
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2021年12月27日

宮崎県北の医療の柱【MRI装置】を更新し、地域医療の安定を守りたい

#医療・福祉
- 現在
- 13,802,000円
- 寄付者
- 156人
- 残り
- 16日

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 9,170,000円
- 寄付者
- 59人
- 残り
- 13日

自然と共に生きる持続可能な体験「四万十村」の活動拠点を作りたい!

#地域文化
- 現在
- 875,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 34日

おりネコサポーター|ハウスの維持と保護猫の医療にご支援を!

#まちづくり
- 総計
- 16人

沼津市に子育て世代がよろこぶ『木のおもちゃカフェ』をつくります!
#まちづくり
- 現在
- 571,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 1日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい

#まちづくり
- 総計
- 3人

動物保護活動継続の応援を宜しくお願い致します!

#まちづくり
- 総計
- 9人
プロジェクト本文
大切なお知らせ
「ヤギパーク」クラウドファンディングのご支援誠にありがとうございます。
皆様からの真心のご支援が本当に嬉しく、応援してくださる皆様のためにも、何としてでもプロジェクトを成功させる決意が日々高まっています。
今回のクラウドファンディング、今後のこのプロジェクトにおいて大切なご報告がございます。
この度諸事情につき、「ヤギパーク」の作庭場所を変更しなければならないことになりました。それに伴い、ページに記載させていただいた完成時期もずれ込んでしまいます。
作庭場所を変更せざるを得ない状況になってからここ数日間、作庭場所の選定、その場所の登記状況や用途など調べ、模索してきましたが、今日までに作庭場所の結論を出すことができませんでした。悔しい限りです。
応援して頂いている多くの皆様の温かいお気持ちを第一に考え、一番いい方法は何か真剣に考えました。熟考した結果、皆様のたくさんの愛に応える為にも最後までクラウドファンディングは続けさせて頂き、このヤギパークプロジェクトも必ず実現させる決意を固めた次第です。
クラウドファンディング終了間際にこのようなご報告となり、これまでご支援・応援いただいた皆様には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。まだ新しい作庭場所や完成時期につきましては確定することができませんが、決まり次第、随時ご進捗を報告させていただきます。
どうか、ご理解ご賛同いただければ幸いです。
ヤギパークでヤギと一緒に皆様を笑顔にしたい!大好きな宮崎に貢献したいという気持ちは変わりません!
今回の場所・完成時期の変更について、ご理解いただけない方もいるかと存じます。お申し出いただければご支援いただいた金額を返金させていただきます。返金を希望される方は、クラウドファンディングの終了時(12月27日23時)までに、メッセージにてその旨をお伝えください。誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
2021年12月23日
川崎益央
ヤギパークで宮崎に笑顔と癒やしを!
突然ですが、皆さんは「ヤギ」と聞いて何を思い浮かべますか?
きっと口をもぐもぐさせながら穏やかな表情を浮かべるヤギたちが思い浮かぶことでしょう。動物園などではヤギと触れ合える場所も多く、穏やかでのんびりとした動物である印象があると思います。
しかし、私達に癒やしを与えてくれるだけはありません。ヤギは主に草が主食。私はその性質を応用し、ヤギによる除草サービスを開始しました。ヤギによる除草サービスとは、長年お手入れがされておらず、雑草が生い茂る土地にヤギを連れていき、そのヤギたちが雑草を食べることによって、除草作業を行うサービスです。
モニターで実施したところ、土地がきれいになるのはもちろん、ヤギのおかげで触れ合った方々が皆笑顔になっていることに気が付きました。
コロナ禍で人との接点が希薄になってしまった今、ヤギの力で皆様を笑顔にしたい。そう考え、宮崎に「ヤギパーク」を開設することを決意いたしました。
このヤギパークでは数頭のヤギを家族として迎え入れ、触れ合いやヤギをモチーフにしたグッズの販売を行う予定です。もちろん除草サービスも行います。
私の夢でもある癒やしの「ヤギパーク」。より多くの方に知っていただき、想いの詰まった場所にするため、クラウドファンディングに挑戦します。
皆様、温かいご支援の程、何卒よろしくお願いいたします。
ヤギおじさん(川崎益央)
ヤギパークとは?
こんにちは!ヤギおじさんこと川崎益央です。まず建設を予定しているヤギパークが一体どのような施設なのか、説明させてください。

■ヤギ放牧エリア
迎え入れたヤギたちを飼育し、併せてヤギと触れ合える公園を作ります。年代問わず皆様にヤギと触れ合い、心を癒やしていただけるスペースにする予定です。ヤギは繁殖力が高いこともあり、1年内に数十頭まで増える予定です。
■公園エリア
遊具なども設置し、ご家族で楽しんでいただけるスペースを作ります。
■コンテナショップ
少し先の話になりますが、将来的にはヤギの乳搾り体験などの事業や、コンテナカフェを設置し、飲食もできるスペースを作ることを考えています。またオリジナルの牛乳やチーズの販売も行う予定です。
*ヤギパークは開園後、2023年3月頃までの最初の1年間は無料での公開。その後、2023年3月以降に収益化していく予定です。
そしてヤギパーク敷地内のサービスではないですが、ヤギによる除草サービスも行います。
■除草サービス
最初はメガソーラーの敷地内の除草でお困りの方のもとへ出動する予定です。メガソーラーを所有している企業さまの多くは除草に困っています。これまで特に法面等の除草を人力で行っていた作業も、ヤギたちが除草を行うことで、労力の緩和、除草剤や草刈り機の不使用による環境負荷の低減が期待でき、導入企業のイメージもあたたかなイメージになると考えます。そして企業さまだけでなく、一般の方々の無料除草モニター、レンタルも進めていきます。
ヤギ除草サービスはレンタル期間が選べます。基本は1週間単位で、ヤギはさみしがり屋なので2頭のレンタルが基本です。メガソーラー施設で柵がしっかりある場合は不要ですが、柵が無い場合は仮設の柵を設置します。その他仮設の小屋と仮設の自動給水器、監視カメラの設置が必要となります。ヤギレンタルの費用以外は別途費用となります。
*除草サービスも2023年3月頃までの最初の1年間は無料での展開をして、2023年3月以降に収益化していく予定です。
オーナーさまがお世話する必要はありません。当然触れ合って癒やしを感じていただいて大丈夫ですし、万が一大切なソーラーパネルを傷つけてしまった場合の保険もかけております。
◉建設スケジュール予定
2021年12月 工程確認、土地整備
2022年01月 土地整備、PCフェンス設置、駐車場アスファルト設置
2022年02月 家畜運搬車納入、ヤギ小屋設置
2022年03月 ヤギ搬入、自治体申請
2022年04月 プレスリリース、公園開園、ヤギレンタル開始
きっかけは皆様の笑顔でした
私は昭和49年(1974年)から続くシロアリや防虫を中心とした事業を営んでおります。長年培った技術力で多くのお客さまに支えられていますが、残念なことに、近年この業界でも技術力とは縁の遠い悪質な訪問販売業者が今なお存在しています。
この業界をどうにか良くしていきたいという想いもあり、なにか自分にできることはないかと日々考え続け、相談していた方からある日「ヤギはどう?」とアドバイスをいただきました。
正直最初は「ヤギ……?なぜこの業界を良くするためにヤギが必要なんだろう?」と疑問に思いましたが、「のんびりしたヤギの様子を思い浮かべて、癒しとは程遠い業界のイメージアップに繋がるかもしれない」、「ユニークなので、地域の話題作りとしてまちおこしにも繋がるかもしれない」と、良いイメージが浮かんだ私は早速「ヤギ除草無料モニター」を開始しました。
ヤギを連れて行くことでお客様の笑顔を引き出せるだろうか、と少し不安でしたが、そんな心配は無用でした。実際ヤギと一緒に初めて会うお客様のお宅へお伺いですると、とても雰囲気が和み、いつもは淡々と進んでしまう家のメンテナンス等のお話も和気あいあいと進むのです。
またヤギを連れて行くことで、お客様だけでなく、除草作業の場を通りかかる地域の方々とコミュニケーションをとるきっかけにもなることに気が付きました。
コロナ禍で人との接点が希薄になり、マスクでなかなか表情もわかりにくい今、ヤギの力で自然と笑顔になれる機会が増えたらどんなに幸せなまちに変わるだろう。ヤギを通じて癒やしと笑顔を届けたい、そう考えヤギパークの建設を決意いたしました。
クラウドファンディングを実施する理由
この夢を実現するにはおよそ1,500万円の資金が必要となります。資金調達を考えた際、より多くの方にこのヤギパークを知っていただき、私一人の想いではなくこの考えにご賛同いただける多くの方の想いが詰まった施設にしたいと考え、クラウドファンディングの挑戦を決意いたしました。
今回のクラウドファンディングは、まず2つのご支援をお願いできたらと思っています。
<1st GOAL>
目標金額:200万円
資金の使い道:ヤギパークの柵の設置
PCフェンス忍び返し付(H=2000+忍返400)×136m
PCフェンス門扉(W2500)×3基
PCフェンス(H=1000)×38m
基礎工事用基礎石×81個
・・・
<2nd GOAL>
目標金額:500万円(+300万円)
資金の使い道:家畜運搬車の購入
ISUZU エルフ フルフラットバー 2トン
荷台部分はヤギ運搬特装車へ改造予定
・・・
<3rd GOAL>
目標金額:800万円(+300万円)
資金の使い道:ヤギ小屋の建築
基礎無しのヤギ寝泊まり用の小屋設置
建設予定地もすでに決定しております。
■アクセス
宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276番20
山崎街道北進「ビデオアルファー」さんを右折して300m先の角地
ヤギたちと一緒に安心に満たされた癒やしと笑顔の空間を
私の会社のグランドデザインでもある「安心に満たされた社会を創る」の実現。この壮大なテーマが私の目標です。安心に繋がるさまざまな事業を今後展開する中で、ヤギは私たちの企業イメージを表現する、まさに顔になります。
業界の悪いイメージを払拭し大切な住まいを守るため、生活の不安を払拭するため、老後の心配を安心に変えていくため、皆さんに寄り添い貢献していけるよう、ヤギたちと共に歩んでまいります。
そして今回クラウドファンディングで応援していただいた皆さんの想いにお応えするため、今後この宮崎のヤギパークを育てていき、混雑している遠方の動物園や牧場に行かずとも、気軽にヤギと触れ合い、癒やしを感じられる公園にし、いつしか宮崎のテーマパークになっていけるよう運営してまいります。
安心に満たされた社会の実現に向けて、皆様の温かいご支援を何卒よろしくお願いいたします。
応援コメント

大古殿宗大(おおふるとんそうた)さま
(街市実行委員会 委員長)
ほぼ一日中雑草を食べるというヤギの習性を活かし「除草」のサービスに!まさしくエコ!
そしてそのヤギたちとふれあえるヤギパーク、カフェも楽しみ!まさしく自然との共生!
「笑顔いっぱい」の世の中にしたい!といつも考えているヤギおじさん、マスオは素敵だ!
この素晴らしい事業構想を、みんなで応援しましょう!!
プロフィール:
元プロドラマー。ki/oon Sony Records、avex trax洋楽よりメジャーデビュー。以降、多数のメディア出演、国内外フェス出演、映画Mission:Impossible 2日本盤サントラ参加、L'Arc〜en〜CielのボーカルhydeとHYDE BANDを結成するなど、多方面で活躍した。現在は地元宮崎のまちなか活性化事業に取り組んでいる。
木宮一洋(きみやかずひろ)さま
(鮨料理 一高 店主/鰻田官兵衛総本家 愛とうなぎ 店主)
私と川崎さんは同じ宮崎の出身です。川崎さんと出会ってもう7、8年となります。彼は出会ってからも一貫して関わる全てのお客様、コトを大切にされた事業をされています。また何よりとても家族を大切にしています。ということは、会社のスタッフ、そしてその家族も大切にしている素晴らしい人物です。
そんな彼がお客様と地域、環境を大切にした新しい事業を起こします。きっとこれは未来に向けた新しく優しさの詰まった事業になると信じてます。彼だったらできます。僕はこの優しい大好きな川崎さんを強く応援しています^ ^
プロフィール:
1978年、宮崎県生まれ。21歳で父親の店「一心鮨 光洋」に入社。23歳で回転鮨「一番星」の店長に就任。26歳で「一心鮨 光洋」の店長、33歳で親方となり、二代目を引き継ぐ。39歳で「一心鮨 光洋」を退社。シンガポールへ渡り、居酒屋やフュージョン料理などで研鑽を積む。その後九州の和食店などを経て、2019年8月に「鮨料理 一高」を開店し、店主となる。
岩下真子(いわしたまさこ)さま
(宮崎法人会青年会 部会長/ホームベース株式会社)
SDGs。持続可能な開発目標を掲げ世界が動いていく中、ヤギおじさんの発想はとても素晴らしい!この世に生きているのは私たち人間だけではなく、人間のために生き物が生きているわけでもなく共に生きていくということを発信できる計画だと思います。
薬の力を借りず、無駄に虫を殺さずとも、除草もできる。こどもたちがヤギと触れ合うことで生き物について考えるチャンスにもなる。また親御さんも一緒に子供と学んだり、もしかしたらもっと世の中の在り方について考えるきっかけにもなる。
可能性は無限大ですね!私たちができることって小さいことかもしれない。でもそこに想いがあることが何より大切なことだと思います。この一歩を応援しています!未来のためにがんばれヤギおじさん!!
プロフィール:
2010年5月に総合不動産業ホームベース株式会社を創業。会活動では児童生徒に行う租税教育活動に深く関わり、2017年11月開催の『第31回全国青年の集い』の租税教育活動発表会ではプレゼンターとしてプレゼン力を発揮し全国準優勝。2021年4月に、女性初かつ最年少で宮崎法人会青年部会の第20代部会長に就任、5月には公益社団法人宮崎法人会の理事に就任。これまで、国税モニターも歴任。
竹原英男(たけはらひでお)さま
(宮崎県中小企業家同友会 代表理事/TNA ソリューションデザイン株式会社 代表取締役)
経営者として共に学び合う仲間である川崎さんの真面目で実直な姿勢を、いつも尊敬しています。「安心に満たされた社会を創る」というのは、ちょっと壮大に思えますが、川崎さんを見ていると、確かにそこを目指していることを納得します。とは言え… 最初にヤギを事業に取り入れる話を聞いた時は、さすがに笑いを堪えました。
「ヤギの除草サービスをしている会社に悪い会社はない」という説明にもめちゃくちゃ納得しますが、やっぱり笑えます! ただ、サスティナブルな社会、経営が求められる今、まさに新たな時代を感じさせる革新的な事業になるかも(?) 何よりみんなが笑顔になることを、応援したいですね!
プロフィール:
1993年、22歳の時にロサンゼルスでリサーチ会社を起業。24歳で宮崎県内初のWeb企画制作会社を設立。現在は、CI戦略やブランディングを主力事業としてWebサイト構築やアプリ開発等も行い、ブランディングやマーケティングの講師をも務める。また、地域の経営者が学び合う宮崎県中小企業家同友会の代表理事を務める。
桑畑誠(くわはたまこと)さま
(守成クラブ宮崎 筆頭副代表/有限会社前田包装容器 代表取締役/包装資材事業、フトン巻きのジロー事業、テナントMIRAI事業)
ヤギおじさん(川崎さん)らしい周りの方々を巻き込んで、そして皆を笑顔にしていく素敵な事業だと思います。常に前を見て新しい発想を取り入れていく前向きな姿はいつも尊敬しています。SDGsへの取り組みとしても、とても良い活動ですね!
宮崎ではまだ見た事のない事業ですが、自然にも優しい上に利用者にも喜んでもらえて、DBCトータルサポート(株)様とお客様がWIN-WINの関係が築けると思うので素敵な事業だと思います。しっかり応援していきます。
守成クラブ宮崎筆頭副代表としてもこういった新しい事業が会員から出てくるのはとても嬉しい事です。全国の会員に向けて発信していきましょう!皆様ぜひご支援お願いいたします!
プロフィール:
1974年生まれ。大学在学中に、カナダ、台湾と留学し帰国。(株)パソナ、税理士事務所、DELLコンピューター勤務を経て(有)前田包装容器に入社。現在は本業の包装資材の事業に加えて、テナントMIRAI事業(不動産賃貸)、フトン巻きのジロー事業(有人型コインランドリー)の3本柱で営業活動中。
ご留意事項
※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページの「支援契約」にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 川崎 益央
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
DBCトータルサポート株式会社 代表川崎益央が、ヤギパークのフェンスを建設する(第一目標金額)。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 本クラウドファンディングで実施するプロジェクトでは、履行のために第二種動物取扱業の届出が必要となります。現在、既に届出の手続きを進めており、2022年2月末までには、届出の見込みが立っております。また、本クラウドファンディングで実施するプロジェクトの範囲外とはなりますが、第一種動物取扱業の登録は2023年3月末までに完了の見込みが立っております。(2021年11月15日現在)
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 200万、300万、300万と段階的なクラウドファンディングを行います。差額については自己資金にて対応致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
DBCトータルサポート株式会社 代表取締役
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
【3,000円】リターン品不要な方向け応援コース
ーーー
特別なリターンをお届けしない代わりにいただいたご支援のほとんどをプロジェクトへ充てさせていただくコースです。
ーーー
・お礼のメール
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円
【5,000円】お気持ちコース
・お礼のメール
・活動報告書(プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
【10,000円】ヤギパークにお名前掲載で応援コース
・お礼のメール
・活動報告書(プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
15,000円
【15,000円】グッズで応援コース
・お礼のメール
・活動報告書(プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
・ヤギポストカード1枚
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
30,000円
【30,000円】オンライン見学会へご招待コース
・お礼のメール
・活動報告書(プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
・ヤギポストカード1枚
・ヤギパークオンライン見学会(YouTube限定配信)※
※2022年4月までにメールにてYouTube限定配信URLを送ります
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
30,000円
【30,000円】ヤギパークにお名前掲載で応援コース
・お礼のメール
・活動報告書(プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
50,000円
【50,000円】家事代行サービスコース
※家事代行サービスは基本宮崎県内の方が対象となります
・お礼のメール
・活動報告書((プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
・ヤギポストカード1枚
・ヤギパークオンライン見学会(YouTube限定配信)※1
・家事代行サービス:2時間分。お好きなもの選択(部屋の片づけ、清掃、ほか。有効期限:1年内)※2
※1 2022年4月までにメールにてYouTube限定配信URLを送ります
※2 予約制のため、詳細・日程調整に関しては2022年1月中にご連絡いたします。基本宮崎県内の方が対象となります
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
50,000円
【50,000円】ヤギパークにお名前掲載で応援コース
・お礼のメール
・活動報告書(プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
100,000円
【100,000円】敷地内の機械除草+ヤギの命名権コース
・お礼のメール
・活動報告書((プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
・ヤギポストカード1枚
・ヤギパークオンライン見学会(YouTube限定配信)※1
・敷地内の機械除草(リターン1口=100平米まで。有効期限:1年内)※2
・ヤギの命名権(1頭)※3
・命名したヤギの成長記録を毎月動画送付(命名から1年間/送付方法は別途ご相談)
※1 2022年4月までにメールにてYouTube限定配信URLを送ります
※2 予約制のため、詳細・日程調整に関しては2022年1月中にご連絡いたします。基本宮崎県内の方が対象となります
※3 先着順となります。命名できないということはございません。ヤギパークがなくなって、命名できなかったとしても返金できないことご了承ください。
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
100,000円
【100,000円】リターン品不要な方向け応援コース
ーーー
特別なリターンをお届けしない代わりにいただいたご支援のほとんどをプロジェクトへ充てさせていただくコースです。
ーーー
・お礼のメール
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
200,000円
【200,000円】月1でご自宅の希望箇所の害虫駆除(1年間)+ヤギの命名権コース
※ご自宅の月1回の希望箇所の害虫防除(1年間)は基本宮崎県内の方が対象となります
・お礼のメール
・活動報告書((プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
・ヤギポストカード1枚
・ヤギパークオンライン見学会(YouTube限定配信)※1
・ご自宅の月1回の希望箇所の害虫防除(月1回、1年間。有効期限:1年内)※2
・ヤギの命名権(1頭)※3
・命名したヤギの成長記録を毎月動画送付(命名から1年間/送付方法は別途ご相談)
※1 2022年4月までにメールにてYouTube限定配信URLを送ります
※2 予約制のため、詳細・日程調整に関しては2022年1月中にご連絡いたします。基本宮崎県内の方が対象となります
※3 先着順となります。命名できないということはございません。ヤギパークがなくなって、命名できなかったとしても返金できないことご了承ください。
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
200,000円
【200,000円】企業様向け:メガソーラー発電量調査・報告+ヤギの命名権コース
※メガソーラーのドローンを使用したサーモグラフィーによる発電量調査・報告は基本宮崎県内の企業様が対象となります
・お礼のメール
・活動報告書((プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
・ヤギポストカード1枚
・ヤギパークオンライン見学会(YouTube限定配信)※1
・メガソーラーのドローンを使用したサーモグラフィーによる発電量調査・報告(月1回、1年間。有効期限:1年内)※2
・ヤギの命名権(1頭)※3
・命名したヤギの成長記録を毎月動画送付(命名から1年間/送付方法は別途ご相談)
※1 2022年4月までにメールにてYouTube限定配信URLを送ります
※2 有資格者による無人航空機による調査です。予約制のため、詳細・日程調整に関しては2022年1月中にご連絡いたします。基本宮崎県内の方が対象となります
※3 先着順となります。命名できないということはございません。ヤギパークがなくなって、命名できなかったとしても返金できないことご了承ください。
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
300,000円
【300,000円】ご自宅ハウスクリーニングフルサービス+ヤギの命名権コース
※ご自宅ハウスクリーニングフルサービスは基本宮崎県内の方が対象となります
・お礼のメール
・活動報告書((プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
・ヤギポストカード1枚
・ヤギパークオンライン見学会(YouTube限定配信)※1
・ご自宅のハウスクリーニングフルサービス(有効期限:1年内)※2
・ヤギの命名権(1頭)※3
・命名したヤギの成長記録を毎月動画送付(命名から1年間/送付方法は別途ご相談)
※1 2022年4月までにメールにてYouTube限定配信URLを送ります
※2 予約制のため、詳細・日程調整に関しては2022年1月中にご連絡いたします。基本宮崎県内の方が対象となります。
※3 先着順となります。命名できないということはございません。ヤギパークがなくなって、命名できなかったとしても返金できないことご了承ください。
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
500,000円
【500,000円】企業様向け:メガソーラーパネル清掃+ヤギの命名権コース
※メガソーラーパネル清掃は基本宮崎県・鹿児島県内の企業様が対象となります
・お礼のメール
・活動報告書((プロジェクト完了の報告:PDFデータ)
・ヤギパークにお名前掲載(希望制)
・ヤギポストカード1枚
・ヤギパークオンライン見学会(YouTube限定配信)※1
・メガソーラーパネルの清掃:30枚まで(有効期限:1年内)※2
・ヤギの命名権(1頭)※3
・命名したヤギの成長記録を毎月動画送付(命名から1年間/送付方法は別途ご相談)
※1 2022年4月までにメールにてYouTube限定配信URLを送ります
※2 予約制のため、詳細・日程調整に関しては2022年1月中にご連絡いたします。基本宮崎県・鹿児島県内の方が対象となります
※3 先着順となります。命名できないということはございません。ヤギパークがなくなって、命名できなかったとしても返金できないことご了承ください。
*一度に30口までご支援可能です
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
プロフィール
DBCトータルサポート株式会社 代表取締役