
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 177人
- 募集終了日
- 2021年2月28日
難民支援協会からお礼のメッセージをいただきました😃
みなさま、この度は日本に暮らす難民の方々へ温かいご飯を提供する当プロジェクトにご協力くださり、誠にありがとうございました。このクラウドファンディングでご支援をいただく、認定NPO法人 難民支援協会の事務局長の吉山と申します。
主宰くださった、一般社団法人United Willの反町さまにも、お礼申し上げます。
私たち難民支援協会は、日本に逃れてきた難民の方々を支援しています。日本では難民の認定が非常に困難であることに加え、生活を支える仕組みが不十分であることなどから、困窮される方も少なくありません。この状況は以前から続いていますが、コロナ禍によって、仕事の見つかりづらさが増し、これまで周囲で支えてきた人々も厳しい状況に置かれて支えられなくなるなど、困難が増しています。
そういった中で私たちは、事務所で直接相談できる機会を維持するよう努めてきました。電話などでも相談を受けていますが、緊急事態宣言下でも週2回は事務所を開け、安心して相談をしていただけるようにしています。
その際、温かいご飯も提供できることは、とてもありがたいことです。ランチや食料の提供は以前から実施していますが、しっかりと栄養のある、心のこもったご飯をお出しできることで、心の休まる時間ともなります。毎回手の込んだお弁当を作ってくださる、ビストロユウの皆さまにも、感謝しています。
今後、クラウドファンディングに参加くださった皆さまからのご支援をもとに、来訪される難民の方々に温かいご飯を提供してまいります。そして、日本で安心できる日々を迎えられるよう、相談に応えてまいります。
難民を取り巻く環境はまだ厳しく、また入管法改正案によりさらに厳しい状況も考えられます。今後も引き続き、日本における難民の状況、そして当会の難民支援活動への関心をいただければ、ありがたいです。
※ なお、当プロジェクトにおいて、弁当を提供している様子や、難民の方々の写真をお見せしてきませんでした。難民認定を申請している事実を知られることで、本国にいる家族が迫害を受けるリスクが高まるなど、難民の方が個人を特定されることにさまざまな危険があるためです。どうかご理解をいただければ幸いです。
認定NPO法人 難民支援協会
事務局長 吉山 昌
https://www.refugee.or.jp

リターン
3,000円

個人で|合言葉缶バッジ応援コース(3,000円)
①プロジェクト合言葉缶バッジ「そうだとしても、こうすることもできる」3個
②お礼のメッセージ
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
8,000円

チームで|合言葉缶バッジ応援コース(8,000円)
チームで応援していただくコースです。ご家族、ご友人、職場等でチームをつくりお名前をつけてください。缶バッジにお名前を入れさせていただきます。
①チーム名を入れたプロジェクト合言葉缶バッジ「そうだとしても、こうすることもできる」8個
②お礼のメッセージ
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円

個人で|合言葉缶バッジ応援コース(3,000円)
①プロジェクト合言葉缶バッジ「そうだとしても、こうすることもできる」3個
②お礼のメッセージ
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
8,000円

チームで|合言葉缶バッジ応援コース(8,000円)
チームで応援していただくコースです。ご家族、ご友人、職場等でチームをつくりお名前をつけてください。缶バッジにお名前を入れさせていただきます。
①チーム名を入れたプロジェクト合言葉缶バッジ「そうだとしても、こうすることもできる」8個
②お礼のメッセージ
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

岐路に立つシリア。平和な社会をつくるための人材育成としくみづくりを

- 現在
- 2,375,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 54日

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,438,000円
- 支援者
- 384人
- 残り
- 10日

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,258,000円
- 寄付者
- 656人
- 残り
- 41日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,580,000円
- 寄付者
- 800人
- 残り
- 10日

闇バイトから狙われる前に、困窮する若者に支援を|D×P寄付募集・春

- 現在
- 3,696,000円
- 寄付者
- 103人
- 残り
- 40日

山口県初、平生町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!

- 現在
- 1,130,000円
- 寄付者
- 24人
- 残り
- 41日

メーホンソンでつなぐ日本語とエイサーの未来

- 現在
- 258,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 22日