
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
市内の海洋教育の実施状況
【40日目】
お世話になっております。みうら学・海洋教育研究所です。
第8回海洋教育写真コンテストへの応援とご支援、ありがとうございます。
今回は三浦で取り組まれている実際の海洋教育活動についてお伝えしようと思います。
例として、以下のような活動が海洋教育写真コンテストの影響を受けて盛り上がっています。
市内のひとつの学校では、海岸清掃が行われています。当日はとても気温の高い日差しの強い日でした。
海岸にはたくさんのビニールや、プラのトレー、おかしの袋などが落ちています。
中には大型冷蔵庫やボートの破片が漂着したこともあります。このごみは主に海流に乗って漂着したものだそうです。
今回見かけたものの一部、物干しざお、バケツ、飲料の缶などが落ちていました。
帽子と軍手、汚れても良い恰好をした全校児童が一斉に海岸清掃をします。
先生も協力して、発見したごみをビニール袋に回収していきます。
集めたらこれだけの量になりました!(去年の写真です)
最終的に海岸はきれいになりました!この学校の子どもたちが頑張った証です!
三浦の子どもたちが将来、三浦以外へ飛び立つ時があっても、「三浦って良かったな」「子供のころ、三浦で過ごして良かった」と思えるよう、写真コンテストを継続したいと思います。
募集終了まで残り9日、第8回海洋教育写真コンテストへの応援とご支援、宜しくお願いいたします。
リターン
3,000円

海洋教育写真コンテスト応援コース!
〇サンクスメール
※いただいたご支援(手数料分は除きます)をコンテスト開催のために使わせていただきます!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

ポストカード4枚セット
〇サンクスメール
〇ポストカード4枚(第8回海洋教育写真コンテストで入賞した作品)
以上をお届けします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

海洋教育写真コンテスト応援コース!
〇サンクスメール
※いただいたご支援(手数料分は除きます)をコンテスト開催のために使わせていただきます!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

ポストカード4枚セット
〇サンクスメール
〇ポストカード4枚(第8回海洋教育写真コンテストで入賞した作品)
以上をお届けします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 39日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,985,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 52日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 3日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日












