
プロジェクト本文
運営団体
私たち掛川市文化財団は、掛川市二の丸美術館の指定管理者として地域の歴史や文化を紹介し、芸術に触れる機会を提供しています。日本固有の文化を象徴する細密工芸品や近代の日本画は約3500点を数え、この貴重な作品の保存と普及を目指すとともに、地域の美しい文化遺産を守り、未来の世代に伝える使命を担っています。
【掛川市二の丸美術館】
鈴木始一氏より近代日本画、木下満男氏より細密工芸品と美術館建設資金の寄付を受け、日本初の本格木造建築として復元された掛川城天守閣が建つ歴史と文化ゾーン掛川城公園内にある美術館として、平成10年4月1日に開館しました。コレクションは、江戸から明治のたばこ道具、印籠、刀装具、櫛かんざしなどの美術工芸品が2,300点余りで、なかでもたばこ道具は秀逸な作品が数多く収集されています。また、横山大観や東山魁夷などの近代日本絵画の巨匠の作品や、掛川出身の戦没画学生桑原喜八郎の遺作など郷土で活躍した人々の作品を収蔵および展示しています。
プロジェクトの由来
現在の掛川市の中心部にあった掛川宿は、東海道五十三次の26番目の宿場で、駿河湾から秋葉山を経て、信濃国へ通じる塩の道が交差する要所でした。当時は、多くの人が行き交い、学問や文化の拠点として栄えたと聞いています。また、掛川の地には教養館の愛称で呼ばれた藩校『松ヶ岡』(旧山﨑家住宅)があり、教養という言葉が日本で初めて使われました。(松ヶ岡ホームページへhttp://www.bt-r.jp/matsugaoka/)文化活動の拠点を象徴する歴史遺構の集まる掛川の地から、歴史文化ゾーンに在する美術館として当時の掛川宿のような多くの人が行き交い、出会いが生まれ、互いに寄り添うことのできる現代版宿場として蘇らせ、芸術文化の魅力に触れることで訪れた方が元気になり、生きる活力が充電できる社会包摂的な場となることを目指し、当財団では初めてのプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトの内容
本年は、開館25周年の節目の年となります。ご寄付いただきました資金は美術館の施設や展示の充実、アートイベントの開催、教育プログラムの拡充、子ども向けガイドの作成など様々なプロジェクトを実施し収蔵品の理解を深めていただくための費用として活用させていただきます。
プロジェクトの展望・ビジョン
当館のコレクションの多くが制作された江戸から明治時代は美意識がとても高く、その作品は細部に至るまで匠の技がほどこされています。デジタルやAIが注目される今だからこそ、本物の芸術に触れ、美しいモノを美しい、日本の匠の技は粋(いき)でかっこいい、日本人として誇らしいと感じていただきたい。時間に追われスピード感が求めらる時代に美術館で過ごす非日常の時間は、きっと人生を豊かにし彩りを与えてくれることでしょう。本プロジェクトでは、作品の理解を深め、魅力を感じていただきながら美術館でゆっくり時間をお過ごしいただけるよう美術館の充実を図りたいと考えております。私たちの目標に向けて一緒に歩んでいただける方々からのご支援を心よりお待ちしています。
公益財団法人掛川市文化財団 事業部
〒436-0079静岡県掛川市掛川1142-1(掛川市二の丸美術館内)
☎0537-62-2061 FAX0537-62-2062
E-mail sgm-01@k-kousya.or.jp
- プロジェクト実行責任者:
- 今井 武史(公益財団法人掛川市文化財団 事業部)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年11月19日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ご寄付いただいた資金は、主に3000点を超える掛川市二の丸美術館の貴重な作品の修繕や、展覧会のための準備にかかる経費、監視員等の人件費に活用されます。また、教育普及プログラムの展覧会関連講座やワークショップなどの開催費などにも活用させていただき、日本の伝統技法の粋を極める江戸後期から明治にかけ制作された細密工芸品への理解と関心を深める機会を提供させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
プライムコース
●年度活動報告(年報)郵送
(翌年9月末まで)
●文化財団文化情報誌『文樂里』
ご芳名掲載 (1回)※希望者
●美術館イベントのご案内(メール)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

スタンダードコース
●掛川珈琲
(美術館オリジナルドリップコーヒー)6袋
●年度活動報告(年報)郵送
(翌年9月末まで)
●文化財団文化情報誌『文樂里』
ご芳名掲載 (2回)※希望者
●美術館イベントのご案内(メール)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
50,000円+システム利用料

プレミアムコース
●カフェ付無料招待券(10枚)
有効期限 発行日から6ヶ月内
●年度活動報告(年報)郵送
(翌年9月末まで)
●文化財団文化情報誌『文樂里』
ご芳名掲載 (2回)※希望者
●美術館イベントのご案内(メール)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
100,000円+システム利用料

スーパープレミアムコース
●掛川市二の丸美術館年間パスポート
(1名様分 有効期限:1年以内)
●年度活動報告(年報)郵送
(翌年9月末まで)
●文化財団文化情報誌『文樂里』
ご芳名掲載 (2回)※希望者
●美術館イベントのご案内(メール)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月