
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2016年12月20日
福山のクリエイティブな人たちが遊びに来てくれたよ!
みなさん、こんにちは。
tachimachi工房の倉田です。
今日は立冬だったようですね。
寒いです。さすがに寝るときに短パンで寝たら風邪引きそうです。
みなさん、寒くなりますが風邪などひかぬようご自愛ください。
はい、そんな寒さを吹き飛ばす!!!!!
創造的な方々がシトラスの谷に来訪してくれました!
厳選野菜とジュースセットやドライフルーツの販売・ベジッポをされているユファさんと
「くらしにまつわる360°の提案」をコンセプトにしたデザインプロデューサーのmakoさんのお二人です!
お二人の感性がシトラスの谷で大爆発!
新しい動きがシトラスの谷で生まれるかもしれません!
うん!クリエイティブですね!
クラウドファンディングがはじまって
たくさんの方に来ていただいております。
シトラスの谷を通じて内海町や沼隈町を知っていただけるのはとても幸せなことです。
しかも、ここから新しい何かが生まれるかもしれないと思うとワクワクしませんか?僕はワクワクしすぎて鳥肌立ってます。
昔は、地域の人たちが当たり前のように眺め、そして、愛していた場所です。
その場所が今、再び、シトラスの香り漂う場所として甦ろうとしています。
さらに、そこに新しいスキルやセンスを持った人たちが集まり
古い伝統を守りつつ、新しい場所としても進化しようとしています。
まだまだ、島人ふぁ〜む・tachimachi工房の夢はスタートしたばかり
ここからが正念場です。
農業という事業としても、地域の場所作りとしても
まだまだ、やらなければいけないこと・超えないといけないことがたくさんあります。
ですが、このクラウドファンディングをはじめて
様々な方々からご支援や応援の声をいただいております。
ただの夢物語では終わらせません。
応援の声で支えられながら、前を向き
一緒にやろうと言ってくださるかたと肩を組み
耕作放棄地という社会課題を地域の財産に変えるべく
一歩一歩、前進していきたいと思います。
もうすぐ、金額50万円(達成率約30%)を越えようとしています。
残り100万円を切ろうとしています。
のこり約40日
走り抜けようと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いします!!!!!!!
リターン
3,000円
お手軽支援コース
・シトラスの谷のイメージをポストカードにして、そこに心を込めたメッセージを記入の上送付致します。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円
シトラスの谷応援コース
・シトラスの谷のイメージをポストカードにして、そこに心を込めたメッセージを記入の上送付致します。
・シトラスの谷の看板にあなたのお名前を刻みます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
3,000円
お手軽支援コース
・シトラスの谷のイメージをポストカードにして、そこに心を込めたメッセージを記入の上送付致します。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円
シトラスの谷応援コース
・シトラスの谷のイメージをポストカードにして、そこに心を込めたメッセージを記入の上送付致します。
・シトラスの谷の看板にあなたのお名前を刻みます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 17日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 419,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 4日













