプロジェクト」内に寄附者のお名前を掲載します。(希望者のみ)

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年8月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る