
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2021年7月21日
生理の貧困は心の貧困でもあります。
こんばんは![]()
今日は【生理の貧困は心の貧困でもあります。】について
話をしようと思います。
最近、【生理の貧困】と言う言葉を耳にされる方も
増えてきているのではないでしょうか。
これだけ聞くと、実は誤解されやすい言葉だなって
子供の頃に体験している私としては思うわけです。
私たちもまだまだ認知されてないから
皆さんが聞き慣れだしている言葉を
使っていますが、私は正直、違和感です。
だってこだけ聞くとそりゃ、【生理用品くらい買えるでしょ】と
言う意見が出てもおかしくないなって感じるんです。
本当に買えないご家庭もあるので
その方々からすると【生理の貧困】なので
この言葉自体を否定するわけではありません。
私が言いたいのは、生理の事がきっかけで
様々な精神的なダメージを受ける子供たちがいる事。
私たちが活動している真の目的はそこにあります。
【心の貧困】です。
親が子を愛する事は当たり前。
親が子供叱る事は当たり前。
親の言う事を子供が聞く事は当たり前。
じゃあ、どうして虐待はなくならないんでしょう。
どうして叱る必要があるのでしょう。
諭すことじゃいけないのでしょうか。
子供が親の言う事を聞く事って誰が決めたんでしょうか。
これが躾なら子供に必要な物を用意する事も
親の役目ではないかなって思うんです。
でもその子供の気持ちは無視されている子供もいます。
親ってそんなに偉いんでしょうか?
子供にとっての親は一番の心を許せるはじめての
大人です。
そんな大人から子供の気持ちを無視した言動をされるって
どう感じますか?
生理はシビアな問題と言われますが、
重要なことです。
身体は女性の準備でとても大切な事です。
一方で、小学生の女の子の心はまだまだ子供です。
ただでさえ、不安で今までに経験したことのない
経血が体から出てくるんです。
人によっては体調不良をも起こします。
そんな状態を支えてくれる人も、話せる人もいない。
友達同士で話せる人もいない。
そんな子供たちは
孤独を抱えて大人になっていきます。
大人になるまで何年かかりますか?
何十年も孤独を抱える子供たちを
私は減らしたいと思っています。
全員を救う事はできませんが、身近なところから、
そして助ける大人たちが増えれば
救える子供たちが増えていきます。
そんな思いを持って活動しています。
生理用品を配ることの最大の目的は
私たち大人がいる事を子供たちに知ってもらう
手段なんです。
私たちが活動出来る場を、そして同じ思いを持った
方々が増えてくれる事を願っています。
活動内容などを報告したり、
実体験などを綴っています。
クラファン寄付方法が難しい方は
集金を行い、私の方で代理寄付する事も
可能ですのでその時にはメッセージいただけますと
幸いです。
クラファン以外の寄付を募っています⇓
ナプキン、生理用パンツが支援となります☆
リターン
3,000円

活動に全額ご支援(3,000円コース)
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

活動に全額ご支援(5,000円コース)
●感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

活動に全額ご支援(3,000円コース)
●感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

活動に全額ご支援(5,000円コース)
●感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 39日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 39日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 22日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,729,800円
- 支援者
- 13,115人
- 残り
- 27日









