
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 176人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
終了報告を読む

群馬県の医療を支え続ける、D-MATカーの更新・救急処置室の改修を

#医療・福祉
- 現在
- 20,674,000円
- 寄付者
- 524人
- 残り
- 26日

【写真集×絵本】大切なあなたに贈る幸せのプレゼントを届けたい

#子ども・教育
- 現在
- 457,700円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 4時間

猫カフェバーニャサポーター様募集〜家族のいない猫達にご支援を〜

#動物
- 総計
- 10人

富士桜を再び。富士山と河口湖を望む絶景テラスを作り感動を届けたい

#地域文化
- 現在
- 8,370,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 4時間

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 8,320,000円
- 寄付者
- 51人
- 残り
- 22日

【法隆寺金堂壁画】支援者限定収蔵庫公開と保存活用活動にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,246,000円
- 支援者
- 644人
- 残り
- 3時間

【キャンプ地みやざき】バファローズタウン清武プロジェクト 四季の夢

#観光
- 現在
- 5,467,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
終了報告を読む
第一目標達成ありがとうございます!ネクストゴール200万円に挑戦します!!
90名の方からご支援を頂いて、第一目標の100万円を達成しました!!!
そして、、、これから12/24までネクストゴール200万円に挑戦します!! 浄化槽は260万円。。。もう少し支援をお願いできればと思っております。 よろしくお願い致します!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゲストハウスを始めようとリノベーションを開始。あと少しで完成!
というところで、浄化槽を新設しないと簡易宿所としての申請が下りない
ことが発覚!その見積額「 260万円!! 」
急遽クラウドファンディングをお願いすることにしました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・ もの作りが好きで始めた「うた種」 ・・・・
群馬県中之条町で「うた種」というお店をしている曽根原詠子といいます。
中之条町にに来てから11年、お店を始めて6年目になります。
25年前までレストランだった場所をリノベーションして雑貨と手芸とミニギャラリーとドリンクスペースのあるお店にしました。
うた種では「ものづくり」を大切にしたいという想いから
雑貨コーナーでは日本で作られたものや群馬県の作家さんの作品を販売しています。
( 猫が好きなので猫ものが多いです )
手芸コーナーでは手芸材料の販売や私が講師となる洋服つくりの教室なども開催しています。
子どもの頃からもの作りが好きで一番好きな縫い物を続けてきて今に至ります。
うた種HPhttps://utatane100.wixsite.com/utatane
うた種インスタグラム
https://www.instagram.com/utatane100sai/?hl=ja
・・・ 今度は店の裏にあるレストランオーナーさんが住んでいた建物
通称「うら種」をゲストハウスにしたい ・・・
うた種の裏にはレストランのオーナーさんが住んでいた素敵な和風の家があり、
お店を始めた当初からその家を利用してゲストハウスをやってみたら楽しいだろうなという気持ちがありました。
もともと鈍行電車の一人旅が好きで、ユースホステルやゲストハウスにはよく泊っていました。
その中でも特に心惹かれたのはリノベーションして作られたゲストハウスです。
人の家に泊まりに行くような、親戚の家に遊びに来たような。そんな建物。
少し変わった建物や間取りも好きなので、
この家の畳の縁側や、小さなお堂には心くすぐられるものがあり、
他の人にもこの建物を楽しんでもらいたいな、と思いました。
畳の縁側 お堂シアターにする予定
・・・・ 中之条ビエンナーレがある町で
いつでもアートを楽しめる場所を作りたい ・・・・
ここ中之条町では中之条ビエンナーレという2年に1度のアート祭があり、
町のあちこちに作品が出現し町中がにぎやかになります。
2007年から始まったビエンナーレは今年2021年で8回目となり、
ビエンナーレの作家として参加し、移住をしている作家さんも増えています。
しかし、ビエンナーレが終わるとみられる作品はほとんどなくなってしまします。
自分自身アート作品を見るのがとても好きなので、もっと見られる場所がほしいという思いもあり、うた種のミニギャラリーではビエンナーレの作家さんを中心に様々な作品展を開催するようになりました。
そうした中でゲストハウスにも泊まった人が楽しくなるような、気持ちが暖かくなるような作品があったらいいなと思うようになりました。
そして、中之条に移住している作家のCLEMOMO(クレモモ)に作品を作ってもらう事をお願いしました。
CLEMOMOはClem(クレム)とMomo(モモ)のアートグループです。
CLEMOMOの作品は、実験室みたいで、色々なアイディアが噴出してて、なんだか抜けた感じもして、見ていてとても楽しいものばかり。
きっと面白いものを作ってもらえるという気持ちでお願いをして話を進める中で、
動物たちが住んでいる家に人間がお邪魔する。というコンセプトができました。
うら種ゲストハウス前で左からMomo、Clem、うた種店主 曽根原詠子
CLEMOMOのHPhttps://clemomo.com/
・・・・ クレモモが作った作品は、靴箱と動物たちの置物 ・・・・
クレモモが作ったカラフルな靴箱には、4匹の動物の足跡がついています。
動物はクマ、いのしし、猫、ふくろう。
寝室の壁には4匹の動物モチーフのオブジェ いろんなタイプの動物がいて、古代から続いてきた動物たちの物語という感じもあり思わずふふふっとなる作品ができました。
・・・・ 動物が住む家にお邪魔するというコンセプトのゲストハウス ・・・・
動物たちが住む家というアイディアがでてからは、
ゲストハウスをどうリノベーションするのかイメージが明確になっていきました。
ベットは4匹の動物たちがそれぞれの部屋として使っているイメージで
秘密基地を思わせる雰囲気に、洗面のタイルは森をイメージしたものになりました。
床の間と押し入れがベットに!→→→ 2段のベットが2つで4人泊まる事ができます。
お風呂をシャワールームにしました→→→ 森のイメージのタイルを貼った洗面台
台所はレトロなタイルに貼り替え、扉は木の扉風、取っ手はフォークとスプーン
・・・・ この空間をゲストハウスにするために力を貸してください ・・・・
ゲストハウスにむけて着々とリノベーションが進み、
予定では今年のビエンナーレにあわせてオープンするはずでした。
しかし、簡易宿所の許可を受けるにあたって、浄化槽の大きさが見合っておらず、
このままでは申請ができないことがわかりました。
業者さんに見積もりをお願いすると、、、
なんと260万円もかかると言われてしまい途方にくれました。
いろんな友人に手伝ってもらいながらリノベーションをし、
クレモモに作品を作ってもらって楽しめる場所になったこの空間を
泊まることで味わってほしいという気持ちは強く
クラウドファンディングに挑戦することにしました。
ぜひお力を貸してください。よろしくお願いします。
クラウドファンディングで足りない分は融資なども利用して必ずオープンさせたいと思っています。
---- うら種ゲストハウスのある中之条町を紹介します ----
・・・・ 原風景が残る群馬県中之条町には温泉もたくさんあります ・・・・
田園風景と中之条のシンボル嵩山(たけやま)
りんご畑もたくさん。
うら種ゲストハウスから車で3分のところにある「農家の店たけやま」
地域の人たちがやっているお店で産直野菜や自家製の豆腐などが買えます。
ゲストハウスから車で約40分の「四万温泉」レトロな街並み
他にも、沢渡温泉、六合エリアの温泉など色々な温泉が楽しめます♪
ゲストハウスにお越しの際は美味しいお店などもご紹介します!
- プロジェクト実行責任者:
- 曽根原詠子
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
うた種(雑貨店)が新たに運営するゲストハウス「うら種ゲストハウス」をオープンさせるための資金。浄化槽新規設置費用260万円の補填の為に使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 簡易宿所営業許可、消防の許可が必要。 相談済み。消防は12月中に許可をもらえるように進めています。 簡易宿所は浄化槽を設置した後、申請して許可を受ける予定です。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填する予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
長野県出身。文化服装学院卒業。 子ども服企画、障害者授産施設むつみ工房勤務後、 2010年に群馬県中之条町に移住。 中之条ふるさと交流センターつむじで5年間勤務し 2016年うた種をオープン
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お気持ちコース お礼のメッセージ
● お礼のメッセージをお送りします。
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

応援コース ねこハガキでお礼のメッセージ
● 猫トラはがきでお礼のメッセージ
(うた種店主の飼い猫が2022年の干支トラに扮したハガキでお礼メッセージ)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

使って応援コース うた種の小さなお庭を1日使える権利
● うた種の駐車場の横にある小さなお庭(ミニマルシェを開催している場所)を1日使える権利
※どんちゃん騒ぎや勧誘などうた種らしからぬ事はご遠慮ください。
有効期限 2022年1月~2023年12月
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

買って応援コース うた種店主 オリジナルグッズ + α
● うた種店主のねこ日誌 1冊
(うた種店主が飼っている猫に
色々のせたり被せたり・・・
猫好き店主の私的な写真)
● うた種店主のつくるへんてこ羊毛ねこ
(ちっちゃい作品です)
● + α うた種で販売している文房具など
1000円相当のものを詰め合わせ
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

来て応援!ドリンク11杯分
● うた種ドリンク11杯分飲める権利
有効期限 2023年12月
- 支援者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

とっても応援コース ねこハガキでお礼のメッセージ等
● 猫トラはがきでお礼のメッセージ
(うた種店主の飼い猫が2022年の干支トラに扮したハガキでお礼メッセージ)
● うた種の四季を映したポストカード
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

使って応援コース うた種ミニギャラリー5日間使える権利
● うた種ミニギャラリー5日間使用できる
権利
うた種にある5畳ほどのミニギャラリーで
5日間(木曜日~月曜日)展示販売ができ
ます。
販売手数料は2割頂きます。
※ ミニギャラリーでは1~2か月の企画展を
しているので、企画展と企画展の間の
すき間期間に使えます。
相談して期間を決めさせて頂きます。
有効期間は2022年1月~2023年12月
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

買って応援コース うた種のワイドパンツ
● うた種で作ったパンツ1着
ワイドパンツまたは細身のワイドパンツ
生地のカラーはカーキグレー
素材はリネン100%
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

買って応援コース 館林紬のもんぺ+うら種エコバッグ
● 館林紬のもんぺ1着
もう織られていない幻の生地館林紬
軽くてゆったり、履き心地ち◎
柄の指定はできません。
お楽しみに。(うなぎの寝床の型紙です)
● うら種A4エコバッグ 1つ
うら種の動物(クレモモイラスト)を
うた種製バッグにプリントした
エコバッグ
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

使って応援コース うた種の小さな庭とうら種ゲストハウスを「火曜日」または「水曜日」の昼間使える権利
● うた種の駐車場の横にある小さなお庭
(ミニマルシェを開催している場所)と
うら種ゲストハウスを定休日の
「火曜日」または「水曜日」に
1日(10:00~17:00)使える権利です
※どんちゃん騒ぎや勧誘などうた種らしからぬ事はご遠慮ください。
有効期限 2022年1月~2023年12月
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

来て応援!うた種のお教室に5回参加できる権利(材料費が別途かかります)
● うた種の1日で作れる簡単洋服つくり
教室に5回参加できる権利
アイテムはもんぺ、ワイドパンツ、
ワンピース、チュニック、エプロン
から選んで作れます。
※当日、材料代が別途かかります。
洋裁教室は月、金、土に行っているので、
空いている日にご予約ください。
有効期限 2023年12月
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

うた種にある好きな生地で洋服を1着作れる権利(材料込み)
● うた種の1日で作れる簡単洋服つくり
教室に1回参加でき、
うた種にある布の中から
好きな生地を選んで作れる権利。
材料代も含まれています。
アイテムはもんぺ、ワイドパンツ、
チュニック、エプロン
から選んで作れます。
洋裁教室は月、金、土に行っているので、
空いている日にご予約ください。
有効期限 2023年12月
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

使って応援コース うた種ミニギャラリー5日間使える権利 追加しました
● うた種ミニギャラリー5日間使用できる
権利
うた種にある5畳ほどのミニギャラリーで
5日間(木曜日~月曜日)展示販売ができ
ます。
販売手数料は2割頂きます。
※ ミニギャラリーでは1~2か月の企画展を
しているので、企画展と企画展の間の
すき間期間に使えます。
相談して期間を決めさせて頂きます。
有効期間は2022年1月~2023年12月
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年1月
13,000円

泊まって応援コース 1棟貸し 2人宿泊+朝ごはん材料
● うら種ゲストハウスに2人で宿泊できる権利(一棟貸し切り)
● 朝ごはん材料セット(中之条のお米2合+中之条の味噌+中之条の豆腐+味噌汁用食材1品+卵2こ+梅干し)
有効期限はゲストハウス申請が通った日(2022年4月頃予定)~2023年12月です。
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
17,000円

泊まって応援コース 一棟貸し 3人宿泊+朝ごはん材料
● うら種ゲストハウスに3人で宿泊できる権利(一棟貸し切り)
● 朝ごはん材料セット(中之条のお米3合+中之条の味噌+中之条の豆腐+味噌汁用食材1品+卵3こ+梅干し)
有効期限はゲストハウス申請が通った日(2022年4月頃予定)~2023年12月です。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
21,000円

泊まって応援コース 一棟貸し 4人宿泊+朝ごはん材料
● うら種ゲストハウスに4人で宿泊できる権利(一棟貸し切り)
● 朝ごはん材料セット(中之条のお米4合+中之条の味噌+中之条の豆腐+味噌汁用食材1品+卵4こ+梅干し)
有効期限はゲストハウス申請が通った日(2022年4月頃予定)~2023年12月です。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
30,000円

全力応援コース ねこハガキでお礼のメッセージ等
● 猫トラはがきでお礼のメッセージ
(うた種店主の飼い猫が2022年の干支トラに扮したハガキでお礼メッセージ)
● うた種の四季を映したポストカード
● うた種ドリンク10杯分の権利
※ 権利の有効期限は2023年12月
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
50,000円

奮発して応援コース 藍染め久留米絣もんぺ
● うた種製の藍染め久留米絣のもんぺ1着
久留米絣の色落ちしにくい藍染生地は
風合いも良く着心地がとても良いです。
片足は無地、片足は柄入りです。
柄は3種類、どの柄になるかお楽しみに。
(うなぎの寝床の型紙です)
● うら種ゲストハウスのA4エコバッグ
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2022年5月
50,000円

超々全力応援コース ねこハガキでお礼のメッセージ等
感謝感激雨あられです!!
● 猫トラはがきでお礼のメッセージ
(うた種店主の飼い猫が2022年の干支トラに扮したハガキでお礼メッセージ)
● うた種の四季を映したポストカード
● うた種ドリンク10杯分の権利
● うた種で販売している雑貨1万円相当の商品
※ 権利の有効期限は2023年12月
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
100,000円

超絶全力応援コース!
感謝感激雨あられです!!
● 猫トラはがきでお礼のメッセージ
(うた種店主の飼い猫が2022年の干支トラに扮したハガキでお礼メッセージ)
● うた種の四季を映したポストカード
● うた種ドリンク10杯分の権利
● うた種で販売している雑貨1万円相当の商品
● 藍染の久留米絣で作ったコースター、
サコッシュ、手提げバッグ
※権利の有効期限は2023年12月
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2022年3月
300,000円

どどどーんと応援コース
感謝感激雨あられです!!
● 猫トラはがきでお礼のメッセージ
(うた種店主の飼い猫が2022年の干支トラに扮したハガキでお礼メッセージ)
● うた種の四季を映したポストカード
● うた種ドリンク10杯分の権利
● うた種で販売している雑貨1万円相当の商品
● 藍染の久留米絣で作ったコースター、
サコッシュ、手提げバッグ
● 群馬の美味しいもの詰め合わせ
※ 権利の有効期限は2023年12月
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
プロフィール
長野県出身。文化服装学院卒業。 子ども服企画、障害者授産施設むつみ工房勤務後、 2010年に群馬県中之条町に移住。 中之条ふるさと交流センターつむじで5年間勤務し 2016年うた種をオープン