プロジェクト終了のお知らせ
車椅子ハンドボール全国大会活動報告書
ご支援いただいた皆様、改めましてありがとうございました。皆様のおかげで無事に車椅子ハンドボール全国大会(第22回文部科学大臣杯 日本車椅子ハンドボール競技大会)に出場することができました。皆様からのご支援を力に変えて、予選グループ1位通過、最終順位5位という成績を残すことができました。
試合内容
大会1日目 予選リーグ
【vs.大阪体育大学 APES-E】
16-16 引き分け (前半6-9 後半10-7)
車椅子トラブルによる予定外の選手交代や2分退場などもあり、前半は相手チームに押される場面が続きました。後半では気持ちを切り替え、一時勝ち越した場面もありましたがお互いに譲らず引き分けで終了しました。
【vs.ラッセル銀河ファイターズ】
24-3 勝 (前半14-0 後半10-3)
自分たちのプレーをしようと試合に挑みました。前半は相手を寄せ付けず無失点で折り返しました。後半も勢いそのままに点差を広げ、さらに登録メンバー全員出場を果たし全員で勝利を掴み取りました。
予選1位通過!
予選リーグ、Dグループで1勝1分の得失点差により1位で予選通過を決めました。
決勝トーナメント初戦は前回王者のKnocku SCに決まりました。
大会二日目 決勝トーナメント
【vs.Knocku SC】
17-24 負 (前半8-13 後半9-11)
決勝トーナメント初戦、前回大会優勝チームのKnocku SCに正面からぶつかりました。前半から相手のペースで試合が進み5点差で折り返します。後半ではチームの良さを発揮し点差が縮まる場面もありましたが、終始相手のペースで試合が進み一度も追いつくことがなく敗戦となりました。
順位決定戦
【vs.宮城フェニックス】
19-15 勝 (前半7-7 後半12-8)
“勝って終わろう”と改めて気持ちを一つにしました。しかしKnocku SCに負けた傷は深くなかなか流れに乗れず同点で折り返します。後半はもう一度気合いを入れなおし全力で自分たちのプレーをして、最終戦を勝利で終えることができました。
最終成績
優勝:Knocku SC
準優勝:大阪体育大学APES-E
3位:LBH-6
4位:すわろ~ず
5位:車椅子スポーツチームAcro
収支
|
収入 |
|
|
Readyfor 支援金 |
204000 |
|
Readyfor 手数料 |
-31416 |
|
実質入金(支援金ー手数料) |
172584 |
|
寄付金 |
15000 |
|
自己資金 |
268301 |
|
支出 |
|
|
大会参加費(参加費・登録費・保険代) |
42500 |
|
交通費 |
266885 |
|
宿泊代 |
131500 |
|
その他(食費等) |
25000 |
おわりに
この度は、皆様の多大なるご支援により、全国大会に参加することが出来ました。最終成績が5位とチームとしては悔しさが残る結果となりましたが、予選1位通過と着実にチームの成長を感じる事が出来ました。この結果は日頃からご支援や応援して下さっている皆様のおかげです。クラウドファンディングとして16名の方々からご支援をいただきましたが、それ以外にも多くの方々から応援を賜りました。心より感謝申し上げます。
今後もAcroは車椅子ハンドボールを中心にパラスポーツを広めていきますので今後も応援のほどよろしくお願いします。
末筆ながら、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。





















