
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2019年7月12日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
#医療・福祉
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 17時間

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
#子ども・教育
- 総計
- 54人

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日
プロジェクト本文
終了報告を読む
私たちは、東京大学を今年卒業した4名と神戸大学4回生1名の、ユニバーシアード セーリング競技日本代表チームです。2019年7月にナポリで開催される第30回夏季ユニバーシアードへの出場が決まり、メダル獲得に向けたキャンペーンに力を貸していただける方を募集しています!

選手のうち東京大学の4名は、在学中は東京大学運動会ヨット部(※「運動会」は東京大学の体育会の名称)に所属し、インカレを主な目標として活動していました。私たちのヨット部現役4年間は部員減少後の再興の時期に続く急成長の時期で、入部当初関東大会の予選を突破できるかどうかであった状況から4年間の間に、部として33年ぶりの全日本インカレ出場、全日本個人選手権出場といった成果を残すことができました。
4年間のそれぞれのチームで戦い昨年11月に部活を引退した私たちですが、大学卒業を控えた今年3月に初めて同期が一つの艇に乗って大会に出場しました。この大会はその年引退した4年生を中心に全国の学生セーラーが集う大会で、今年は7月のユニバーシアード日本代表の選考に設定されていました。各チームが例年以上の意気込みを見せるなか、私たちは優勝とユニバーシアード出場を目標に練習を重ねて、結果として全体の3位、有資格者中1位となり、ユニバーシアード出場権を獲得しました。
Today’s Stars, Tomorrow’s Leaders
ユニバーシアードは国際大学スポーツ連盟(FISU)が主催する総合競技大会で、「学生のためのオリンピック」と呼ばれています。2年に1回夏季冬季の両方が開催され、2019年夏季大会はイタリア ナポリで7月に18競技が行われます。(FISU -Summer Universiade https://www.fisu.net/sport-events/summer-universiade )
学生であればプロ選手も参加することのできるユニバーシアードは非常にレベルの高いもので、大学で競技を始めた自分たちがどこまでできるのか挑戦するには最高の舞台だと感じています。また、FISUの標語である”Today’s Stars, Tomorrow’s Leaders.”が示すように、ユニバーシアードに参加して各国の学生アスリートと交流することは自分たちの視野を大きく広げる経験になるに違いありません。もっと経験豊富で上手な選手が日本にたくさんいる中で選ばれたのだから、東大、大学院でも学ばせていただいている私たちだからこそ糧にできるような経験をし、生かしていきたいです。
セーリングは日本では広く身近なスポーツとは言えず、「ヨット」「セーリング」という言葉に敷居が高いと感じる人が多いのではないかと思います。そのような中で、大学の部活で新しく始めた自分たちが世界の舞台に出て結果を出しそれを発信することは、多くの人にセーリングを知ってもらえるきっかけになるのではないかと考えています。日本での競技人口や知名度の向上につなげ、大学4年間多くを学ばせてもらったセーリングという競技の発展に少しでも貢献できればと思います。
目標はメダル!事前の海外遠征が必須です!
私たちは今大会で、日本チーム過去最高位の4位を超えるメダル獲得を目標としています。全員が大学でセーリングを始めたメンバーである私たちはユニバーシアードに出場する中で最も経験の浅いチームであることが予想され、その中で戦っていくためには本番の艇に乗り慣れていくことでアドバンテージを持つことが重要となります。そのために代表内定後の3月から関西への遠征を行い、7月の本大会に向けて本番と同じ型の艇で練習をしてきました。しかし今月になって大会で使われる艇の変更が発表され、キャンペーン計画の変更が必要になりました。新しく採用された艇(RS21)は開発されて間もなく日本にはまだ無いため、国内で形の似た艇をチャーターして練習するほか海外でのレースに参加することが必要です。具体的には、事前に本番の艇に乗れる唯一の機会である6月のシカゴでのレースには必ず出場したいと考えています。
また、自然を相手にする競技の性質上大会前から現地に入って風や海の傾向を掴んでおくことも必要で、艇や現地の気象条件に詳しいコーチからの指導も結果につながります。
今回のユニバーシアードは日本オリンピック委員会からの派遣であるためナポリまでの渡航費や大会期間中の選手村滞在費はJOCから出していただけますが、事前練習に関わる費用は自分たちで調達する必要があります。しかしチームメンバーは大学院在学中でもあるため練習をしながら自力で費用を賄うことは難しく、このままでは思うような練習をすることができません。7月までにできる限りの準備をするため、ご支援をよろしくお願いいたします!

スケジュール
4/27~5/12 J70西宮合宿(兵庫県 西宮)
5/18, 19 MELGES20スプリングレガッタ(神奈川県 葉山)
5/25~31 J70西宮合宿(兵庫県 西宮)
6/1, 2 J70フリートレース(兵庫県 西宮)
6/7~9 RS21 Nood Regatta (Chicago, US)
6/13~16 関東合宿(神奈川県)
6/23 J24フリートレース
6/25 壮行会
6/28 JOC結団式
7/3 30th Summer Universiade 開会式
7/8~12 セーリング競技
7/14 30th Summer Universiade 閉会式
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・プロジェクトの終了要項
2019/3/29から2019/7/15までの間、ユニバーシアードに向けたキャンペーンを行い、第30回夏季ユニバーシアードに参加したことを以てプロジェクト終了とする。
・キャンペーン日程について
3/29~31 J70スプリングレガッタ
4/7 J24フリートレース
4/27~5/12 J70西宮合宿(兵庫県 西宮)
5/18, 19 MELGES20スプリングレガッタ(神奈川県 葉山)
5/25~31 J70西宮合宿(兵庫県 西宮)
6/1, 2 J70ジューンレガッタ(兵庫県 西宮)
6/7~9 RS21 Nood Regatta (Chicago, US)
6/13~16 関東合宿(神奈川県)
6/23 J24フリートレース
6/25 壮行会
6/28 JOC結団式
7/3 30th Summer Universiade 開会式
7/8~12 セーリング競技
7/14 30th Summer Universiade 閉会式
・渡航スケジュールについて(シカゴ)
2019/06/05 シカゴに向け出国
2019/06/06 現地にてチャーター艇引き渡し、練習
2019/06/07~09 RS21 Nood Regatta出場
2019/06/10 日本に向け出国
・渡航スケジュールについて(ナポリ)
2019/07/01 ナポリに向け出国
2019/07/02 選手村入り
2019/07/03 ユニバーシアード開会式
2019/07/06, 07 公式練習
2019/07/08~12 セーリング競技レース
2019/07/14 閉会式
2019/07/15 帰国
・キャンペーンで参加する大会について
J70スプリングレガッタ
正式名称 J/70 Spring Regatta
開催場所 新西宮ヨットハーバー 兵庫県西宮市西宮浜4-16-1
参加の可否 既に参加
MELGES20スプリングレガッタ
正式名称 J/24・MELGES20 合同スプリングレガッタ http://jpmelges.com/?p=2001
開催場所 相模湾佐島沖
参加の可否 既に参加
J/70ジューンレガッタ
正式名称 J/70 June Regatta
開催場所 新西宮ヨットハーバー 兵庫県西宮市西宮浜4-16-1
参加の可否 既に参加
RS21 Nood Regatta
正式名称 2019 Helly Hansen Nood Regatta Chicago
https://www.sailingworld.com/tags/helly-hansen-nood-regatta-in-chicago?dom=section-3
開催場所 Chicago Yacht Club (住所 300 W Belmont Ave, Chicago, IL 60657, USA)
参加の可否 既に参加
J24フリートレース
正式名称 第3回フリートレース http://kanto-fleet.lets-sports.net/home.html
開催場所 相模湾
参加の可否 参加が確定している
ユニバーシアード
正式名称 30th Summer Universiade - Napoli https://www.universiade2019napoli.it/?lang=en
開催場所 the bay of Naples
参加の可否 参加が確定している
※全ての大会について、レース開催の可否は当日決定されるため、
開催されない場合も渡航、チャーター、練習は予定通り行います。
そのため、集めた40万円は渡航、チャーター、練習代として使用します。
・ナポリのコーチについて
講師名 未定 2019/6/20までに決定する
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
東京大学と神戸大学の学生5人でユニバーシアード ナポリ大会セーリング競技に出場します! 〇メンバー 西坂惇之(東京大学農学部卒) 浅川雄基(東京大学大学院工学系研究科) 田原建人(東京大学大学院工学系研究科) 水石さおり(東京大学大学院新領域創成科学研究科) 吉富愛(神戸大学海事科学部)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

ナポリからThanks Letter
○ナポリの絵葉書
○キャンペーン報告書(PDF)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

【全額をキャンペーンに使わせていただきます!】
〇選手によるキャンペーン報告(PDF)とお礼のメール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

ナポリからThanks Letter
○ナポリの絵葉書
○キャンペーン報告書(PDF)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

【全額をキャンペーンに使わせていただきます!】
〇選手によるキャンペーン報告(PDF)とお礼のメール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
プロフィール
東京大学と神戸大学の学生5人でユニバーシアード ナポリ大会セーリング競技に出場します! 〇メンバー 西坂惇之(東京大学農学部卒) 浅川雄基(東京大学大学院工学系研究科) 田原建人(東京大学大学院工学系研究科) 水石さおり(東京大学大学院新領域創成科学研究科) 吉富愛(神戸大学海事科学部)









